戻る  前ページ  次ページ

1 介護老人福祉施設の現行の報酬体系


  介護福祉施設
サービス費
小規模
介護福祉施設
サービス費
旧措置
介護福祉施設
サービス費
旧措置小規模
介護福祉施設
サービス費
     
(I)
介護・看護職員の
配置
3:1
要介護状態以外
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
796単位
841単位
885単位
930単位
974単位
907単位
958単位
1,009単位
1,059単位
1,110単位
796単位
866単位
950単位
907単位
986単位
1,082単位
---
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
---
×
夜勤の勤務条件に関する基準
を満たさない場合
97/100 を算定
(II)
介護・看護職員の
配置
3.5:1
要介護状態以外
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
717単位
757単位
797単位
837単位
877単位
760単位
802単位
844単位
887単位
929単位
717単位
779単位
855単位
760単位
826単位
906単位
×
(1)利用者の数が運営規程に定める利用定員を超えているとき
(2)介護職員、看護職員、介護支援専門員の員数が基準に達していないとき
70/100 を算定
(III)
介護・看護職員の
配置
4.1:1
要介護状態以外
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
671単位
709単位
746単位
784単位
821単位
730単位
771単位
812単位
852単位
893単位
671単位
730単位
801単位
730単位
794単位
871単位
 


---
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
---
機能訓練体制加算 12単位加算
常勤医師配置加算 20単位加算
精神科医療養指導加算 5単位加算
障害者生活支援体制加算 26単位加算
外泊時費用 320単位
初期加算 30単位加算
退所前後訪問相談援助加算 460単位
退所時相談援助加算 570単位
 
1日につき
1日につき
1日につき
1日につき
1日につき(月6日を限度、外泊の初日と最終日を除く)
1日につき(入所から30日以内)
入所中1回(又は2回)、退所後1回を限度
1回限り


2−1 介護老人福祉施設の報酬体系を考える視点(1)【施設規模、要介護度、その他】


施設規模、要介護度、その他の図


施設規模、要介護度、その他の図



介護保険施設累積定員数の図


定員(病床数)規模別にみた施設数の構成割合

定員(病床数)規模別にみた施設数の構成割合の図


各施設の規模の分布

  介護老人福祉施設 介護老人保健施設 介護療養型医療施設
平均定員 67.0人 87.6人 43.5人
施設規模の分布 ○定員20人区分でみた
     施設数分布の最頻値 < 平均定員
       40〜59人 (53.4%)    67.0人
○50人定員の施設数の割合  49.6%
○80人定員の施設数の割合  13.3%
○定員20人区分でみた
     施設数分布の最頻値 > 平均定員
       100人以上 (45.7%)    87.6人
○100人定員の施設数の割合  37.8%
○ 80人定員の施設数の割合  13.6%
○定員20人区分でみた
     施設数分布の最頻値 < 平均定員
       1〜19人 (34.0%)     43.5人
○分布の特に集中する施設規模はない


介護老人福祉施設

I 介護給付費に関するデータ (国民健康保険団体連合会 平成13年5月審査分)

介護老人福祉施設総費用   92,751,319 千円            
介護給付費全体に占める割合   28.5            
      要支援等 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5  
利用者数(人)   287,305 2,812 29,741 42,844 52,389 81,940 77,579  
構成割合   100% 1.0% 10.4% 14.9% 18.2% 28.5% 27.0%  
利用者1人当たり平均単位数 /月 (単位) 26,240 23,698 23,302 25,042 25,374 27,423 27,456  
利用者1人当たり平均利用日数 /月 (日) 28.8 29.5 29.0 28.9 28.8 28.8 28.5  
利用者1日当たり平均単位数 (単位) 912.1 802.4 803.9 866.7 879.6 952.9 962.5  
      社会福祉法人
(社協以外)
社会福祉法人
(社協)
その他法人 都道府県 市町村 広域連合・
一部事務組合等
その他
請求事業所数   4,539 4,069 22 8 32 247 143 41
    100% 89.6% 0.5% 0.2% 0.7% 5.4% 3.2% 0.9%
1事業所当たり平均費用額 /月 (千円) 20,432 20,263 14,582 29,264 34,437 20,825 21,331 10,762
1事業所当たり平均実人数 /月 (人) 63.3 62.8 44.9 90.3 106.4 64.9 66.9 32.8
利用者1人当たり平均費用額 /月 (円) 322,687 322,890 324,711 324,254 323,634 320,909 318,879 327,802



