目次  前へ  次へ

結果の概要


1 放課後児童クラブの状況

 平成13年10月1日現在における全国の放課後児童クラブ数は、12,058クラブで前回調査(平成9年9,143クラブ)に比べ2,915クラブ増加している。以下の内容は、調査票を回収した12,020クラブについて取りまとめたものである(統計表1)。

(1)設置・運営主体別の状況
   放課後児童クラブ数を設置主体別にみると、「市町村」が9,647クラブで最も多く、次いで「父母会」が733クラブ、「運営委員会」が710クラブとなっている。
 また、運営主体別にみると、「市町村」が5,632クラブで最も多く、次いで「運営委員会」が2,424クラブ、「社会福祉法人等」が2,333クラブとなっている(表1)。

表1 設置・運営主体別の状況
各年10月1日現在
  設置主体 運営主体
平成13年 平成9年 増減 平成13年 平成9年 増減
総数 12 020 9 109 2 911 12 020 9 109 2 911
市町村 9 647 6 989 2 658 5 632 4 498 1 134
社会福祉法人等 605 304 301 2 333 1 108 1 225
運営委員会 710 710 2 424 2 424
父母会 733 941 △208 1 206 1 409 △203
任意団体 61 546 △485 128 1 224 △1 096
個人 127 110 17 110 96 14
その他 115 219 △104 163 774 △611
不詳 22 - 22 24 - 24

(2)設置年・運営開始年別の状況
   放課後児童クラブ数を設置年別にみると、「平成10年以降」が3,239クラブで全体の26.9%を占めている。また、運営開始年別にみると、「平成10年以降」が28.8%を占めている(表2)。

表2 設置年・運営開始年別にみた放課後児童クラブ数
平成13年10月1日現在
  設置年 運営開始年
クラブ数 構成割合(%) クラブ数 構成割合(%)
総数 12 020 100.0 12 020 100.0
昭和50年以前 1 782 14.8 1 650 13.7
昭和51〜55年 1 519 12.6 1 398 11.6
昭和56〜60年 1 405 11.7 1 381 11.5
昭和61〜平成2年 1 117 9.3 1 109 9.2
平成3〜平成7年 1 816 15.1 1 868 15.5
平成8〜9年 1 050 8.7 1 056 8.8
平成10年 723 6.0 759 6.3
平成11年 741 6.2 775 6.4
平成12年 1 021 8.5 1 062 8.8
平成13年 754 6.3 870 7.2
不詳 92 0.8 92 0.8
(再掲)
平成10年以降
3 239 26.9 3 466 28.8

(3)登録児童数、職員数の状況

   登録児童数は483,919人で、前回調査(平成9年317,951人)に比べ165,968人増加している。職員数は、39,457人で、前回調査(同26,871人)に比べ12,586人増加している。
 1クラブ当たりの登録児童数・職員数はそれぞれ40.3人、3.3人となっている(表3)。

表3 登録児童数、職員数、1クラブ当たり人数
各年10月1日現在
  総数 1クラブ当たり人数
平成13年 平成9年 増減 平成13年 平成9年
登録児童数 483 919 317 951 165 968 40.3 34.9
職員数 39 457 26 871 12 586 3.3 2.9

(4)学年別登録児童数の状況
   登録児童数を学年別にみると、「1年生」が187,684人(平成9年119,638人)、「2年生」が144,786人(同94,073人)、「3年生」が97,538人(同67,091人)の順となっており、各学年とも前回調査に比べ大幅に増加している(図1)。

図1 学年別登録児童数

図1 学年別登録児童数

(5)障害児の登録の状況
   障害児の登録についてみると、「登録あり」のクラブは30.7%となっており、このうち54.0%は登録人数が「1人」となっている(表4)。

表4 運営主体別にみた障害児登録の状況
単位(%) 平成13年10月1日現在
  総数 登録あり 登録なし
総数 1人 2人 3人 4人 5人以上
総数 100.0 30.7 (100.0) ( 54.0) ( 24.3) ( 10.6) ( 4.7) ( 5.6) 68.6
市町村 100.0 31.3 (100.0) ( 55.0) ( 26.9) ( 11.2) ( 3.9) ( 2.4) 67.8
社会福祉法人等 100.0 36.7 (100.0) ( 44.4) ( 22.3) ( 11.6) ( 8.8) ( 12.6) 62.9
運営委員会 100.0 28.1 (100.0) ( 59.6) ( 21.9) ( 8.8) ( 2.8) ( 5.6) 71.5
父母会 100.0 23.3 (100.0) ( 61.2) ( 20.3) ( 9.3) ( 3.9) ( 3.9) 76.3
任意団体 100.0 34.4 (100.0) ( 65.9) ( 20.5) ( 6.8) ( -) ( 6.8) 64.1
個人 100.0 25.5 (100.0) ( 60.7) ( 14.3) ( 14.3) ( 3.6) ( 7.1) 73.6
その他 100.0 23.9 (100.0) ( 53.8) ( 35.9) ( 5.1) ( -) ( 5.1) 76.1
注: 総数には登録の有無不詳を含み、登録ありには人数不詳を含む。

