照会先:担当 医薬食品局食品安全部企画情報課 広瀬(内線2493)・田代(内線2452) (代表 03-5253-1111・直通 03-3595-2326) |
○食品に関するリスクコミュニケーション(食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制導入の取組に関する意見交換会)
平成17年3月14日(月) 13:00〜16:30 於 千里ライフサイエンスセンター |
1 | 開会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 挨拶 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
松本 義幸 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制導入の取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宮川 昭二 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | ラウンドテーブルディスカッション
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 意見交換 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | 閉会 |
<配布資料一覧>
資料1 | 食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制導入の取組(PDF:238KB) |
資料2 | パネリストからのポジティブリスト制導入の取組に対する意見(PDF:46KB) |
資料3 | 食品に関するリスクコミュニケーションにおける事前意見・質問について(PDF:74KB) |
参考 | 食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制度導入の取組に関する意見交換会に参加いただいた皆様へ(PDF:83KB) |
<議事録等>
・ | 平成17年3月14日(大阪府)「食品に関するリスクコミュニケーション(食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制導入の取組に関する意見交換会)」議事録 |
・ | 平成17年3月14日(大阪府)「食品に関するリスクコミュニケーション(食品に残留する農薬、動物用医薬品等のポジティブリスト制導入の取組に関する意見交換会)」アンケート結果 |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。 Adobe Readerは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) |