ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2011年8月号
広報誌「厚生労働」2011年8月号
厚生労働 2011年8月号
【特集1】児童福祉文化財の取組
【特集2】「日本はひとつ」しごとプロジェクト
【インタビュー】この人・素敵な話 想田和弘さん[ドキュメンタリー映画監督]
【お知らせ】
- 平成23年度厚生労働省第二次補正予算の概要
- 児童相談所全国共通ダイヤル
- 「平成22年度雇用均等基本調査」結果概要
【連載】
- [地域からの発想] 岩手県
- [海外時報]大臣官房国際課
● 日ブラジル社会保障協定の締結/在サンパウロ日本国総領事館・領事(経済班長)加藤秀雄
● 豪州の労働基準監督官制度/在メルボルン日本国総領事館・副領事 小路規与
【へき地の「いのち」を守り、育む】地域医療を担う医師住宅群の設計/河原田 恒 青森県東通村診療所
【厚生労働の主な指標】人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外)
○ 今月のオススメ
☆特集/児童福祉文化財の取組
平成22年度の推薦映画『大地の詩−留岡幸助物語−』を撮られた山田火砂子監督と主演の村上弘明さんを迎えて、児童福祉文化財としての映画の魅力などについて語っていただきました。
☆特集/「日本はひとつ」しごとプロジェクト
被災者等就労支援・雇用創出推進会議の座長を務める小宮山副大臣に『日本はひとつ』仕事プロジェクトについてお話を伺いました。
☆インタビュー「想田和弘さん(ドキュメンタリー映画監督)」
『選挙』『精神』と、“観察映画”と銘打ったドキュメンタリー映画で知られる想田和弘監督にお話を伺いました。