令和7年度 労使関係セミナーのご案内

 中央労働委員会では、裁判例や労働法制に関する情報を広く発信することで、労使紛争の未然防止及び早期解決を図るとともに、紛争の解決をサポートする労働委員会について、皆さまの理解を深めていただくことを目的としたセミナーを開催します。

□ 令和7年度 労使関係セミナー □

開催日、会場 概要 案内
申込
資料
動画
10月6日 
13:30〜17:00
北海道札幌市
かでる2・7
1 基調講演「過半数代表制と労働組合をめぐる課題
   〜労働基準関係法制研究会報告書を読む〜」
  講 師 國武英生氏(前北海道労委 会長)
2 事例紹介 道内における労働問題に関する労使紛争事例
  発表者 八代眞由美氏(北海道労委 公益委員)、赤坂正信氏(北海
      道労委 労働者委員)、大前雅嗣氏(北海道労委 使用者委員)
募集中
リーフレット
11月7日 
13:30〜16:30
青森県青森市
青森県観光物産館
アスパム
1 基調講演「職場のハラスメント対策について
   〜セクハラ、マタハラ等の防止への取り組み〜」
  講 師 渡邊絹子氏(中労委 東日本区域地方調整委員)
2 パネルディスカッション 紛争事例の検討
  コメンテーター 大矢奈美氏(青森県労委 公益委員)、金沢秀樹氏(青森県
      労委 労働者委員)、對馬茂文氏(青森県労委 労働者委員)、
      小笠原勝博氏(青森県労委 使用者委員)、小山田康雄氏
       (青森県労委 使用者委員)
募集中
リーフレット
10月30日 
13:30〜16:00
奈良県奈良市
奈良商工会議所
講 演 「ジョブ型雇用と賃金制度」
講 師 濱口 桂一郎氏(独立行政法人労働政策研究・研修機構 労働政策研究所長)
募集中
リーフレット
10月29日 
13:30〜16:30
佐賀県佐賀市
ホテルマリターレ創世
1 基調講演「注目!労働法制の最新動向
   〜解雇、雇止、退職の事例から〜」
  講 師 中内哲氏(中労委 西日本区域地方調整委員)
2 事例紹介 佐賀県労働委員会の取組・解決事例の紹介
  発表者 早川智津子氏(佐賀県労委 会長代理)
募集中
リーフレット
10月20日 
13:30〜16:30
広島県広島市
広島YMCA国際文化センター
1 基調講演「カスタマーハラスメント対策
   〜判例の動向や法改正のポイント〜」
  講 師 原昌登氏(中労委 東日本区域地方調整委員)
2 パネルディスカッション 労働トラブルの事例をもとに検討を行います
  パネリスト 山川和義氏(広島県労委 会長)、有本慎氏(弁護士)、
      積河内弘樹氏(特定社会保険労務士)
募集中
リーフレット
9月24日 
13:30〜16:00
島根県松江市
島根県民会館
1 基調講演「副業、兼業、スポットワークの留意点
   〜副業・兼業の促進に関するガイドラインの解説を交えて〜」
  講 師 皆川宏之氏(中労委 東日本区域地方調整委員会議委員長)
2 労働委員会PR
  発表者 島根県労委 会長 原 市 氏
募集中
リーフレット
7月24日
13:30〜16:30
東京都港区
労働委員会会館
1 基調講演「労働時間規制“新しい企業での適用”」
  講 師 皆川宏之氏(中労委 東日本区域地方調整委員会議委員長)
2 パネルディスカッション 公労使三者委員による紛争解決事例の検討
  コメンテーター  宮田逸江氏(静岡県労委 公益委員)、飛田博之氏(新潟県
      労委 労働者委員)、佐野通則氏(東京都労委 使用者委員)
終 了
リーフレット
 

▼令和6年度労使関係セミナーについてはこちら

▼令和5年度労使関係セミナーについてはこちら

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader

トップへ