(平均要介護度)
3.45

(1) 要介護状態区分別

    要支援等 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
利用実日数 (日) 8,265,294 83,047 862,075 1,237,895 1,511,166 2,358,206 2,212,905
構成割合 100% 1.0% 10.4% 15.0% 18.3% 28.5% 26.8%
利用単位数 (千単位) 7,538,897 66,638 693,032 1,072,903 1,329,292 2,247,057 2,129,975
  100% 0.9% 9.2% 14.2% 17.6% 29.8% 28.3%
(平均要介護度)
3.44

(2) 施設基準・サービス種類別

    介護福祉施設 小規模介護
福祉施設
旧措置介護
福祉施設
旧措置小規模
介護福祉施設
算定日数 (日) 8,255,985 1,868,204 38,289 6,237,515 111,977
  100% 22.6% 0.5% 75.6% 1.4%
算定単位数 (千単位) 7,487,658 1,679,699 39,290 5,653,127 115,541
  100% 22.4% 0.5% 75.5% 1.5%

(3) 人員配置別

    職員配置I
(3:1)
職員配置II
(3.5:1)
職員配置III
(4.1:1)
算定日数 (日) 8,255,985 8,061,001 180,653 14,331
  100% 97.6% 2.2% 0.2%
算定単位数 (千単位) 7,487,658 7,331,744 145,081 10,833
  100% 97.9% 1.9% 0.1%

(4) 各種加算の状況

  常勤医師
配置加算
精神科医
指導加算
障害者生活
支援加算
機能訓練加算 外泊時費用 初期加算 退所前後
訪問相談
退所時
相談援助
算定日数 (日) 353,315 2,298,085 50,518 3,355,084 73,499 260,413 35 71
(施設サービス日数に対する割合) 4.3% 27.8% 0.6% 40.6% 0.9% 3.2% 0.0% 0.0%
算定単位数 (単位) 7,066,300 11,490,365 1,313,468 40,261,008 23,511,392 7,811,188 16,100 40,470
(施設サービス総単位数に対する割合) 0.09% 0.15% 0.02% 0.53% 0.31% 0.10% 0.00% 0.00%

(5) 食事提供費用額、提供日数

    基本食(a)
(2120円)
基本食(b)
(2120-200円)
基本食(c)
(2120-600円)
特別食(d)
(2120+350円)
特別食(e)
(2120-200+350円)
提供日数 (日) 8,139,690 3,870,977 3,633,915 8,777 396,708 229,313
  100% 47.6% 44.6% 0.1% 4.9% 2.8%
費用額 (千円) 16,705,266 8,206,433 6,981,308 16,874 979,863 520,788
  100% 49.1% 41.8% 0.1% 5.9% 3.1%





(a)管理栄養士によって管理されている等
(b)管理栄養士ではなく、栄養士によって管理されている等
(c)管理栄養士、栄養士によって管理されていない等


II サービス提供施設に関するデータ(介護サービス施設・事業所調査 平成12年10月)

(1) 施設数−定員−在所者数

  施設数(か所) 定員(人) 在所者数(人) 1施設当たり
定員(人)
利用率(%)
介護老人福祉施設 4,463 298,912 296,082 67.0 99.1
※在所者数には、入院・外泊の者を含む。

(2) 従事者数

(常勤換算) 総数(人) 常勤(人) 非常勤(人)
(常勤換算数)
総数 168,257 150,316 17,941
医師 1,112 234 878
看護婦(士) 5,615 5,144 471
准看護婦(士) 7,949 7,378 571
介護職員 104,028 93,618 10,410
理学療法士 239 104 135
作業療法士 103 67 36
言語聴覚士 14 9 5
生活相談員 5,565 5,524 41
介護支援専門員 3,401 3,344 57
管理栄養士 2,369 2,344 25
 
1施設あたり従事者数
(常勤換算)
総数(人) 常勤(人) 非常勤(人)
(常勤換算数)
総数 37.70 33.68 4.02
医師 0.25 0.05 0.20
看護婦(士) 1.26 1.15 0.11
准看護婦(士) 1.78 1.65 0.13
介護職員 23.31 20.98 2.33
理学療法士 0.05 0.02 0.03
作業療法士 0.02 0.02 0.01
言語聴覚士 0.00 0.00 0.00
生活相談員 1.25 1.24 0.01
介護支援専門員 0.76 0.75 0.01
管理栄養士 0.53 0.53 0.01

