あなたの事業所の職場環境づくりにお役立てください!

障害福祉の仕事とは障害福祉の仕事とは

職員の方々が、長く、活き活きと働くことができる職場環境づくりを目指して。障害福祉関連事業所の職場環境改善への取り組みや、実際に働いている方々の声をご紹介します。

社会福祉法人 京都太陽の園 障害者支援施設「こひつじの苑」

幅広い人材活用CASE 09社会福祉法人
京都太陽の園
障害者支援施設
こひつじの苑

特定技能外国人の積極雇用により、職場の活性化と「働きやすさ」を実現。

慢性的な人員不足解消のために特定技能外国人を雇用

慢性的な人員不足解消のために
特定技能外国人を雇用

当法人は、1972年に開設された日本初の身体障害者療養施設「こひつじの苑」を原点とする法人です。「最も援助を必要とする最後の一人への尊重」を理念に掲げ、京都府南丹地区と舞鶴・宮津地区で障害福祉サービス事業を運営しています。近年は、業界全体で人材不足が大きな課題となっています。当法人においても国が定める人員配置基準を満たしているものの、慢性的な人員不足となっており、人材獲得は喫緊の課題でした。そこで2021年3月より、登録支援機関の仲介のもと、特定技能外国人の雇用を始めました。当法人に「人類は一つの家族である」という考え方があるため、外国人の受け入れに特段ためらいはありませんでした。日本語の習得レベルや文化の違い、障害者支援への理解、雇用にかかる諸経費の確保など幾多の懸念材料はありますが、登録支援機関との緊密な連携と職員や利用者の皆さんへの事前説明を徹底することで積極的な雇用を実現しています。技能よりも人柄を重視した面接を実施し、現在はベトナム人の女性2名(法人全体では8名)を採用しています。

外国人特有の真面目な姿勢が職場に元気を、職員に自覚を

外国人特有の真面目な姿勢が
職場に元気を、職員に自覚を

特定技能外国人の方々は、仕事に対して真面目で日本人以上に明るくて元気です。そうした彼らの真摯な姿が施設の活性化につながっています。先輩職員にとっても大きな刺激になっており、日本語だけでは伝わりづらかった従来の介護マニュアルを外国人にも理解できるよう改良するなど、指導する立場としての自覚も芽生えました。異文化への理解も深まることで、当法人としても人権尊重の大切さを再確認することができました。さらに、人員が確保できたことで、産休・育休や介護休暇、リフレッシュ休暇などの長期休暇が取得しやすくなりました。「誰にとっても働きやすい職場環境」が整備されて職員のやる気も醸成したことで、利用者の皆さんも雰囲気が明るくなり笑顔が増えました。

資格取得を支援することで5年目以降も働いてもらえる施設をめざす

資格取得を支援することで
5年目以降も働いてもらえる施設をめざす

雇用した外国人の中には、いずれは日本に家族を呼んで一緒に生活したいという方もおられます。しかし、日本の法律では特定技能の外国人は最長5年しか雇用することができません。そのため5年目以降も当法人での勤務を希望される外国人労働者に対して、介護福祉士などの資格取得を支援する取り組みを始める必要があると感じています。資格を取得すれば日本に永住できるので、当法人で長く働いてもらうことができます。彼らが病気になった時の対応や結婚退職などによる途中帰国、他事業所への転職など解決すべき課題は山積ですが、これからも支援機関との連携をさらに強化しながら、積極的な雇用を進めていきたいと考えています。

職場環境の課題

  • ●国が定める人員配置を満たしているものの、慢性的な人員不足だった
  • ●職員が長期の休暇を取得しづらかった

改善ポイントとその成果

① 特定技能外国人を雇用することで人員を確保
登録支援機関との緊密な連携、人柄重視の面談などにより優秀な人材の確保に成功した。
② 長期休暇がスムーズに取得できるようになった
特定技能外国人を夜勤などにも配置できるため、産休・育休や介護休暇、リフレッシュ休暇などが取得しやすくなり、働きやすい職場環境が生まれた。
③ 職場の雰囲気が活性化し、先輩職員の自覚が芽生えた
外国人特有の明るい人柄が職場を元気に。指導用に介護マニュアルを刷新するなど先輩職員の成長につながった。
改善ポイントとその成果改善ポイントとその成果

働く人の声

特定技能外国人の皆さんは職場も職員も元気にしてくれる存在です。

特定技能外国人の皆さんは
職場も職員も元気にしてくれる存在です。

竹田 (たけだ )政子(まさこ)さん

特定技能外国人の方々は、年齢も若く、優秀な方ばかりです。仕事にも一生懸命取り組んでくれるので「私たちも頑張らないと」と思わせてくれます。指導する際は、介護方法を動画で伝えるなど丁寧でわかりやすい説明を心がけています。丁寧に指導しても5年しか働いてもらえないのが残念ですが、明るく元気で優しい施設づくりを目指すことで「ここで長く働きたい」と思ってもらえたらうれしいですね。

【事業所DATA】

  • 事業所名/社会福祉法人 京都太陽の園 障害者支援施設「こひつじの苑」
  • 代表者/内藤政博
  • 所在地/京都府南丹市園部町横田前32番地
  • 従業員数/249名(2024年1月現在)
  • 事業内容/施設入所支援、生活介護、短期入所
  • ホームページ/http://www.kyoto-taiyo.or.jp