ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > 社会保険審査 > 裁決例一覧 > 裁決年(令和4・5年)

裁決年(令和4・5年)

制度 分類 項番 事件番号 概要 容認 一部容認 棄却 却下
健康保険 傷病手当金 1(PDF) 3健249 腰椎椎間板ヘルニア(労務不能)      
2(PDF) 3健11 前立腺癌術後(労務不能)      
3(PDF) 3健392 両股関節痛、両股関節炎の疑い、恥骨線状帯炎(労務不能)      
4(PDF) 3健445 抑うつ状態(労務不能)      
5(PDF) 3健1325 審査請求期間徒過(正当事由の有無)      
6(PDF) 3健1232 抑うつ神経症、不眠症(報酬との調整)      
7(PDF) 4健205 抑うつ、不安感、不眠症(労務不能)      
8(PDF) 4健515 膵神経内分泌腫瘍(労務不能、資格喪失後の継続受給要件)      
9(PDF) 4健261 精神疾患(労務不能、障害厚生年金との調整)      
10(PDF) 4健1082 うつ状態(労務不能、法定給付期間)      
療養費 11(PDF) 3健102 両外反偏平足治療のための両靴形装具B半長靴(支給対象)      
12(PDF) 3健190 神経痛(支給対象)      
13(PDF) 3健1051・3健1061 腰痛症(支給要件)    
14(PDF) 3健1172 頭蓋骨縫合早期癒合症治療のための頭蓋骨矯正ヘルメット(支給対象)      
15(PDF) 4健101 神経痛、神経因性骨盤臓器症候群(支給要件)      
被保険者資格・
標準報酬
16(PDF) 4健96 標準報酬月額(任意継続被保険者)      
その他 17(PDF) 3健328 一部負担金負担割合      
18(PDF) 4健372 移送費(支給要件)      
厚生年金保険 老齢給付 19(PDF) 3厚1151 高年齢雇用継続基本給付金との調整      
20(PDF) 4厚172 受給資格要件(海外在住期間に係る合算対象期間)      
障害給付 21(PDF) 2厚1841 慢性腎不全(初診日、障害等級)      
22(PDF) 3厚229 支分権の消滅時効      
23(PDF) 3厚106 右変形性足関節症、右変形性膝関節症(差引認定)      
24(PDF) 3厚411 統合失調症(初診日)      
25(PDF) 3厚620 頸髄症(初診日、保険料納付要件)      
26(PDF) 3厚770 糖尿病性腎症(初診日、障害等級)      
27(PDF) 3厚556 混合性不安抑うつ障害(障害等級)      
28(PDF) 3厚1371 右肘関節脱臼骨折、右肘関節外側副靱帯断裂(症状固定)      
29(PDF) 3厚1022 妄想性障害(初診日、開示請求費用負担)      
30(PDF) 4厚325 器質性解離障害、高次脳機能障害、外傷性脳脊髄液漏出症(障害等級)      
31(PDF) 4厚695 聴覚障害(症状固定日、障害手当金支給要件)      
32(PDF) 4厚319 右裂孔原性網膜剥離、左緑内障(障害の状態)      
33(PDF) 4厚506 脳梗塞後遺症、失語症(障害の状態)      
34(PDF) 4厚591 網膜色素変性(初診日、社会的治癒)      
遺族給付 35(PDF) 3厚520 重婚的内縁関係      
36(PDF) 3厚516 生計維持関係      
37(PDF) 4厚46 被保険者であった者を故意に死亡させた者      
その他 38(PDF) 3厚522 未支給保険給付(請求順位)      
39(PDF) 3厚1551 時効特例給付(遺族厚生年金受給権)      
40(PDF) 4厚642 年金分割      
41(PDF) 4厚391 脱退一時金      
健康保険・厚生
年金保険共通
被保険者資格・
標準報酬
42(PDF) 3健厚220 標準報酬月額      
43(PDF) 2健厚919 被保険者資格(常用的使用関係)      
44(PDF) 30健厚1790 被保険者資格(常用的使用関係)      
45(PDF) 3健厚458 被保険者資格(資格喪失)      
46(PDF) 4健厚935 被保険者資格(資格喪失)      
保険料 47(PDF) 元健厚1620 納入告知処分      
48(PDF) 4健厚111 差押え      
国民年金 障害給付 49(PDF) 3国127 慢性腎不全(初診日)      
50(PDF) 3国346 卵巣癌、骨髄異形成症候群(被保険者死亡後の事後重症請求)      
51(PDF) 3国486 統合失調症(障害の状態)      
52(PDF) 3国566 精神運動発達遅延、汎下垂体機能低下症、左視神経低形成(障害等級)      
53(PDF) 4国113 自閉スペクトラム症、軽度精神遅滞(障害の程度)      
54(PDF) 4国467 統合失調症(初診日、受給要件)      
55(PDF) 4国907 自閉症(障害等級)      
56(PDF) 4国181 中等度知的障害(精神遅滞)(障害の状態)      
57(PDF) 4国717 慢性腎不全、糖尿病性腎症(障害の状態)      
保険料 58(PDF) 3国136 特定事由等該当申出(納付関係)      
59(PDF) 3国141 学生納付特例(特例要件)      
60(PDF) 4国96 保険料免除申請(住民登録の有無)      
その他 61(PDF) 4国437 老齢年金生活者支援給付金(請求日)      

(注)厚生年金保険の「老齢給付」には、老齢厚生年金に加え老齢基礎年金も併せて支給される場合を含みます。なお、「障害給付」、「遺族給付」も同様です。


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 政策について > 審議会・研究会等 > 社会保険審査 > 裁決例一覧 > 裁決年(令和4・5年)

ページの先頭へ戻る