ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > その他の感染症 > 多剤耐性菌について > 「我が国における新たな多剤耐性菌に関する実態調査」に関するQ&A

「我が国における新たな多剤耐性菌に関する実態調査」に関するQ&A

多剤耐性菌

「我が国における新たな多剤耐性菌に関する実態調査」に関するQ&A

●自治体向けのQ&A

質問 回答
1 今回の調査では、医療機関から自治体を通して検体を送付しなくていいのですか? 検体の送付に当たっては、各医療機関から予め、国立感染症研究所に連絡をした上で、国立感染症研究所の指示に基づいて送付していただくようお願いしています。
2 今回の調査対象に多剤耐性アシネトバクターは含まれないのですか? 今回の調査対象に、多剤耐性アシネトバクターは含まれません。
3 医療機関が国立感染症研究所に菌株を送付した場合、同時に、自治体も報告を求めるべきですか? 国としては、菌株を送付する際に、各医療機関から自治体への報告を求めておりません。菌株の受理件数については、定期的に、都道府県ごとの集計を取りまとめてお知らせする予定です。

●医療機関向けのQ&A

質問 回答
1 この調査対象はすべての医療機関でしょうか? 今回の調査は、すべての医療機関が対象です。該当する検体があれば、ご協力をお願いします。
2 報告様式の感受性の記入欄がMIC(最小発育阻止濃度)となっています。ディスク法で判定をしている場合はどのように記入すればよいのでしょうか? 薬剤感受性試験をディスク法で実施されている施設では、MIC記入欄に「ディスク法」と特記した上で、発育阻止円の直径をmm単位で記入(記載例:「ディスク法」、9 mm)してください。
3 報告の基準に該当する菌株を国立感染症研究所に送付する場合、自治体に連絡する必要がありますか? 国としては、菌株を送付する際に、各医療機関から自治体への報告は求めていません。
ただし、菌株を国立感染症研究所に送付する際に、自治体から報告を求められている場合は、その旨対応してください。
4 検査結果が出たら、病院に教えてもらえますか? 検査結果については、結果が判明した後、電子メールまたはファックスで、国立感染症研究所から、各医療機関に通知されます。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > その他の感染症 > 多剤耐性菌について > 「我が国における新たな多剤耐性菌に関する実態調査」に関するQ&A

ページの先頭へ戻る