ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 国際関係 > 開発途上国に対する国際協力について > 働く環境の向上、雇用支援、人材育成分野の国際協力 > ILO/日本マルチ・バイ事業 予算と過去の事業推移

ILO/日本マルチ・バイ事業 予算と過去の事業推移

ILO/日本マルチ・バイ事業
予算と過去の事業推移

◆ 過去のILO/日本マルチ・バイ事業の成果
 以下では、過去に実施した事業の成果を紹介しています。

○ 中国における雇用促進プロジェクト(平成13年度〜平成16年度)

中国都市部の失業者(国営企業の民営化による離職者等)の就業支援(起業訓練の実施、信用保証の付与による事業資金融資、事業運営支援)を6都市において実施。

・ 成果
起業訓練受講者
(うち事業計画訓練修了者)
信用保証基金及びローン貸付 起業者 雇用創出
貸付対象者 総額
14,794人
(7,146人 )
670人 2,765万元 4,821人 20,913人
※ 中国政府は、本プロジェクトの有効性を認め、プロジェクト終了後、起業訓練を100都市、信用保証基金を327都市において実施しています。
○ 女性の雇用機会拡大プロジェクト(平成13年度〜平成17年度)

カンボジア及びベトナムにおいて、貧困削減と雇用機会均等の促進のため、両国政府が行う女性の起業支援、職業訓練等の施策の実施を支援。

・ 成果
  起業・新規
雇用者数
職業訓練により
収入増があった人数
政府から資金の貸付を
受けた人数
男女雇用均等を
理解した人数
男女雇用均等のための
訓練を受けた
政府職員数
1,520人
トレーナーとして
認定された職員数
210人
ベトナム 824人 1,342人 671人 4,484人
カンボジア 219人 1,703人 648人 1,074人
※ ベトナム政府は、本プロジェクトの成果を活かし、プロジェクト終了後、ILOが使用した教材とトレーナーにより、各種訓練を実施しています。
○ ILOを通じたマルチ・バイ事業は、国際機関の豊富なネットワークと専門知識、ノウハウを活かすとともに加盟国同士が労使団体を含めて相互に協力し合う仕組みを採ることにより、二国間協力ではカバーできない国々を含め、アジア・太平洋地域の労働分野における諸問題の解決に、幅広くかつ効率的に貢献しています。

関連情報へのリンク

厚生労働省ホームページにおける関連情報です。

日本とILO

労働分野経済協力に係る政労使懇談会

国際協力シンポジウム

報道発表資料「「パネル展:日本とILO:開発協力のためのパートナーシップ」の開催について」(平成21年6月3日)

フォトレポート(ILO総会に出席した渡辺厚生労働副大臣)

厚生労働省ホームページ以外の情報についてはこちらをご参照ください。

ILO/Japan Multi-bilateral Programme(ILOホームページ(英語))

ILOの技術協力活動に対する日本の協力(ILO駐日事務所ホームページ)

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 他分野の取り組み > 国際関係 > 開発途上国に対する国際協力について > 働く環境の向上、雇用支援、人材育成分野の国際協力 > ILO/日本マルチ・バイ事業 予算と過去の事業推移

ページの先頭へ戻る