ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2006年1月号
広報誌「厚生労働」2006年1月号

|
厚生労働 2006年1月号 |
|
FLASH |
4 |
|
新春を迎えて/川崎二郎厚生労働大臣 |
6 |
|
【特集】改正高年齢者雇用安定法の施行について
|
第1部 |
|
《座談会》改正高年齢者雇用安定法の施行を平成18年4月に控えて |
8 |
|
|
|
鳥羽一郎((株)みずほフィナンシャルグループ人事部企画チーム・システムチーム次長)/長岐 等((株)イトーヨーカ堂人事本部人事政策プロジェクトリーダー)/藤村博之(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)/横山龍太郎(日本通運(株)総務・労働部次長)/【司会】森山 興(厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部高齢者雇用対策課課長補佐) |
|
|
第2部 |
|
高年齢者雇用確保措置の実施の義務化について
/職業安定局高齢・障害者雇用対策部企画課、高齢者雇用対策課 |
15 |
|
第3部 |
|
改正高年齢者雇用安定法Q&A
/職業安定局高齢・障害者雇用対策部企画課、高齢者雇用対策課 |
20 |
|
第4部 |
|
改正高齢法の施行に向けた企業の取組状況について |
|
|
〜昨年11月1日時点で雇用確保措置導入見込み企業はおおむね9割〜
/職業安定局高齢・障害者雇用対策部高齢者雇用対策課 |
24 |
|
|
|
第6回世界健康安全保障閣僚級会合について/大臣官房厚生科学課、国際課 |
26 |
|
食品に残留する農薬等のポジティブリスト制度の導入について
/医薬食品局食品安全部基準審査課 |
28 |
|
|
〔地域からの発想〕
豊かな地域づくり −鹿児島県− |
31 |
|
|
「健やか親子21」推進検討会におけるマタニティマークのデザイン募集について
−妊産婦さんにやさしい環境づくりに向けて−/雇用均等・児童家庭局母子保健課 |
39 |
|
第18回全国健康福祉祭ふくおか大会ねんりんピックふくおか2005/老健局振興課 |
40 |
|
「医師等の行政処分のあり方等に関する検討会」報告書について/医政局医事課 |
42 |
|
|
海外時報 |
44 |
|
【新連載】明日のチカラ−正月は、ストレスに満ちた心を、切り替えるチャンス |
46 |
|
へき地の「いのち」を守り、育む。 |
47 |
|
〔データブック〕 |
48 |
〔厚生労働の主な指標〕 |
57 |
〔INFORMATION〕 |
60 |
|
〔インタビュー〕――この人・素敵な話
道場六三郎さん(日本料理人) |
63 |
|
ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2006年1月号