厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


結果の概要

【事業所調査】

1 安全衛生管理体制

(1) 安全衛生推進者又は安全管理者の選任状況

安全衛生推進者(※1「主な用語の定義」参照。以下、同じ。)又は安全管理者(※2)を選任している事業所の割合は81.9%[平成16年調査(以下、「前回」という。)81.2%]となっており、安全衛生推進者又は安全管理者が職務を行っている場所は「事業所(店社)と現場の両方」が39.9%[前回39.7%] と最も高く、次いで「現場のみ」31.3%[前回31.7%]、「事業所(店社)のみ」10.6%[前回9.7%]となっている(第1表)。

第1表  安全衛生推進者又は安全管理者選任の有無及び職務の場所別事業所割合
(単位:%)
区分 事業所計 安全衛生推進者又は安全管理者を選任している   安全衛生推進者、安全管理者のいずれも選任していない 安全衛生推進者又は安全管理者を選任している
(平成16年)
職務を行っている場所
事業所(店社) のみ 事業所(店社)と現場の両方 現場のみ
               
平成21年 100.0 81.9 10.6 39.9 31.3 17.5 81.2
(事業所規模)              
50人〜99人 100.0 97.3 22.4 68.5 6.4 2.1 98.0
30人〜49人 100.0 94.6 18.0 65.0 11.6 5.1 96.3
10人〜29人 100.0 89.1 13.6 47.5 27.9 9.9 89.7
 5人〜 9人 100.0 75.3 7.4 31.6 36.3 24.2 73.1
(産業)              
総合工事業 100.0 81.9 11.8 40.7 29.4 17.2 81.3
一般土木建築工事業 100.0 86.8 10.1 50.7 26.0 12.9 90.3
土木工事業(舗装工事業を除く) 100.0 88.0 12.4 45.3 30.3 10.7 86.4
舗装工事業 100.0 92.0 12.7 50.6 28.5 6.8 88.3
建築工事業(木造建築工事業を除く) 100.0 79.5 11.1 39.1 29.3 20.1 82.2
木造建築工事業 100.0 63.7 10.7 21.3 31.7 35.8 58.9
建築リフォーム工事業 100.0 65.8 19.1 28.8 17.9 33.3 62.4
職別工事業 100.0 82.7 6.4 39.3 36.8 16.7 81.9
大工工事業 100.0 82.3 6.1 36.7 39.5 17.0 84.7
とび・土工・コンクリート工事業 100.0 85.8 7.5 44.8 32.9 13.9 82.5
鉄骨・鉄筋工事業 100.0 86.2 7.0 46.1 33.1 13.1 85.0
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 100.0 84.7 5.8 37.5 41.4 15.3 67.5
左官工事業 100.0 82.0 3.9 29.4 48.8 17.1 80.2
板金・金物工事業 100.0 76.5 4.3 38.7 33.4 22.6 84.5
塗装工事業 100.0 80.6 5.1 28.9 46.6 19.0 83.9
床・内装工事業 100.0 76.7 7.4 37.8 31.1 22.4 77.3
その他の職別工事業 100.0 85.1 7.1 43.3 34.8 14.3 82.5
設備工事業 100.0 81.0 11.7 39.0 30.3 18.6 80.3
電気工事業 100.0 82.6 10.7 37.4 34.5 17.3 80.2
電気通信・信号装置工事業 100.0 79.6 15.0 40.0 24.6 20.4 85.0
管工事業(さく井工事業を除く) 100.0 78.3 12.0 38.4 27.8 21.2 78.5
機械器具設置工事業 100.0 88.9 12.2 45.8 30.9 10.3 84.7
その他の設備工事業 100.0 86.2 7.1 41.3 37.8 13.8 82.0
               
平成16年 100.0 81.2 9.7 39.7 31.7 18.4 … 
               

注:1)「事業所計」には「安全衛生推進者又は安全管理者選任の有無不明」が含まれる。

2)「安全衛生推進者又は安全管理者を選任している事業所計」には「職務を行っている場所不明」が含まれる。

3)(産業)の分類は、事業所における主な事業の内容による。以下、9表まで同じ。

2 安全衛生活動

(1) 建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)の導入状況

建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)(※3)を導入している事業所の割合は9.6%[前回8.6%]となっており、導入している事業所において労働災害防止の効果が「得られた」とする事業所の割合は75.1%[前回75.1%]となっている(第2表)。

第2表  建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)導入による労働災害防止上の効果の有無別事業所割合
(単位:%)
区分 COHSMSを
導入している
事業所計
  COHSMSを
導入している
(平成16年)
労働災害防止上の効果
得られた 得られなかった 分からない
             
