科学技術・学術審議会 生命倫理・安全部会「生殖補助医療研究専門委員会」(第11回)
厚生科学審議会 科学技術部会「ヒト胚研究に関する専門委員会」
(第12回)

議 事 次 第

1.日 時      平成 19年6月29日(金)13:00〜15:00
     
2.場 所   厚生労働省5階 共用第7会議室
東京都千代田区霞が関1−2−2

3.議 事

(1) ヒト受精胚の生殖補助医療研究目的での作成・利用に係る制度的枠組みの検討について

[1] ヒト受精胚の作成・利用のための配偶子・ヒト受精胚の提供に係るインフォームド・コンセントのあり方について

(2)その他

【配付資料】

資料1      第10回科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会生殖補助医療研究専門委員会/第11回厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会議事録
資料2   検討事項(たたき台)
資料3―1   検討のためのたたき台(ヒト受精胚の作成・利用のための配偶子・ヒト受精胚の提供に係るインフォームド・コンセントのあり方について)
資料3−2   生殖補助医療の流れの例
資料4   「配偶子・ヒト受精胚の提供に係るインフォームド・コンセントのあり方について」の検討にあたっての整理すべき事項
     
参考1   科学技術・学術審議会生命倫理・安全部会生殖補助医療研究専門委員会名簿
参考2   厚生科学審議会科学技術部会ヒト胚研究に関する専門委員会名簿
参考3   他の指針等によるインフォームド・コンセントの手続の比較
参考4   厚生労働科学研究費補助金(厚生労働特別研究事業)「ヒト胚研究体制に関する研究」(主任研究者:吉村泰典)分担研究「胚・配偶子提供の際のインフォームド・コンセントの書式設定」(分担研究者:久慈直昭)研究報告書
(1〜3ページ(PDF:497KB)、 4〜13ページ(PDF:274KB)、 全体版(PDF:771KB))
<問い合わせ先>
厚生労働省雇用均等・児童家庭局母子保健課
電話  03−5253−1111
(内線7938、7939)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