国民会議開始時(17時30分)解禁 |
本日、第4回少子化への対応を推進する国民会議が開催された。会議での配布資料は、別紙のとおりであるが、本日配布する資料は以下のとおりである。
○議事次第
○座席表
○国民会議の取組みについて
○政府の取組みについて
(照会先) 厚生労働省雇用均等・児童家庭局 総務課少子化対策企画室 室長 吉野 隆之(内 7791) 室長補佐 加門 清(内 7792) 代表 03-5253-1111 直通 03-3595-2493
○ 議事次第
○ 座席表
○ 出席者及び委員名簿
○ 国民会議参加団体の取組みについて
・ | 少子化への対応を推進する国民会議参加団体の取組み状況 |
・ | 「国民的な広がりのある取組みの推進について」の一部修正について |
○ 今後の少子化対策について
・ | 日本の将来推計人口(平成14年1月推計)について |
・ | 「少子化社会を考える懇談会」の開催について |
・ | 社会保障の給付と負担の見通し−平成12年10月改訂版− |
・ | 総理大臣からの御指摘要旨 |
○ 国民会議全国キャンペーンの実施状況について
・ | 「少子化への取組みについての全国キャンペーン」の実施状況について |
・ | 政府の取組みの概況 |
・ | 「少子化対策推進基本方針」に基づく平成13年度の施策の推進状況及び平成14年度において講じようとする施策(概要) |
・ | 「少子化対策推進基本方針」に基づく平成13年度の施策の推進状況及び平成14年度において講じようとする施策 |
・ | 「今後の家庭教育支援の充実についての懇談会」中間報告 |
○ 全日本私立幼稚園連合会提出資料