ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2010年7月号
広報誌「厚生労働」2010年7月号
厚生労働 2010年7月号
【特集】『イクメンプロジェクト』がスタートしました! 雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課
【小特集】厚生労働分野における新成長戦略について
【インタビュー】この人素敵な話 榎本俊二さん[漫画家]
【お知らせ】
- 「日中食品安全推進イニシアチブ」について
- 千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式
- 個別労働紛争解決制度について
- 労働経済動向調査(平成22年8月)に御協力ください
- 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です
- しょうけい館 夏の企画展の開催について
- 昭和館 特別企画展の開催について
- 平成22年度 子ども霞が関見学デーの開催について
- 「新たな高齢者医療制度のあり方」公聴会・意見交換会の参加者募集
- 児童相談所全国共通ダイヤル
- 厚生労働行政モニターだより
【連載】
[地域からの発想]埼玉県
[へき地の「いのち」を守り、育む。]東京都のへき地医療
田口 健・東京都福祉保健局医療政策部/東京都へき地医療支援機構専任担当医師
[海外時報]インドネシアの雇用経済情勢
川越俊治・在インドネシア日本国大使館一等書記官
【データブック】
平成21年国民生活基礎調査の概況(平成22年5月20日公表)
第7回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況
【厚生労働の主な指標】人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外)
今月の表紙 榎本俊二さん
○今月のオススメ
☆特集 今、子育てを積極的に楽しむパパが、「イクメン」と呼ばれ注目されています。「イクメン」をより多くの人に周知し、男性の育休所得・育児参加を推進するための広報事業として6月17日に『イクメンプロジェクト』がスタートしました。
☆インタビュー「榎本俊二さん」
男性作家として育児体験エッセイマンガ「榎本俊二のカリスマ育児」を書いた榎本俊二さんに、お話を伺いました。