
重症急性呼吸器症候群(SARS)関連情報
(別紙)
Paguma ハクビシン属 | |
Pagama laryata ハクビシン | |
masked palm civet(英) インド、ネパール、チベット、中国(北は河北まで)、挟西、台湾、海南島、ビルマ、タイ、西マレーシア、スマトラ、北ポルネオ、南アンダマン諸島。日本にもいるが、移入されたものかどうか不明。樹上生活。 体調63cm、尾長59cm、体重4.8kg。体毛は一様に灰色あるいは黄褐色から黒色まで、地理的な変異がある。 顔面は暗色だが、鼻すじの白いすじと眼の下と耳の前方に斑点があり、目立つ。尾の先端が白いことも多い。 | |
Nyctereutes タヌキ属 | |
Nyctereutes procyonoides | タヌキ |
raccoon dog(英) 極東アジア、シベリア東部、中国、日本、インドシナ半島北部、ヨーロッパに移入されている。疎林や森林ぞいの渓谷。 体長50〜60cm、肩高20cm、尾長18cm、体重は最大7.5kg。体毛は、胴体は長いまだらの黒褐色、顔は黒、四肢はつやのある黒、尻尾には黒いしまがある。 妊娠期間は60〜63日。寿命は不明。5亜種がある。 | |
Melogale イタチアナグマ属 | |
Melogale moschata シナ(中国)イタチアナグマ | |
Chinese ferret badger(英) 中国、台湾、アッサム、ビルマ、東南アジアに分布 |
出典:世界哺乳類和名辞典(平凡社)