ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2010年2月号
広報誌「厚生労働」2010年2月号
厚生労働 2010年2月号
【特集】 外国人介護福祉士候補者の受入れ
(編集協力:社会・援護局福祉基盤課指導係)
【小特集】糖尿病(健康局総務課生活習慣病対策室)
【インタビュー】この人素敵な話 坂井宏行さん[フランス料理人]
【お知らせ】
(能力開発) | ジョブ・カード制度の進捗状況について |
(障害) | バンクーバー2010パラリンピック冬季競技大会について |
(臓器移植) | 臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律の概要 |
(児童福祉) | 平成22年度「児童福祉週間」の標語について |
(国民) | 厚生労働省行政モニターだより〜国民生活に密着した行政を目指して〜 |
(介護職) | ハローワークにおける「介護就職デイ」の取組について |
(女性) | 「女性の健康週間」について(3月1日〜8日) |
(子ども) | 子ども家庭総合研究事業公開シンポジウムの開催(母子愛育会) |
(福祉・医療) | 「メイコのいきいきモーニング」のお知らせ |
【連載】
(労災) | [地域からの発想]京都府 |
(国際) | [海外時報]フィリピンの雇用・労働事情
城野晴裕・在フィリピン日本国大使館一等書記官 |
(へき地医療) | [へき地の「いのち」を守り、育む。]面で支えるへき地と地域の医療
杉田義博・(社)地域医療振興協会 台東区立台東病院 総合診療科 |
【データブック】 平成21年賃金引上げ等の実態に関する調査結果の概況
平成21年労働組合基礎調査結果の概況
第7回21世紀出生児縦断調査結果の概況
【厚生労働の主な指標】人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外)
○今月のオススメ
☆特集 経済連携協定(EPA)に基づくフィリピン人・インドネシア人の看護師・介護福祉士候補者の受入れが平成20年から始まっています。今月の特集ではこのうち、介護福祉士候補者の受入れについて解説します。 ☆インタビュー 坂井宏行さん(フランス料理人) |