平成21年 [9.6] 100.0 75.1 2.1 22.8 [8.6]
(事業所規模)            
50人〜99人 [26.5] 100.0 75.0 2.0 22.9 [19.4]
30人〜49人 [17.2] 100.0 72.9 2.3 24.6 [12.5]
10人〜29人 [11.0] 100.0 74.0 1.9 24.1 [11.5]
 5人〜 9人 [7.4] 100.0 76.7 2.2 21.1 [5.8]
(産業)            
総合工事業 [8.0] 100.0 76.9 1.6 21.5 [7.7]
一般土木建築工事業 [11.5] 100.0 70.9 0.8 28.4 [10.3]
土木工事業(舗装工事業を除く) [6.1] 100.0 92.5 1.3 6.2 [8.2]
舗装工事業 [20.4] 100.0 72.1 27.9 [11.4]
建築工事業(木造建築工事業を除く) [10.5] 100.0 74.4 0.6 25.1 [10.0]
木造建築工事業 [3.3] 100.0 42.7 13.0 44.3 [1.2]
建築リフォーム工事業 [11.4] 100.0 62.8 37.2 [6.6]
職別工事業 [9.9] 100.0 66.9 5.0 28.0 [9.7]
大工工事業 [17.4] 100.0 70.2 3.1 26.7 [12.9]
とび・土工・コンクリート工事業 [9.3] 100.0 71.5 6.5 22.0 [11.6]
鉄骨・鉄筋工事業 [13.8] 100.0 57.2 1.3 41.5 [10.5]
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 [8.4] 100.0 74.3 25.7 [5.8]
左官工事業 [19.5] 100.0 73.8 4.9 21.2 [9.5]
板金・金物工事業 [4.8] 100.0 91.0 9.0 [7.0]
塗装工事業 [7.2] 100.0 55.5 1.3 42.8 [9.0]
床・内装工事業 [10.2] 100.0 78.3 1.5 20.2 [10.0]
その他の職別工事業 [6.8] 100.0 55.9 16.1 28.0 [8.3]
設備工事業 [12.2] 100.0 78.5 0.6 20.8 [9.5]
電気工事業 [15.9] 100.0 80.8 19.2 [15.4]
電気通信・信号装置工事業 [13.4] 100.0 75.6 24.4 [14.6]
管工事業(さく井工事業を除く) [6.6] 100.0 80.0 20.0 [4.6]
機械器具設置工事業 [24.0] 100.0 73.4 26.6 [8.0]
その他の設備工事業 [16.7] 100.0 77.0 9.7 13.3 [8.3]
             
平成16年 [8.6] 100.0 75.1 1.0 23.8 [ … ]
             

注:1)[  ] 内は全事業所のうち「COHSMSを導入している事業所」の割合である。

2)「COHSMSを導入している事業所計」には「労働災害防止の効果不明」が含まれる。

(2) 工事現場の巡視(安全パトロール)の実施状況

店社として、工事現場の巡視(安全パトロール)(※4)を実施している事業所の割合は83.5%[前回83.6%]となっており、そのうち現場の巡視の程度をみると、「3分の2以上の現場で巡視している」が64.6%[前回67.3%]と最も多くなっている。

また、巡視の実施者(複数回答)をみると、「店社安全衛生管理者(※5)」が54.3%[前回53.9%]と最も多く、次いで「施工担当部門の職員」51.6%[前回51.6%]などとなっている。(第3表)

第3表  工事現場の巡視(安全パトロール)を実施している現場の巡視の程度及び巡視実施者別事業所割合
(単位:%)
区分 巡視(安全パトロール)している事業所計   巡視(安全パトロール)している(平成16年)
巡視の程度 巡視の実施者(複数回答)
3分の2以上の現場で巡視している 3分の1以上3分の2未満の現場で巡視している 3分の1未満の現場で巡視している 店社安全衛生管理者 店社安全衛生管理者以外の安全担当部門の職員 施工担当部門の職員 その他の部門の職員
                     
