ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > 社会保険審査 > 裁決例一覧 > 裁決年(令和6年)

裁決年(令和6年)

制度 分類 項番 事件番号 概要 容認 一部容認 棄却 却下
健康保険 傷病手当金 1(PDF) 5健275 傷病手当金請求権が破産財団に含まれるか否か      
2(PDF) 5健341 妊娠悪阻及び下腹部痛(労務不能)      
3(PDF) 5健351 抑うつ状態(社会的治癒)      
療養費 4(PDF) 5健151 左麻痺性尖足の治療用装具(支給対象)      
5(PDF) 5健241 両足底装具A-1アーチサポート(支給対象)      
6(PDF) 5健465 左前腕骨骨折(支給要件)      
厚生年金保険 障害給付 7(PDF) 4厚289 脳死左片肺移植後、間質性肺炎、慢性呼吸不全(障害等級)      
8(PDF) 5厚201 黄斑ジストロフィー(錐体ジストロフィー)(初診日)      
9(PDF) 5厚331 右手圧挫創、右手熱傷(障害等級)      
10(PDF) 5厚401 右被殻出血(障害等級)      
11(PDF) 5厚455 副腎白質ジストロフィー(障害等級)      
12(PDF) 5厚861 間質性肺炎(障害等級)      
13(PDF) 5厚929 頚髄損傷(障害の状態)      
遺族給付 14(PDF) 4厚259 支給要件      
15(PDF) 5厚55 重婚的内縁関係      
健康保険・厚生
年金保険共通
被保険者資格・
標準報酬
16(PDF) 5健厚69 標準賞与額      
17(PDF) 5健厚126 標準賞与額      
国民年金 老齢基礎年金 18(PDF) 5国917 振替加算(時効消滅)      
障害基礎年金 19(PDF) 4国487 慢性腎不全(初診日)      
20(PDF) 5国301 下垂体機能低下症(裁定請求手続)      
21(PDF) 5国123 左下肢弛緩性麻痺(ポリオ)(障害の状態)      
22(PDF) 5国707 覚醒剤使用による残遺性および遅発性精神病性障害(故意の犯罪行為、重大な過失)      

(注)厚生年金保険の「障害給付」には、障害厚生年金に加え障害基礎年金も併せて支給される場合を含みます。なお、「遺族給付」も同様です。


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > 社会保険審査 > 裁決例一覧 > 裁決年(令和6年)

ページの先頭へ戻る