ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 労働基準 > 勤労者生活の向上(財形、中退共等) > 中小企業退職金共済制度(中退共制度) > 特定業種退職金共済(特退共)制度について > 建設業退職金共済制度(建退共制度) > 掛金を納めるには

掛金を納めるには

共済証紙を購入し共済手帳に貼付・消印する証紙貼付方式とあらかじめペイジーまたは口座振替により退職金ポイントを購入し、電子申請により掛金を充当する電子申請方式の2通りがあります。

1.証紙貼付方式

1-(1).共済証紙を購入

最寄りの金融機関(※)で「建設業退職金共済契約者証」を提示し、共済証紙を購入してください。

(※)都市銀行・地方銀行・第二地方銀行・一部の信用金庫や信用組合などで購入できます。

共済契約者の皆さまへ

  • 共済証紙は、必ず所定の金融機関で購入してください。
  • 元請業者は、共済証紙をまとめて購入し、下請業者に対しそれぞれの従業員の延べ作業日数に応じて、共済証紙を交付してください。

1-(2).共済証紙を建設業退職金共済手帳に貼付

従業員に賃金を支払う際(少なくとも月に1回)、働いた日数分の共済証紙を従業員それぞれの「建設業退職金共済手帳」に貼付し、消印を押してください。

2.電子申請方式

2-(1).退職金ポイントを購入

「退職金ポイント」という電子ポイントを事前にペイジーまたは口座振替により購入してください。

2-(2).就労実績ファイルの作成及び登録

就労実績報告作成ツールに従業員の就労日数を入力して就労実績ファイルを作成し、電子申請専用サイト(※)に登録してください。

※電子申請専用サイトとは
電子申請方式に加入している各共済契約者向けに公開されているホームページです。
従業員(被共済者)の就労実績を登録する機能、掛金の原資となる退職金ポイントを購入・管理する機能のほか、
利用者へメール等で案内の通知が届く機能などがあります。

2-(3).掛金への充当

建退共に対し、電子申請専用サイトに就労実績ファイルを登録することで従業員の就労実績報告を行ってください。その報告に基づき、建退共があらかじめ購入した退職金ポイントから掛金に充当します。

共済契約者の皆さまへ

  1. 1.就労日数に応じて忘れずに掛金を納付してください。
    掛金は確実に納付しましょう!!
  2. 2.被共済者が事業所を退職したときは、必ず共済手帳をお渡しください。
  3. 3.建設業界を引退する被共済者で、退職金の受給資格を有する方には、退職金の請求を勧めていただきますようお願いいたします。

事務手続きを代行する事務組合制度があります。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 労働基準 > 勤労者生活の向上(財形、中退共等) > 中小企業退職金共済制度(中退共制度) > 特定業種退職金共済(特退共)制度について > 建設業退職金共済制度(建退共制度) > 掛金を納めるには