(3) 在所期間別在所者数の割合

  総数 3ヶ月未満 3ヶ月〜6ヶ月 6ヶ月〜1年 1〜2年 2〜3年 3〜4年 4〜5年 5年以上 平均在所期間
介護老人福祉施設 (人) 296,082 13,171 15,569 30,290 53,535 39,016 32,799 25,721 84,696 1,445.5
  100% 4.4% 5.3% 10.2% 18.1% 13.2% 11.1% 8.7% 28.6% (日)

(4) 退所後の行き先別にみた退所者数の構成割合と平均入所日数

  退所者数 平均入所日数
(日)
総数 2,632 (人) 1,455.5
  (100.0%)  
家庭 3.6% 652.1
介護老人福祉施設 1.4% 825.8
その他社会福祉施設 0.3% 1,740.9
介護老人保健施設 1.1% 676.7
医療機関 34.9% 1,322.1
死亡 57.0% 1,617.7
その他 1.6% 1,391.1


3−1

介護老人福祉施設の報酬体系を考える視点(2)【全室個室・ユニットケア・ホテルコスト】

全室個室・ユニットケア・ホテルコストの図


全室個室・ユニットケア・ホテルコストの図


全室個室・ユニットケア・ホテルコストの図



3−2 参考資料

全室個室・ユニットの整備とホテルコストの徴収に伴う費用負担の変化(試算)

全室個室・ユニットの整備とホテルコストの徴収に伴う費用負担の変化(試算)の図



居住福祉型特別養護老人ホームのホテルコストに関連する基礎データ


1. 第1号被保険者、特別養護老人ホーム入所者等の所得状況

○ 保険料段階の割合(全国の第1号被保険者全体)

第1段階
(生活保護受給者・老齢福祉年金受給者)
第2段階
(市町村民税世帯非課税者)
第3〜5段階
2.2% 29.0% 68.8%

(注)平成12年1月「介護円滑導入臨時特例交付金」交付額算定調書


○ 保険料と年間収入の関係

第1段階 生活保護受給者
老齢福祉年金受給者(年額41.2万円(12.4現在))
第2段階 市町村民税世帯非課税 高齢者夫婦世帯の場合、
夫・妻のそれぞれの
年金収入 266.6万円以下
給与収入 204.4万円以下
第3段階 市町村民税本人非課税 被保険者本人の 年金収入 266.6万円以下
給与収入 204.4万円以下
第4段階 市町村民税本人課税
(所得控除後の合計所得
金額:250万円未満)
被保険者本人の 年金収入 433.3万円以下
給与収入 380.0万円以下
第5段階 市町村民税本人課税
(所得控除後の合計所得
金額:250万円以上)
被保険者本人の 年金収入 433.3万円以上
給与収入 380.0万円以上


○ 食費の標準負担額の区分割合 (平成13年5月国保連審査分)

標準負担額(日額)


(保険料段階)
300円/日
(生活保護受給者・
老齢福祉年金受給者)
(第1段階)
500円/日
(市町村民税世帯非課税者)

(第2段階)
780円/日


(第3〜5段階)
特別養護老人ホーム   30.5% 57.7% 11.8%
うち 新規入所者 11.5% 56.5% 32.0%
うち 旧措置入所者 38.0% 58.1% 3.9%
老人保健施設 3.8%† 22.4% 73.7%
介護療養型医療施設 6.8% 24.2% 69.0%

† 特定標準負担額 300円未満を含む。


○ 旧措置入所者の利用者負担の特例と対象収入階層の関係

被措置者
対象収入階層*1
費用徴収
基準月額
食費負担 自己負担
月額 日額 構成比*2 月額 負担率 構成比*2
24万円以下 0 - 8,300 0 - 8,300 0 - 277 9.6% 0 0% 18.3%
24-34 10,000 - 16,600 9,000 300 28.3% 0 0%
34-40 18,300 - 21,600 9,000 300 8,174 3% 26.5%
40-48 23,300 - 28,300 15,000 500 58.1% 8,174 3%
48-68 30,000 - 38,000 15,000 500 13,623 5% 11.5%
68-266.6 40,000 - 168,600 15,000 500 24,600*3 10% 43.6%
266.6万円以上 168,600 - 23,400 780 3.9% 27,245 10%