(6)実施場所の状況
   放課後児童クラブ数を実施場所別にみると、「学校の余裕教室」が3,320クラブ(平成9年2,233クラブ)で最も多く、次いで「児童館・児童センター」が2,250クラブ(同1,779クラブ)、「学校敷地内専用施設」が1,965クラブ(同1,486クラブ)となっている(図2、統計表2)。

図2 実施場所別にみた放課後児童クラブ数

図2 実施場所別にみた放課後児童クラブ数

       注:平成13年は実施場所不詳が21クラブ。

(7)閉所時刻の状況
   平日における放課後児童クラブの閉所時刻をみると、「17:01〜18:00」が57.3%と最も多く、「16:01〜17:00」が25.9%となっている。また、運営主体別にみると、「18:01〜19:00」の閉所で「個人」が50.0%、「父母会」が37.4%と多くなっている(表5)。

表5 運営主体別にみた放課後児童クラブの閉所時刻(平日)
単位(%) 各年10月1日現在
  総数 16:00以前 16:01〜
17:00
17:01〜
18:00
18:01〜
19:00
19:01以降
平成13年 総数 100.0 0.1 25.9 57.3 15.4 1.0
市町村 100.0 0.1 31.7 59.6 8.3 0.1
社会福祉法人等 100.0 - 16.2 64.9 16.1 2.5
運営委員会 100.0 - 30.0 50.7 18.4 0.7
父母会 100.0 0.2 10.4 49.4 37.4 2.3
任意団体 100.0 0.8 35.9 46.1 16.4 0.8
個人 100.0 - 2.7 35.5 50.0 10.0
その他 100.0 - 26.4 54.0 17.2 1.2
不詳 100.0 - 4.2 54.2 29.2 4.2
平成9年 総数 100.0 0.3 47.2 47.4 4.7 0.3
注: 総数には、閉所時刻不詳を含む。

(8)行事の状況
   放課後児童クラブの平成12年10月から平成13年9月までの期間に行われた行事の内容をみると、「季節行事」が91.3%と最も多く、「屋外・自然体験活動」が72.0%、「体力増進・スポーツ」が70.9%となっている(図3、統計表3)。

図3 放課後児童クラブの行事の状況(複数回答)

図3 放課後児童クラブの行事の状況(複数回答)

(9)平均月額利用料の状況
   放課後児童クラブの平均月額利用料をみると、「4千〜6千円未満」が20.1%となっている。全体の平均金額は5,716円で、これを運営主体別にみると、「父母会」、「個人」で月額利用料の平均金額が1万円を超えている(表6)。

表6 運営主体別にみた平均月額利用料
単位(%) 平成13年10月1日現在
  総数 利用料
なし
2千円
未満
2千〜
4千円
未満
4千〜
6千円
未満
6千〜
8千円
未満
8千〜
1万円
未満
1万〜
1万2千
円未満
1万2千
〜1万4
千円
未満
1万4千
〜1万6
千円
未満
1万6
千円
以上
平均
金額
(円)
総数 100.0 9.4 8.0 19.8 20.1 15.4 6.9 7.7 3.6 2.9 3.1 5 716
市町村 100.0 9.1 12.1 25.7 26.1 14.3 3.7 2.7 0.7 0.1 0.1 3 957
社会福祉法人等 100.0 23.6 7.6 14.8 13.5 16.9 7.8 9.9 1.8 2.8 0.5 4 751
運営委員会 100.0 2.5 2.0 19.8 17.7 18.6 9.4 10.0 5.8 5.0 8.4 7 798
父母会 100.0 0.2 0.7 3.6 10.6 10.8 14.4 21.1 15.9 11.2 10.9 10 673
任意団体 100.0 0.0 22.7 7.8 21.1 15.6 5.5 6.3 6.3 10.9 2.3 6 509
個人 100.0 0.9 0.9 4.5 18.2 11.8 5.5 18.2 11.8 10.0 17.3 10 921
その他 100.0 1.8 6.7 27.4 12.8 26.2 11.6 9.8 3.0 0.0 0.0 5 622
注: 総数には、平均月額利用料不詳を含む。

(10)クラブ運営の状況
   放課後児童クラブにおける出欠の確認方法をみると、「出欠票で確認」が85.2%で最も多く、次いで「随時点呼で確認」が8.4%となっている。
 おやつでは「クラブで購入する」が77.4%で最も多く、「クラブで作る」が6.5%となっている。
 学習についてみると、「自習方式」が71.8%で最も多く、次いで「クラブ職員が教える」が25.0%となっている。また、ボランティアの活用状況では、「定期的に活用」が7.6%、「不定期に活用」が28.4%、「定期的・不定期に活用」が0.1%と合わせて36.1%が活用となっている(図4)。

図4 クラブ運営の状況

図4 クラブ運営の状況


トップへ
目次  前へ  次へ