ホーム > フォトレポート > フォトレポート(平成26年) > 「働く人が仕事と家庭を両立できる職場環境が実現されますよう、厚生労働省としてもさらなる取り組みを進めてまいります」。イクメン推進シンポジウムに山本厚生労働副大臣が出席しました。

フォトレポート

「働く人が仕事と家庭を両立できる職場環境が実現されますよう、厚生労働省としてもさらなる取り組みを進めてまいります」。イクメン推進シンポジウムに山本厚生労働副大臣が出席しました。

写真(2014年10月17日)

2014年10月17日
時事通信ホール(東京都中央区銀座)
「働く人が仕事と家庭を両立できる職場環境が実現されますよう、厚生労働省としてもさらなる取り組みを進めてまいります」。イクメン推進シンポジウムに山本厚生労働副大臣が出席しました。

 育児を積極的に行う男性『イクメン』を応援する「イクメンプロジェクト」の一環として、イクメン推進シンポジウム(主催=イクメンプロジェクト推進委員会)を開催しました。同シンポジウムは、男女がともに仕事と子育ての両立ができる働き方を選択できる職場環境の整備促進を図ることを目的に開催しているものです。
 当日は、「イクメン企業アワード」および今年度、初めて開催した「イクボスアワード」の表彰式のほか、「イクメンスピーチ甲子園」の決勝・表彰式、イクボスをテーマとしたパネルディスカッションなどを行いました。
 冒頭、山本副大臣は、「イクメンを後押ししようということは、子育てしたいという男性の希望を実現するのみならず、女性が能力を十分に発揮し、活躍する社会をつくる点でも重要です。ほかにも、男性が育児休業、短時間勤務、在宅勤務などを利用することで職場における業務改善、残業削減、意欲向上などが見込め、これが企業にとっての重要な経営戦略のひとつになっていくという見方も大切です。本日の表彰などを通じて、働く人が仕事と家庭を両立できる職場環境が実現されますよう、厚生労働省としてもさらなる取り組みを進めてまいります」と挨拶し、「仕事と家庭の両立」の推進に意欲を示しました。
 表彰式後に行われた受賞企業などによる取り組み紹介やパネルディスカッションでは、「なるほど」と思わずうなずくような発表や意見が多数あり、会場にいた多くの参加者はメモを取りながら耳を傾けていました。
(雇用均等・児童家庭局 職業家庭両立課)

■イクメン企業アワード受賞企業の取り組み概要等ダウンロードはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060031.html

■イクメンプロジェクト HPはこちら
http://ikumen-project.jp/index.html

【受賞企業等】

◇イクメン企業アワード2014受賞企業
・グランプリ…アース・クリエイト有限会社
・特別奨励賞…昭和電工株式会社
          住友生命保険相互会社
          株式会社千葉銀行
          日本生命保険相互会社
          株式会社日立ソリューションズ
          株式会社丸井グループ

◇イクボスアワード2014受賞者
・グランプリ…金原高明氏(株式会社セプテーニ メディアソリューション本部 クリエイティブ部 部長)
         橋本範文氏(株式会社ルミネ 取締役 開発企画部長)
・特別奨励賞…大石純子氏(グラクソ・スミスクライン株式会社 安全性管理部 部長)
          田澤由利氏(株式会社テレワークマネジメント 代表取締役)
          三木勝也氏(日本生命保険相互会社 浜松支社 支配人支社長)

◇イクメンスピーチ甲子園2014決勝結果
・優勝…石黒卓弥氏
・準優勝…齋藤博之氏
・3位…永田晋一氏

(注) イクメン企業アワードは、原則として「くるみんマーク」の認定を受けている企業が対象です。

写真(2014年10月17日)
挨拶をする山本副大臣

写真(2014年10月17日)
受賞企業による取り組み紹介

ホーム > フォトレポート > フォトレポート(平成26年) > 「働く人が仕事と家庭を両立できる職場環境が実現されますよう、厚生労働省としてもさらなる取り組みを進めてまいります」。イクメン推進シンポジウムに山本厚生労働副大臣が出席しました。

ページの先頭へ戻る