ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 国家公務員一般職(厚生行政) > 官庁訪問情報(厚生行政)
官庁訪問情報(厚生行政)
2020年度の官庁訪問について、厚生労働省本省(厚生行政)では、現在も、官庁訪問を受け付けています(事前予約制)
原則開庁日の9時〜18時で実施しますが、既卒者等で平日日中の訪問が難しい場合には、開庁日夜間や土日の対応も検討しますので、ぜひ一度事務局までご相談ください。
オンラインでの実施となりましたので、本省業務に興味がある地方在住の方も訪問しやすくなっております。多くの方の訪問をお待ちしております。
官庁訪問のスケジュール、仕組み等については、人事院ホームページをご覧ください。
1.対象者
- 2020年度、2019年度、平成30年度の一般職試験(行政区分※大卒程度試験)に合格している方であって、2021年度の採用を希望する方
2.日時、実施方法
- 厚生労働省(一般職厚生行政)の官庁訪問は、事前の予約状況に応じて実施いたします。
- 厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンライン(Web会議ツールとして、「Zoom」を使用予定)で面談を実施します。
- 訪問日当日スムーズに面談を実施するために、事前にZoomアプリのインストールや音声・映像テスト等、ご準備をお願いいたします。
- Zoomの事前準備にあたり、アカウントの作成(サインアップ)や使用する端末へのログイン(サインイン)の際は、表示名を必ず「漢字氏名」にしてください。(それ以外の表示名の場合、入室許可ができない場合があります。)
- 安定した通信環境の整備や、PC・スマートフォン等の機器のご用意をお願いいたします。(ビデオ通話を行うため、カメラ付きの端末あるいはウェブカメラをご準備ください。)
- ご自宅等、周囲の雑音が入らず、第三者に見聞きされない環境でご参加ください。
- 面接の開始までお待ちいただく可能性があるため、訪問日のご予定は基本的に終日空けていただくようお願いいたします。
3.訪問日の予約
- 厚生労働省への訪問を希望される方は、訪問希望日の2開庁日前12時までに予約申込アドレス宛にメールにて、訪問希望日の予約及び必要書類の登録を行ってください。
- メールの件名は「厚生行政官庁訪問予約」と記載してください。
- 官庁訪問当日の具体的な流れについては、ご予約完了後にお知らせいたします。
※メールの受信ドメインを設定している方は、「@mhlw.go.jp」からのメールが受信できるように設定のご確認をお願いいたします。
■ 訪問受付日:原則開庁日(月〜金)
■ 予約申込アドレス:kousei2jinji★mhlw.go.jp
※スパムメール対策として、「@」を「★」と表示しております。送信の際には「@」に変更してください。
4.必要書類
- 【3.訪問日の予約】の際に、以下の(1)及び(2)の電子ファイルを添付したメールを予約申込アドレス宛に送信してください。
(1)調書(Excelファイル)
以下のリンクよりExcelファイルをダウンロードし、必要事項を入力して下さい。
◆調書のダウンロード(Excelファイル)[16KB]
※ 訪問希望日は必ず第3希望まで記入してください。
※ ファイル名は「ひらがな氏名(漢字氏名)調書」としてください。
例:「こうせいたろう(厚生太郎)調書.xlsx」
(2)身上申立書(PDFファイル)
以下のリンクよりExcelファイルまたはPDFファイルをダウンロードし、必要事項を記入のうえ、写真(4cm×3cmで上半身が写っているもの)を貼付したものを、PDFファイル形式にて提出してください。
◆身上申立書のダウンロード(Excelファイル)[27KB]
◆身上申立書のダウンロード(PDFファイル)[93KB]
※ 年齢は2020年9月3日時点としてください。
※ ファイル名は「ひらがな氏名(漢字氏名)身上申立書」としてください。
例:「こうせいたろう(厚生太郎)身上申立書.pdf」
お問い合わせ先
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
厚生労働省大臣官房人事課任用班任用総括係
TEL:03-5253-1111(内線7075)
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 国家公務員一般職(厚生行政) > 官庁訪問情報(厚生行政)