*1 「対象収入」とは、収入として認定するもの(年金・恩給等の収入、財産収入、利子・配当収入など)から必要経費(租税、社会保険料、医療費など)を控除した額。

*2 構成比は平成13年5月国保連審査分による。

*3 高額介護サービス費の世帯上限額。


2. 高齢者世帯の所得状況

○ 65歳以上の者のいる世帯の世帯構造別の平均所得金額(平成12年国民生活基礎調査)

世帯構造 1世帯当たり
平均所得金額
(万円)
公的年金・恩給の
占める割合
(%)
世帯人員1人当たり
平均所得金額
(万円)
平均世帯
人員
(人)
平均有業
人員
(人)
65歳以上の者のいる世帯 (構成比)          
  単独世帯 19.7% 203.6 66.5% 203.6 1.00 0.15
夫婦のみ世帯 27.1% 466.3 55.1% 233.1 2.00 0.55
三世代世帯 26.5% 1,042.7 13.6% 198.6 5.25 2.42
全世帯 626.0 13.0% 219.8 2.85 1.40


○ 所得金額階級別世帯分布

所得金額階級 夫65歳以上、妻60歳
以上の夫婦のみの世帯*1
夫65歳以上、妻60歳
以上の夫婦のみの世帯*2
65歳以上の単独世帯*3
  累積比   累積比   累積比
50万円未満 6.3% 6.3% 0.2% 0.2% 9.5% 9.5%
50〜100万円未満 2.9% 3.1% 19.8% 29.3%
100〜150 6.0% 9.1% 22.1% 51.3%
150〜200 8.0% 17.1% 16.9% 68.2%
200〜250 14.1% 20.4% 8.6% 25.7% 10.7% 78.9%
250〜300 12.3% 38.0% 7.4% 86.3%
300〜350 27.5% 47.8% 13.1% 51.0% 4.6% 90.9%
350〜400 10.6% 61.7% 2.7% 93.6%
400〜450 21.4% 69.2% 8.0% 69.7% 1.5% 95.1%
450〜500 5.6% 75.3% 0.7% 95.8%
500〜600 11.0% 80.2% 8.2% 83.5% 1.3% 97.0%
600〜700 6.6% 86.8% 4.6% 88.2% 0.7% 97.7%
700〜800 4.1% 90.9% 3.3% 91.5% 0.4% 98.1%
800〜 900 4.0% 94.9% 1.7% 93.2% 0.4% 98.5%
900〜1000 1.2% 94.4% 0.5% 99.1%
1000万円以上 5.1% 100.0% 5.6% 100.0% 0.9% 100.0%

*1 平成11年全国消費実態調査(集計世帯数 6,513)

*2 *3 平成10年国民生活基礎調査(大規模調査)より算出。本調査は標本調査であり、誤差があることに留意する必要がある。


3. 高齢者世帯の消費支出状況 (平成11年全国消費実態調査)

(1) 年間収入階級別の住居等支出額

住居については、低所得世帯の支出額は平均よりも1万円前後少ない。
光熱・水道については、収入階級による支出額の差は小さい。

○ 高齢者夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上のみの世帯・世帯主の年齢71.4歳・有業人員0.48人)

年間収入 住居 光熱・
水道
家具・
家事用品
消費支出 持家率 家賃支払
世帯割合
家賃額
(推計)
  家賃・地代
平均年収
(487.6万円)
19,495 4,456 16,652 10,559 46,706 253,950 89.0% 14.3% 31,161
200万円未満 6.3% 12,435 5,168 14,098 5,821 32,354 147,108 78.6% 20.8% 24,846
200-300 14.1% 13,067 5,572 14,005 7,057 34,129 169,073 78.7% 24.3% 22,930
300-400 27.5% 18,081 4,491 15,888 9,465 43,434 225,300 88.6% 15.3% 29,353
400-500 21.4% 18,351 4,136 16,717 10,522 45,590 260,672 91.8% 11.8% 35,051
500-600 11.0% 23,822 4,488 17,855 12,373 54,050 297,702 93.1% 10.7% 41,944
600-700 6.6% 33,331 4,191 19,560 14,307 67,198 329,902 94.4% 10.3% 40,689
700-800 4.1% 21,283 3,934 19,491 14,113 54,887 343,231 95.6% 6.7% 58,716
800-1000 4.0% 25,327 2,909 18,119 13,616 57,062 357,313 93.7% 8.6% 33,826
1000万円以上 5.1% 25,188 3,562 21,178 18,134 64,500 400,629 95.4% 6.7% 53,164
標準偏差 6,594 798 2,480 3,883 12,353 87,069     12,159

