ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2007年4月号
広報誌「厚生労働」2007年4月号

|
厚生労働 2007年4月号 |
|
【特集】 |
平成19年度厚生労働省予算の概要
I 平成19年度予算のポイント 再チャレンジ支援のための施策の推進/医師確保対策の推進/がん対策の推進
II 主要事項 第1 心身ともに健康な生活と安心で質の高い医療の確保等のための施策の推進 第2 がん対策の総合的かつ計画的な推進 第3 公正かつ多様な働き方の実現と働く人たちの安全の確保 第4 経済社会の活力の向上と地域の活性化に向けた雇用・能力開発対策の推進 第5 新たなチャレンジを目指す若者等への支援 第6 人口減少社会の到来を踏まえた少子化対策の総合的な推進 第7 高齢者が生き生きと安心して暮らせる社会の実現 第8 障害者の自立支援の推進、生活保護制度の適正な実施 第9 国民の安心と安全のための施策の推進 第10 その他
平成19年度厚生労働省予算額の概要
平成19年度厚生労働省予算の主要事項一覧表 |
|
|
|
【小特集】 |
児童福祉週間
《座談会》若者の結婚、子育て、仕事を考える
少子化対策の総合的な推進(少子化社会対策関係予算) |
|
|
【インタビュー】 |
この人・素敵な話 住谷栄之資さん[キッザニア社長にフロンティア・スピリッツを聞く] |
|
|
【お知らせ】
(インフルエンザ) |
新型インフルエンザ対策ガイドライン(フェーズ4以降)について |
(年間行事予定) |
(1)平成19年度年間行事予定(週間・月間)
(2)平成19年度年間行事予定(大会・その他)
(3)平成19年度国際会議等開催予定一覧
(4)平成19年度厚生労働省関係国家試験等一覧 |
(ハンセン病) |
国立ハンセン病資料館の再オープンについて |
(戦没者遺族) |
昭和館特別企画展の開催について |
(労働経済動向) |
労働経済動向調査(平成19年5月)に御協力ください |
(地域保健福祉) |
平成19年度市町村職員を対象とするセミナー |
(広 報) |
厚生労働行政モニターだより |
(福祉・医療) |
「メイコのいきいきモーニング」のお知らせ |
|
|
【連載】
(認知症) |
[地域からの発想]東京都葛飾区(介護予防策・ポニースクール) |
(うつ・ストレス) |
明日のチカラ−生活のリズムのためには起床時間を一定にする(大野 裕) |
(医 療) |
へき地の「いのち」を守り、育む。(尾形盛幸・岩手県保健福祉部医師確保対策室室長)
[医療の現場から]救急医療のやりがい、大変さ(山下典雄・久留米大学高度救命救急センター) |
(国 際) |
[海外時報]英国ブレア政権が10年間進めた「福祉から雇用へ」の道 (里見隆治・在英国日本国大使館) |
(男性育休) |
厚生労働省男性職員の育休日記 |
|
|
【厚生労働の主な指標】 |
人口動態総覧/医療費の動き/労働経済の動き(国内・海外) |
|
|
○ |
今月のオススメ
☆ |
キッザニア
今話題の子供向け体験型テーマパーク、キッザニア。キッザニア社長の住谷栄之資さんにそのフロンティア・スピリッツを聞きました。 |
☆ |
ポニーで介護予防
ポニーとのふれあいを通じた介護予防策など、東京都葛飾区のユニークな介護予防策を取材しました。 |
☆ |
平成19年度予算・行事
平成19年度予算・行事をまとめて掲載しています。 |
|
|
ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2007年4月号