世界メンタルヘルスデー JAPAN 2022
2022年のイベントではアスリートやピアサポーターの方々に、
メンタルヘルスについてわかりやすく対談いただいた様子を10月10日午前10時から配信しました。
本編に加えてダイジェスト版も配信しています。メンタルヘルスについて考える一歩として、ぜひご覧下さい。
第1部 アスリートなどによる対談(約50分)
本編(約50分)
ダイジェスト版(約3分)

田中ウルヴェ 京 氏
スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト
メンタルトレーニング上級指導士
慶應義塾大学特任准教授

廣瀬 俊朗 氏
株式会社HiRAKU 代表取締役
元ラグビー日本代表キャプテン

萩野 公介 氏
競泳金メダリスト

大山 加奈 氏
元バレーボール日本代表
「誰にだって起こりうる」そんなメンタルヘルスの問題について、トップアスリートの皆さんのお話を伺いながら、ともに考えます。
【出演者】 | |
田中ウルヴェ 京 氏 | スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士/慶應義塾大学特任准教授 ※司会進行 |
廣瀬 俊朗 氏 | 株式会社HiRAKU 代表取締役/元ラグビー日本代表キャプテン |
萩野 公介 氏 | 競泳金メダリスト |
大山 加奈 氏 | 元バレーボール日本代表 |
小塩 靖崇 氏 | 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部 研究員 |
第2部 ピアサポーターなどによる対談(約40分)
本編(約40分)
ダイジェスト版(約3分)
統合失調症やうつ病等の精神疾患について「正しく知り、向き合うこと」それがなぜ全ての人にとって大切なのか、
体験談も交えて考えていきます。
【出演者】 | |
藤井 千代 氏 | 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部 部長 ※司会進行 |
櫻田 なつみ 氏 | 一般社団法人日本メンタルヘルスピアサポート専門員研修機構 理事 株式会社MARS 精神障がい者ピアサポート専門員 (ピアサポーター) |
内布 智之 氏 | 一般社団法人 日本メンタルヘルスピアサポート専門員研修機構 理事 精神障がい者ピアサポート専門員 (ピアサポーター) |
吉野 智 氏 | PwCコンサルティング合同会社 精神保健福祉士 |
※ピアサポートとは、一般に同じ課題や環境を体験する人がその体験から来る感情を共有することで、専門職による支援では得がたい安心感や自己肯定感を得られることを言います。