日時: | 平成17年1月24日(月)16:00〜18:00 |
場所: | 中央合同庁舎5号館共用第8会議室(6階国会側) |
1 | 開会 | ||||
2 | 議事
| ||||
3 | 閉会 |
第9回 | 在宅及び養護学校における日常的な医療 の医学的・法律学的整理に関する研究会 |
| |
![]() |
青木重孝 | (社)日本医師会常任理事 | ||
阿部俊子 | (社)日本看護協会副会長 | ||
飯野順子 | 筑波大学附属学校教育局教授 | ||
伊藤道哉 | 東北大学大学院医学系研究科講師 | ||
井上愛子 | 東京都多摩立川保健所企画調整課 | ||
川村佐和子 | 東京都立保健科学大学保健科学部看護学科教授 | ||
北住映二 | 心身障害児総合医療療育センター外来療育部長 | ||
○ | 木村光江 | 東京都立大学法学部教授 | |
島崎謙治 | 国立社会保障・人口問題研究所副所長 | ||
中桐佐智子 | 吉備国際大学保健科学部看護学科学科長 | ||
◎ | 樋口範雄 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授(英米法) | |
福原信義 | 上越総合病院神経内科(脳神経センター長) | ||
山路憲夫 | 白梅学園短期大学福祉援助学科教授 | ||
|
資料1 | 医発第0717001号(平成15年7月17日)通知発出以降の状況について(日本ALS協会)(PDF:222KB) |
資料2 | 「たんの吸引」を必要とする患者さん宅の訪問概要 |
資料3 | ALS以外の在宅療養患者・障害者に対する家族以外の者によるたんの吸引の取扱いについて(報告書タタキ台) |
資料4 | 山路委員提出資料 |
照会先: | 医政局医事課 |
担当者: | 泉 潤一(医事課長補佐) |
連絡先: | 03-5253-1111(代表) (内線)2564 |
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。 Adobe Readerは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) ![]() |