|
|
厚生労働省は、平成13年度から、経営者団体、NPO、社会福祉協議会等の関係者が連携して、勤労者がボランティア活動に参加しやすい環境づくりを進める「勤労者マルチライフ支援事業」を11都府県12地域で実施しているが、この事業の一環として、「ワンモアライフ勤労者ボランティア賞」を創設した。
「ワンモアライフ勤労者ボランティア賞」は、地域でボランティア活動を行っている勤労者、その活動を支援している企業及び勤労者を受け入れているボランティア団体の中からその活動が顕著な方々を顕彰し、併せて、そうした活動を勤労者、企業の方々に広く知っていただき、本事業の意義などについての理解を深めていただくことを目的としている。
実施地域の推進協議会において推薦された者に対して「勤労者マルチライフ支援事業推進会議」の座長を務める堀田力氏から受賞者に対して、今般、下記により贈呈することとなった。
日時 | : | 平成15年6月21日(土) 午前10時から | ||||||
場所 | : | 中野サンプラザ(全国勤労青少年会館) | ||||||
受賞者 | : |
|
1 | 「ワンモアライフ勤労者ボランティア賞」の対象及び審査基準 |
2 | 勤労者マルチライフ支援事業について |
賞 地域 |
ワンモアライフ勤労者ボランティア賞 | ナイスアシスト賞 | ナイスアシスト賞 |
(個人、グループ) | (企業、事業所) | (NPO、ボランティア受入れ団体) | |
茨城県 | 関口 晃弘(33歳) (ひたちなか市役所 勤務) |
常陽銀行・常陽ボランティア倶楽部 | …… |
群馬県 | 三菱電機群馬ボランティア会 | (株)山田製作所 | 特定非営利活動法人 カドリーベア・デン・イン・ジャパン |
東京都 | 浅野 盛雄(50歳) (日本電気(株)勤務) |
NECソフト(株) | 三菱地所「丸の内さえずり館」 |
神奈川県 | 小石原 靖(38歳) バリアフリーサークルBECo(ベコ) (松下電器産業(株)勤務) |
ソニー(株)厚木テクノロジーセンター | 日本の竹ファンクラブ 代表 平石 真司 |
長野県 | 高沢 千明(52歳) (東日本システム建設(株)勤務) |
北信自動車学校 | 特定非営利活動法人 ヒューマンネットながの |
愛知県 | 池場 賢(44歳) 字幕映画サークル つばさ ((株)名古屋銀行 勤務) |
(株)デンソー | 特定非営利活動法人 パンドラの会 |
京都府 | 杉山 久美子(52歳) 特定非営利活動法人きょうと介護保険にかかわる会 (森本配管(株)勤務) |
京滋日友会(日立グループによる情報交換会) | iーTen−Labo(アイテンラボ) |
大阪府 | 林 喜子(33歳) 手話サークル「つくし」 堺市要約筆記サークル「堺ひまわり」 ((株)ニッセイコンピューター 勤務) |
大日本塗料(株) | 特定非営利活動法人 介護保険市民オンブズマン機構大阪 |
(東大阪) | ボランティアグループ 「ぺんぺん草」 |
(株)ホーライ | 枚岡神社 |
兵庫県 | 島山 賢二(57歳) (大阪ガス(株)兵庫事業本部 勤務) |
(株)六甲歯研 | ワット神戸 |
広島県 | 石井 理恵(31歳) ((株)ニシキプリント 勤務) |
…… | …… |
山口県 | 向頭 正雄(53歳) (マツダ(株)防府工場 勤務) |
山口ゼロックス(株) | マロニエの森の会 |