ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年8月> 毎年11月30日を「年金の日」といたします



平成26年8月19日

【照会先】

年金局事業企画課

(担当・内線) 梶野 (3650)、小川 (3619)

(代表電話) 03(5253)1111

(直通番号) 03(3595)2806

毎年11月30日を「年金の日」といたします

~ 民間各団体と協働して取り組みます ~

 厚生労働省においては、平成 26 7 7 日に開催した「年金の日(仮称)」検討会で議論していただいた結果、


   国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、

高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日

として、 11 30日(いいみらい) 「年金の日」 とすることとしました。

 こうした「年金の日」の趣旨について、以下の 22 団体等にご賛同いただきましたので、今後、各団体等と協働した取組により、

・「ねんきんネット」等を利用して年金記録や年金受給見込額を確認していただき

・高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らしていただくこと

を呼びかけてまいります。 


  【「年金の日」の趣旨にご賛同いただいた団体等(22団体等)】

   企業年金連合会、国民年金基金連合会

全国社会保険労務士会連合会

金融広報中央委員会、全国銀行協会、全国地方銀行協会、信託協会、

第二地方銀行協会、全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会、

全国労働金庫協会、生命保険協会、生命保険文化センター、

日本損害保険協会、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会、

JA全中、JF全漁連、JAバンク・JFマリンバンク、JA共済、

株式会社商工組合中央金庫、株式会社ゆうちょ銀行、日本郵便株式会社
                                          (順不同)

○ 「年金の日」に関する行事等(予定)

民間との協働イベント

金融機関・関係団体、金融経済教育の関係団体などとともに、可能な範囲で、高齢期の生活設計を考える取組・「ねんきんネット」の周知を図る取組を実施

大臣表彰式の開催

「わたしと年金」エッセイの厚生労働大臣表彰式を開催

日本年金機構による出張相談等

大型商業施設等で、日本年金機構による出張相談等を実施 (※)

・インターネット広告等

「年金の日」に向けて、「年金の日」や「ねんきんネット」の利用促進に関するインターネット広告等を実施

地方自治体との協働イベント

市町村が実施する「年金の日」・「ねんきんネット」の周知に係る取組を支援

「年金の日」ページの開設

厚生労働省ホームページ上に「年金の日」ページを開設し、様々な情報を提供
サイト内リンク https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000052617.html
 

(※) 日本年金機構では、これまで毎年 11 月を「ねんきん月間」として出張相談等を行ってきました。
この取組は、引き続き進めます。

 

(参考)  
  ○ 「年金の日」の日にちについて
   平成 26 7 7 日に開催した「年金の日(仮称)」検討会で議論していただいた結果、「いい( 11 )みらい( 30 )」が、全ての世代に親しみやすい語呂合わせであることなどから、 11 30 日」を「年金の日」とするのが良いとの意見をいただきました。
 
  ※「年金の日(仮称)」検討会メンバー
(五十音順、敬称略)

    磯 村 元 史 (函館大学客員教授)
    草 野 満 代 (フリーキャスター)
    立 川 らく朝 (落語家)
    花 輪 陽 子 (ファイナンシャル・プランナー)
    深 澤 理 香 (社会保険労務士)
    水 島 藤一郎 (日本年金機構理事長)

 

 ○ 「ねんきんネット」のユーザID発行件数

300万件(平成266月末現在)

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2014年8月> 毎年11月30日を「年金の日」といたします

ページの先頭へ戻る