目次  前へ  次へ

(参考5)

(案)
老発第 号
平成 年 月 日
各都道府県知事 殿
厚生労働省老健局長

「介護支援専門員養成研修事業の実施について」の一部改正について

 別紙5「都道府県等介護支援専門員実務研修受講試験事務規定準則」第十二条中「持ち帰らせない」を「持ち帰ることができる」に改める。


参考情報1

「日本ケアマネジメント学会」概要

○名称:「日本ケアマネジメント学会」
     Japan Society of Care Management(JSCM)

○設立年月日:平成13年7月14日

○学会設立の趣旨:

 第一線における実践を踏まえつつ、幅広い人材の英知を結集して、わが国に適したケアマネジメントを理論化、体系化することにより、より優れた実践の指針を内外に示しつづける必要があることから、学際的な研修の推進、国際的研究交流の推進、技術の教育、相互研鑽、社会啓発活動を通じて、質の高いケアマネジメントを実現し、もって、支援等を必要とする人々の生活の質を高め、豊かな地域社会の創造に資することを目的とする。

○学会役員(五十音順):

理事長井形 昭弘(元鹿児島大学学長)
副理事長 島内 節(東京医科歯科大学教授)
橋本 泰子(大正大学人間学部教授)
前沢 政次(北海道大学医学部教授)
理事 池田 省三(龍谷大学社会学部教授)
大谷 藤郎(国際医療福祉大学学長)
岡本 祐三(神戸市立看護大学教授)
京極 高宣(日本社会事業大学学長)
白澤 政和(大阪市立大学生活科学部教授)
副田 あけみ(東京都立大学人文学部教授)
竹内 孝仁(日本医科大学医学部教授)
田中 滋(慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授)
津村 智恵子(大阪府立看護大学地域看護学教授)
中山 洋子(福島県立医科大学看護学部教授)
橋本 正明(立教大学コミュニティ福祉学部教授)
服部 万里子(城西国際大学経営情報学部教授)
前田 大作(ルーテル学院大学文学部教授)
村嶋 幸代(東京大学医学部助教授)
監事 多田 哲夫(公認会計士)
橋本 宏子(神奈川大学法学部教授)

○事務局:日本ケアマネジメント学会事務局
TEL 03-5919-2245
FAX 03-5919-2246


参考情報2

介護事業者連携のための介護データ交換規約の策定
(JAHIS*の取り組み)

1.背景

 介護保険は報酬請求業務を中心に情報システム化が図られたが、サービス提供票等の介護事業者間の情報連携においては、紙/FAX/TEL等でのやりとりとなっている(多くの場合、電子データがあるにもかかわらず)。すなわち、ケアマネージャーの利用している給付管理ソフトにおいて高齢者の各種データやサービス計画のデータが入力されているにもかかわらず、介護サービス事業者が使用するソフトとのデータ互換性がなく、データによる情報のやりとりができない状況になっている。このデータ入力等は、介護事業者に多大な労力を要求すると共に、入力間違い等による返戻の原因にもなっている。
 そこで、JAHISでは、事業者間の情報連携を行うことを目的に、居宅サービス計画書、サービス提供票、保険証等の帳票について、データ交換のための規約づくり(XMLメッセージの設計)を行うこととし、介護データ交換規約合同WGをつくり、標準化への取り組みを行っている。

2.交換規約検討の範囲

 ○検討の範囲:メッセージフォーマット部分
 ○対象とする帳票:サービス計画書(3帳票)、サービス提供票(2帳票)、保険証 3.WGの構成

 日本電気、富士通、日立製作所、NTTデータ等、介護ソフトベンダ37社で構成 4.スケジュール

 ○ 7月 3日 WG設置(第1回WG)
 ○ 7月〜9月 WGによるメッセージ策定活動
 ○ 10月初旬 原案取りまとめ(予定)


* :保健医療福祉情報システム工業会
(Japanese Association of Healthcare Information Systems Industry)

以上


トップへ
目次  前へ  次へ