住居 … 家賃・地代、設備修繕・維持(設備材料、工事その他のサービス(火災保険料など))
光熱・水道 … 電気代、ガス代、他の光熱(灯油など)、上下水道料
家具・家事用品 … 家庭用耐久財(家事用耐久財・冷暖房用器具・一般家具)、室内装備・装飾品、寝具類、家事雑貨、家事用消耗品、家事サービス


○ 主な年間収入が公的年金・恩給である世帯(世帯主の年齢68.8歳・世帯人員2.31人・有業人員0.55人)

公的年金・
恩給受給額
住居 光熱・
水道
家具・
家事用品
消費
支出
持家率 家賃支払
世帯割合
家賃額
(推計)
  家賃・地代
平均
(年収431.9万円)
20,444 4,594 17,502 11,070 49,016 263,828 89.2% 13.7% 33,533
80万円未満
(年収73.1万円)
1.3% 14,310 8,893 14,877 6,279 35,466 159,959 71.2% 28.4% 31,313
80 - 120
(年収150.5万円)
2.1% 11,062 5,486 14,322 5,408 30,792 144,748 79.6% 22.3% 24,601
120 - 160
(年収204.9万円)
4.6% 18,913 6,295 15,036 7,160 41,109 180,383 79.2% 21.1% 29,834
160 - 200
(年収273.1万円)
6.1% 14,098 6,722 15,614 7,116 36,828 197,057 79.6% 23.6% 28,483
200 - 240
(年収319.4万円)
8.2% 14,177 6,461 16,440 8,283 38,900 208,226 80.0% 23.0% 28,091
240 - 280
(年収368.8万円)
11.3% 18,125 5,495 16,535 10,400 45,060 236,035 87.1% 17.2% 31,948
280 - 320
(年収409.5万円)
16.1% 21,908 4,187 17,508 10,940 50,356 262,733 89.3% 13.2% 31,720
320 - 360
(年収447.1万円)
15.3% 20,922 3,253 17,689 11,129 49,740 277,663 93.7% 9.3% 34,978
360 - 440
(年収493.6万円)
21.3% 21,155 4,276 18,055 12,660 51,870 287,540 93.3% 10.2% 41,922
440 - 520
(年収601.8万円)
7.2% 24,405 3,556 19,953 12,338 56,696 333,109 94.9% 7.5% 47,413
520万円以上
(年収782.0万円)
6.5% 32,080 2,688 20,566 18,491 71,137 377,316 96.8% 5.4% 49,778
標準偏差 5,914 1,833 2,031 3,758 11,467 73,190     8,227

(参考)
公的年金・恩給を受給している「高齢者世帯†」における公的年金・恩給の総所得に占める割合(平成12年国民生活基礎調査)

20%未満 20 - 40 40 - 60 60 - 80 80 - 100 100%
3.9% 7.9% 8.4% 8.9% 9.5% 61.4%

† 「高齢者世帯」: 65歳以上のもののみで構成するか、または、これに18歳未満のものが加わった世帯


(2)世帯類型別の住居等支出額

住居については、世帯類型や世帯人員による支出額の差は小さい。
光熱・水道については、世帯人員の大きさによって支出額が増加する。

○ 高齢者夫婦世帯(夫65歳、妻60歳以上) (世帯主の平均年齢71.4歳)

住居 19,495
 家賃・地代 4,456
光熱・水道 16,652
 電気代 8,011
 ガス代 3,783
家具・家事用品 10,559
食料 64,009
消費支出 253,950
枠内計
46,706
家賃支払
世帯割合
14.3%
家賃額
(推計)
31,160


○ 単身無職世帯(60歳以上) (平均年齢71.5)

住居 21,276
 家賃・地代 10,712
光熱・水道 10,118
 電気代 4,539
 ガス代 2,725
家具・家事用品 7,925
食料 33,425
消費支出 156,328
枠内計
39,319
家賃支払
世帯割合
32.0%
家賃額
(推計)
33,475

