全般コード化情報
ドレーン・チューブの使用・管理(単純集計・クロス集計)
図3−1.発生月(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−2.発生曜日(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−3.発生時間帯(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−4.発生場所(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−5.患者の性別(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−6.患者の年齢(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−7.患者の心身状態(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−8.発見者(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−9.当事者の職種(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−10.職種経験年数(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−11.部署配属年数(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
図3−12.発生要因(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
表3−1.発生要因・詳細(ドレーン・チューブ)
発生要因 | 発生要因詳細 | 件数 |
観察 | 観察が不十分であった | 8156 |
その他 | 100 | |
確認 | 確認が不十分であった | 4995 |
その他 | 85 | |
判断 | 判断に誤りがあった | 2739 |
その他 | 203 | |
勤務状況 | 多忙であった | 1016 |
勤務の管理に不備 | 17 | |
作業が中断した | 40 | |
当直だった | 36 | |
当直明けだった | 6 | |
夜勤だった | 1463 | |
夜勤明けだった | 38 | |
その他 | 52 | |
心理的条件 | 慌てていた | 456 |
イライラしていた | 32 | |
緊張していた | 88 | |
他のことに気を取られていた | 412 | |
思い込んでいた | 368 | |
無意識だった | 172 | |
その他 | 418 |
図3−13.影響度(ドレーン・チューブ)
|
![]() |
表3−2.当事者職種×発生要因(ドレーン・チューブ)
当事者職種×発生要因 | 確認 | 観察 | 判断 | 知識 | 技術(手技) | 報告等 | 身体的条件 | 心理的条件 | システム | 連携 | 記録等の記載 | 患者の外見(容姿・年齢)・姓名の類似 | 勤務状況 | 環境 | 医療・歯科医療用具(機器)・器具・医療材料 | 薬剤 | 諸物品 | 施設・設備 | 教育・訓練 | 患者・家族への説明 | その他 | 合計 |
医師 | 97 | 71 | 34 | 17 | 42 | 6 | 3 | 32 | 9 | 33 | 1 | 1 | 19 | 2 | 14 | 1 | 3 | 0 | 12 | 5 | 5 | 407 |
歯科医師 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
助産師 | 50 | 49 | 14 | 6 | 12 | 3 | 3 | 20 | 2 | 6 | 1 | 0 | 27 | 4 | 7 | 1 | 1 | 1 | 8 | 13 | 3 | 231 |
看護師 | 4748 | 7927 | 2789 | 674 | 1012 | 168 | 235 | 1577 | 110 | 685 | 28 | 1 | 2263 | 157 | 307 | 41 | 145 | 15 | 437 | 1681 | 315 | 25315 |
准看護師 | 88 | 91 | 38 | 10 | 27 | 2 | 2 | 25 | 4 | 11 | 0 | 0 | 26 | 4 | 9 | 0 | 3 | 0 | 8 | 19 | 6 | 373 |
看護助手 | 13 | 14 | 9 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 53 |
薬剤師 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 11 |
管理栄養士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
栄養士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
調理師・調理従事者 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
診療放射線技師 | 18 | 13 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 0 | 9 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 55 |
臨床検査技師 | 1 | 6 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 16 |
衛生検査技師 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
理学療法士(PT) | 27 | 23 | 7 | 2 | 5 | 2 | 1 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 4 | 89 |
作業療法士(OT) | 5 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 12 |
言語聴覚士(ST) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
歯科衛生士 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
歯科技工士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
視能訓練士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
精神保健福祉士 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
臨床心理士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
社会福祉士 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
介護福祉士 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 |
臨床工学技士 | 16 | 14 | 3 | 5 | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 62 |
児童指導員・保育士 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
事務職員 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 |
不明 | 33 | 45 | 10 | 1 | 4 | 1 | 0 | 4 | 0 | 6 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0 | 5 | 0 | 5 | 12 | 2 | 139 |
その他 | 9 | 19 | 6 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 5 | 4 | 20 | 85 |
合計 | 5114 | 8289 | 2916 | 722 | 1113 | 185 | 246 | 1680 | 126 | 765 | 31 | 2 | 2349 | 168 | 358 | 43 | 161 | 17 | 487 | 1745 | 358 | 26875 |
表3−3.発生場面×発生内容(ドレーン・チューブ)
発生場面×発生内容 | 点滴漏れ | 自己抜去 | 自然抜去 | 接続はずれ | 未接続 | 閉塞 | 破損・切断 | 接続間違い | 三方活栓操作間違い | ルートクランプエラー | 空気混入 | ドレーンチューブ類のその他のエラー | 左記コード以外 | 合計 |
中心静脈ライン | 35 | 874 | 160 | 288 | 2 | 273 | 167 | 37 | 31 | 29 | 6 | 190 | 9 | 2101 |
末梢静脈ライン | 271 | 2044 | 174 | 505 | 17 | 115 | 132 | 49 | 59 | 50 | 20 | 263 | 37 | 3736 |
動脈ライン | 5 | 141 | 66 | 30 | 1 | 13 | 6 | 2 | 8 | 4 | 2 | 51 | 4 | 333 |
気管チューブ | 0 | 393 | 107 | 19 | 1 | 10 | 14 | 3 | 0 | 0 | 0 | 81 | 3 | 631 |
気管カニューレ | 1 | 203 | 126 | 20 | 1 | 8 | 23 | 1 | 0 | 0 | 0 | 63 | 3 | 449 |
栄養チューブ(NG・ED) | 4 | 2353 | 271 | 78 | 6 | 73 | 14 | 6 | 6 | 22 | 0 | 126 | 6 | 2965 |
尿道カテーテル | 1 | 441 | 79 | 28 | 1 | 15 | 48 | 5 | 0 | 12 | 0 | 105 | 10 | 745 |
胸腔ドレーン | 0 | 50 | 38 | 61 | 3 | 5 | 10 | 5 | 2 | 22 | 3 | 66 | 0 | 265 |
腹腔ドレーン | 0 | 64 | 35 | 16 | 0 | 6 | 4 | 3 | 1 | 7 | 0 | 19 | 0 | 155 |
脳室・脳槽ドレーン | 0 | 25 | 4 | 11 | 0 | 7 | 7 | 2 | 0 | 29 | 0 | 61 | 0 | 146 |
皮下持続吸引ドレーン | 1 | 22 | 15 | 32 | 0 | 12 | 9 | 1 | 0 | 18 | 0 | 25 | 0 | 135 |
硬膜外カテーテル | 0 | 81 | 69 | 119 | 2 | 8 | 45 | 1 | 4 | 11 | 0 | 22 | 1 | 363 |
血液浄化用カテーテル・回路 | 3 | 38 | 23 | 17 | 0 | 6 | 5 | 10 | 0 | 11 | 6 | 26 | 1 | 146 |
三方活栓 | 5 | 5 | 0 | 79 | 2 | 13 | 11 | 2 | 82 | 3 | 0 | 5 | 0 | 207 |
その他のドレーン・チューブ類の使用・管理に関する場面 | 16 | 550 | 164 | 121 | 7 | 57 | 52 | 20 | 7 | 31 | 2 | 185 | 13 | 1225 |
合計 | 342 | 7284 | 1331 | 1424 | 43 | 621 | 547 | 147 | 200 | 249 | 39 | 1288 | 87 | 13602 |