ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2011年6月号
広報誌「厚生労働」2011年6月号
厚生労働 2011年6月号
【特集1】平成23年度厚生労働省第一次補正予算の概要
【特集2】自立支援機器の有効性と開発促進について
【小特集】外国人労働者問題啓発月間を迎えて
【インタビュー】この人 素敵な話 サンドウィッチマン(伊達みきおさん、富澤たけしさん)[タレント]
【お知らせ】
- 2011年スペシャルオリンピックス夏季世界大会について
- 6月は男女雇用機会均等月間です
- 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動[実施期間:6月20日(月)〜7月19日(火)]
- 平成23年上半期雇用動向調査にご協力ください
- 児童相談所全国共通ダイヤル
【データブック】
- 第8回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況
【連載】
- [地域からの発想] 大阪府
- [海外時報]大臣官房国際課
● フィリピンの医療事情と医療制度
在フィリピン日本国大使館二等書記官 小川祥子● フィリピンの労働事情と雇用対策
在フィリピン日本国大使館一等書記官 城野晴裕【へき地の「いのち」を守り、育む】多くの方々に支えられて地域医療は守られてきた
磐梯町保健医療福祉センター瑠璃の里 屋島治光
【厚生労働の主な指標】人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外)
○ 今月のオススメ
☆特集/平成23年度厚生労働省第一次補正予算の概要
5月2日に成立した第一次補正予算の概要について掲載します。
☆特集/自立支援機器の有効性と開発促進について
障害者の方々の自立を支援する機器の有効性や開発・普及活動、製品化した機器などについて紹介します。
☆インタビュー「サンドウィッチマン(伊達みきおさん、富澤たけしさん)」
宮城県仙台市出身のサンドウィッチマンのお二人にお話を伺いました。