・ 男(平均年齢72.0)

住居 19,188
 家賃・地代 12,191
光熱・水道 9,896
 電気代 4,421
 ガス代 2,704
家具・家事用品 8,781
食料 38,345
消費支出 154,705
枠内計
37,865
家賃支払
世帯割合
34.1%
家賃額
(推計)
35,751

・ 女(平均年齢71.3)

住居 21,952
 家賃・地代 10,233
光熱・水道 10,190
 電気代 4,578
 ガス代 2,731
家具・家事用品 7,648
食料 31,834
消費支出 156,853
枠内計
39,790
家賃支払
世帯割合
31.3%
家賃額
(推計)
32,693


(3)住宅の所有関係別の住居等支出額

住居については、持ち家・借家によって、支出額は約3倍の差がある。
光熱・水道については、持ち家・借家によって、支出額の差は小さい。

○ 高齢者夫婦世帯(夫65歳、妻60歳以上)

・ 持ち家(構成比88.7%)

住居 17,576
 家賃・地代 946
光熱・水道 17,021
 電気代 8,276
 ガス代 3,783
家具・家事用品 10,844
食料 64,616
消費支出 258,514
枠内計
45,441

・ 民営借家・借間(構成比3.9%)

住居 49,466
 家賃・地代 47,308
光熱・水道 14,078
 電気代 6,111
 ガス代 4,001
家具・家事用品 6,962
食料 58,424
消費支出 229,452
枠内計
70,506

・ 公営借家(構成比5.1%)

住居 17,733
 家賃・地代 16,429
光熱・水道 13,257
 電気代 5,534
 ガス代 3,684
家具・家事用品 7,557
食料 56,552
消費支出 184,526


枠内計 38,547

(4)住居等支出額の地域差

住居については、地域によって、支出額は3〜5倍程度の差がある。
光熱・水道については、地域によって、支出額の差は小さい。

○ 高齢者夫婦世帯(夫65歳、妻60歳以上)

  住居 光熱・水道 家具・家事用品
全国平均 19,495 16,652 10,559 46,706
3大都市圏 22,089 16,966 10,735 49,790
(住居支出上位5県)
福島県 30,275 17,103 10,002 57,380
東京都 29,797 17,772 12,285 59,854
大分県 27,864 14,886 12,157 54,907
長崎県 25,470 16,362 9,138 50,970
栃木県 24,846 17,519 11,026 53,391
(住居支出下位5県)
熊本県 10,935 15,835 8,891 35,661
山形県 10,176 19,224 11,240 40,640
滋賀県 8,120 17,750 10,397 36,267
青森県 7,473 20,160 11,306 38,939
沖縄県 6,194 19,299 9,339 34,832
標準偏差 5,256 1,326 1,350 5,598


介護保険施設の個室等の状況

  介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 介護老人保健施設(老人保健施設) 介護療養型医療施設(病院・診療所)
特別な居室等(入所者・入院患者が選定する特別な居室等)の基準
  定員 1〜2人 1〜2人
1〜2人
特例: 12.3.31時の特別な病室は、当分の間、4人以下
割合 おおむね定員の5割以下 おおむね定員の5割以下
おおむね定員の5割以下
特例: 12.3.31時に特別な病室を提供していた場合、17.3.31まで適用せず
特例: 開設者が国の場合は2割、地方公共団体の場合は3割
床面積 10.65平方メートル以上
8平方メートル以上
特例: 12.3.31時の特別な療養室は、当分の間、適用せず
6.4平方メートル以上
特例: 12.3.31時の特別な病室は、当分の間、適用せず
その他 国・地方公共団体などの負担・補助による建築、買収、改造による場合、室料は徴収不可。    
特別な室料の状況(平成12年10月1日現在)
  特別な室料を徴収する
特別な居室数
176室(個室・2人室の0.3%)
 うち 個室: 149室(個室の0.5%)
 うち 2人室: 27室(2人室の0.1%)
17,975室(個室・2人室の47.9%)
 うち 個室: 14,280室(個室の61.6%)
 うち 2人室: 3,695室(2人室の27.0%)
6,603室(うち4人室6室)
 うち 個室: 4,565室(個室の66.2%)
 うち 2人室: 2,032室(2人室の29.6%)
平均室料(月額換算) 個室: 53,610円/月
2人室: 31,110円/月
個室: 68,100円/月
2人室: 31,830円/月
個室: 116,760円/月
2人室: 72,210円/月
室料(月額換算)の分布
3万円未満 3-6万円 6-9万円 9-12万円 12-15万円 15万円以上
58.5% 11.4% 18.2% 0.6% 0.0% 11.4%
3万円未満 3-6万円 6-9万円 9-12万円 12-15万円 15万円以上
15.1% 36.3% 22.9% 13.1% 5.6% 7.2%
3万円未満 3-6万円 6-9万円 9-12万円 12-15万円 15万円以上
6.8% 20.7% 23.1% 17.9% 7.5% 24.0%
個室・2人室の状況(平成12年10月1日現在)
  個室等の定員の合計が
施設の定員に占める割合
施設数: 4,463施設
総定員数: 298,912人
総室数: 110,057室(うち個室29.3%、2人室17.5%)

