ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2007年5月号
広報誌「厚生労働」2007年5月号

|
厚生労働 2007年5月号 |
|
【特集】 |
水道のこれまでとこれから〜水道法50周年を迎えて〜
水道法50年のあゆみ/健康局水道課
安井 至さん(国際連合大学副学長)に聞く
日本の水道を展望する
水道ビジョンへの取組
安全でおいしい水への取組[大阪府]/服部和夫(大阪府水道部水質管理センター所長)
災害対策への対応 [名古屋市]/遠藤博史(名古屋市上下水道局経営本部企画部経営企画課)
持続可能な水道を目指して[東京都]/御園良彦(東京都公営企業管理者水道局長)
環境保全への取組[横浜市]/津留玲子(横浜市水道局経営企画課)
国際貢献への取り組み[北九州市]/木山聡(北九州市水道局総務課) |
|
|
|
【小特集】 |
諸外国における高齢者雇用対策について〜世界の厚生労働2007(2005〜2006年 海外情勢報告)特集より〜 |
|
|
【インタビュー】 |
この人・素敵な話 早見 優さん[歌手] |
|
|
【お知らせ】
(新健康フロンティア) |
「新健康フロンティア戦略」の策定について |
(国民生活基礎調査) |
国民生活基礎調査の実施についてのお願い |
(医 薬) |
不正大麻・けし撲滅運動(実施期間・5月1日〜6月30日) |
(年 金) |
「インターネットを活用した年金個人情報提供サービス」について |
(次世代育成支援) |
次世代育成支援対策推進法に基づく認定を希望される事業主の皆様へ |
(地域保健福祉) |
平成19年度市町村職員を対象とするセミナー |
(広 報) |
厚生労働行政モニターだより |
(福祉・医療) |
「メイコのいきいきモーニング」のお知らせ |
|
|
【連載】
(在宅勤務、雇用均等) |
[地域からの発想]福島県 |
(医 療) |
へき地の「いのち」を守り、育む。(梶井直文・北海道江別市立病院院長)
[医療の現場から]岡山県北の救急医療を担って(森本直樹・津山中央病院救命救急センター) |
(うつ・ストレス) |
明日のチカラ− お酒はほどほどが一番 (大野 裕) |
(国 際) |
[海外時報]ロンドン大学(LSE)留学を振り返って (佐野喜彦・WHO西太平洋地域事務局出向) |
(男性育休) |
厚生労働省 男性職員の育休日記 |
|
|
【データブック】 |
平成18年度「婚姻に関する統計」(人口動態統計特殊報告)の概況
平成17年社会福祉施設等調査結果の概況 |
|
|
【厚生労働の主な指標】 |
人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外) |
|
|
○ |
今月のオススメ
☆ |
特集「水道のこれから〜水道法50周年を迎えて〜」
水道法が施行されて50周年。
これまでの歩みと今後の取り組みについて、紹介します。 |
☆ |
小特集「諸外国における高齢者雇用対策」
日本でも問題になっている高齢者雇用について、諸外国での取り組みを紹介します。 |
|
|
ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2007年5月号