個室定員が施設定員に占める割合: 10.8%
2人室定員が施設定員に占める割合: 12.9%

個室定員が
占める割合
施設分布
80〜100% 0.8%
60〜80 0.5%
40〜60 1.9%
20〜40 16.2%
0〜20 50.8%
0% 29.9%
個室・2人室
定員の合計が
占める割合
施設分布
80〜100% 4.7%
60〜80 3.3%
40〜60 10.3%
20〜40 22.5%
0〜20 54.3%
0% 4.9%
施設数: 2,667施設
総定員数: 233,536人
総室数: 83,099室(うち個室27.9%、2人室16.5%)

個室定員が施設定員に占める割合: 9.9%
2人室定員が施設定員に占める割合: 11.7%

個室定員が
占める割合
施設分布
80〜100% 0.3%
60〜80 0.2%
40〜60 1.0%
20〜40 5.6%
0〜20 83.5%
0% 9.3%
個室・2人室
定員の合計が
占める割合
施設分布
80〜100% 1.6%
60〜80 1.6%
40〜60 7.4%
20〜40 26.5%
0〜20 61.3%
0% 1.6%
施設数: 3,862施設(うち病院2,472、診療所1,390)
総定員数†: 116,111人
総室数‡: 36,601室(うち個室18.8%、2人室18.8%)

個室定員が施設定員に占める割合: 5.9%
2人室定員が施設定員に占める割合: 11.8%

個室定員が
占める割合
施設分布
80〜100% 3.4%
60〜80 0.6%
40〜60 2.5%
20〜40 7.6%
0〜20 31.6%
0% 54.3%
個室・2人室
定員の合計が
占める割合
施設分布
80〜100% 16.2%
60〜80 2.6%
40〜60 7.7%
20〜40 16.8%
0〜20 28.5%
0% 28.1%
† 指定事業を行う病棟または病室の病床数
‡ 介護療養施設サービスを行う病室数


特別養護老人ホーム入所者の1月当たり負担額(介護サービス費自己負担分・食費標準負担額)

【通常規模/介護・看護職員3:1以上】

介護保険施行後の新規入所者のケース


保険料段階 第1段階 第2段階 第3〜5段階
要介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
自己負担分(1割) (A)                              
 その他地域(×10.00) 24,220 25,575 26,929 28,284 29,639 24,220 25,575 26,929 28,284 29,639 24,220 25,575 26,929 28,284 29,639
 特別区(×10.48) 25,382 26,802 28,222 29,642 31,062 25,382 26,802 28,222 29,642 31,062 25,382 26,802 28,222 29,642 31,062
高額介護サービス費 (B) 15,000 24,600 37,200
実際の自己負担額 (C)
(1) A≧B のとき (C)=(B)
(2) A<B のとき (C)=(A)
     
 その他地域 15,000 15,000 15,000 15,000 15,000 24,220 24,600 24,600 24,600 24,600 24,220 25,575 26,929 28,284 29,639
 特別区 15,000 15,000 15,000 15,000 15,000 24,600 24,600 24,600 24,600 24,600 25,382 26,802 28,222 29,642 31,062
食費の標準負担額 (D) 9,125
( = 300円×30.4日)
15,208
( = 500円×30.4日)
23,725
( = 780円×30.4日)
合計額 (C)+(D)      
 その他地域 24,125 39,428 39,808 47,945 49,300 50,654 52,009 53,364
 特別区 39,808 49,107 50,527 51,947 53,367 54,787


トップへ
戻る  前ページ  次ページ