平成21年 [83.5] 100.0 64.6 16.6 18.8 54.3 28.8 51.6 16.1 [83.6]
(事業所規模)                    
50人〜99人 [98.2] 100.0 72.6 13.1 14.3 73.3 64.3 70.8 28.7 [98.3]
30人〜49人 [96.4] 100.0 71.3 14.0 14.7 63.9 52.8 59.9 23.8 [96.7]
10人〜29人 [91.4] 100.0 65.4 17.6 17.0 53.7 33.8 52.4 18.5 [89.8]
 5人〜 9人 [76.6] 100.0 62.8 16.4 20.8 52.7 20.4 49.0 12.6 [77.4]
(産業)                    
総合工事業 [87.8] 100.0 73.4 13.1 13.5 53.6 31.6 53.2 18.2 [88.3]
一般土木建築工事業 [88.6] 100.0 79.8 12.7 7.5 60.3 38.2 52.6 20.7 [94.4]
土木工事業(舗装工事業を除く) [89.9] 100.0 73.2 14.9 12.0 58.3 33.6 45.4 18.4 [89.2]
舗装工事業 [88.5] 100.0 64.3 18.4 17.3 55.9 41.9 49.3 17.4 [87.3]
建築工事業(木造建築工事業を除く) [90.1] 100.0 75.7 9.1 15.2 50.2 36.6 59.3 14.8 [88.7]
木造建築工事業 [79.9] 100.0 74.1 9.5 16.4 39.4 12.6 67.9 18.1 [82.0]
建築リフォーム工事業 [85.2] 100.0 52.4 15.9 31.7 40.3 23.7 75.8 24.9 [82.2]
職別工事業 [77.8] 100.0 57.9 19.5 22.6 58.2 21.0 47.1 12.5 [79.2]
大工工事業 [86.8] 100.0 68.8 13.0 18.2 61.9 22.9 42.1 10.5 [86.2]
とび・土工・コンクリート工事業 [82.8] 100.0 60.2 20.3 19.5 62.4 25.8 36.8 14.9 [82.9]
鉄骨・鉄筋工事業 [78.1] 100.0 66.7 18.6 14.7 74.2 21.6 28.7 9.0 [74.4]
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 [78.4] 100.0 59.8 16.8 23.4 57.2 17.5 61.6 7.2 [83.3]
左官工事業 [73.4] 100.0 65.9 13.3 20.7 64.5 23.1 29.9 10.8 [80.7]
板金・金物工事業 [70.8] 100.0 53.3 21.0 25.7 58.6 22.3 51.3 5.6 [67.4]
塗装工事業 [78.5] 100.0 60.9 15.2 23.9 55.5 22.9 47.9 10.5 [84.4]
床・内装工事業 [69.6] 100.0 44.9 22.2 32.9 47.5 20.2 60.6 10.6 [77.4]
その他の職別工事業 [78.7] 100.0 51.7 24.3 24.0 51.3 14.8 60.4 18.1 [76.2]
設備工事業 [80.7] 100.0 53.0 21.1 25.9 52.6 29.6 52.1 14.7 [78.2]
電気工事業 [83.9] 100.0 49.6 26.3 24.1 51.3 32.0 53.0 14.0 [81.1]
電気通信・信号装置工事業 [77.0] 100.0 39.9 22.0 38.2 48.5 42.1 47.5 19.3 [79.6]
管工事業(さく井工事業を除く) [80.0] 100.0 55.8 17.8 26.4 53.8 21.9 51.7 14.3 [75.8]
機械器具設置工事業 [78.6] 100.0 66.5 13.2 20.3 53.0 42.9 54.1 14.5 [74.8]
その他の設備工事業 [76.5] 100.0 60.6 24.7 14.7 61.0 31.8 56.5 13.2 [85.0]
                     
平成16年 [83.6] 100.0 67.3 15.4 17.3 53.9 28.7 51.6 16.0 [ … ]
                     

注:1)[  ] 内は全事業所のうち「巡視(安全パトロール)している事業所」の割合である。

2)「巡視(安全パトロール)している事業所計」には「巡視の程度不明」、「巡視実施者不明」が含まれる。

(3) 各種先行工法の採用状況 【新規調査項目】

平成18年11月1日から平成21年10月末日までに、上水道、下水道、電気通信施設、ガス供給施設等工事に伴う溝掘削工事があった事業所の割合は24.1%となっており、そのうち厚生労働省のガイドラインに基づく土止め先行工法(※6)を採用した事業所の割合は91.3%となっている。

また、同期間に低層住宅建築工事があった事業所の割合は28.8%となっており、そのうち同ガイドラインに基づく足場先行工法(※7)を採用した事業所の割合は96.3%となっている。産業別にみると、足場先行工法を採用した事業の割合は、おおよそすべての業種において 9割を超えている。

さらに、同期間に足場を設置する工事があった事業所の割合は34.6%となっており、そのうち同ガイドラインに基づく手すり先行工法(※8)を採用した事業所の割合は93.7%となっている。産業別にみると、手すり先行工法を採用した事業の割合は、おおよそすべての業種において9割を超えている。(第4表)

第4表  各種先行工法の採用の有無別事業所割合
(単位:%)
区分 上水道、下水道工事等に伴う溝掘削工事がある事業所計   低層住宅建築工事がある事業所計   足場を設置する工事がある事業所計  
土止め先行工法
の採用の有無
足場先行工法
の採用の有無
手すり先行工法
の採用の有無
採用している 採用している 採用している
                       
平成21年 [24.1] 100.0   91.3   [28.8] 100.0 96.3 [34.6] 100.0 93.7
(事業所規模)                      
50人〜99人 [42.3] 100.0   96.6   [42.4] 100.0 98.2 [56.9] 100.0 92.0
30人〜49人 [34.9] 100.0   95.2   [35.3] 100.0 98.7 [47.8] 100.0 93.2
10人〜29人 [29.0] 100.0   93.5   [27.7] 100.0 97.3 [38.3] 100.0 94.3
 5人〜 9人 [19.2] 100.0   88.0   [28.4] 100.0 95.2 [30.1] 100.0 93.4
(産業)                      
総合工事業 [34.6] 100.0   92.8   [39.4] 100.0 96.5 [45.9] 100.0 92.8
一般土木建築工事業 [44.2] 100.0   97.9   [47.5] 100.0 97.6 [59.4] 100.0 98.1
土木工事業(舗装工事業を除く) [45.2] 100.0   91.5   [16.9] 100.0 96.2 [32.2] 100.0 90.5
舗装工事業 [32.3] 100.0   93.2   [6.1] 100.0 100.0 [12.5] 100.0 95.2
建築工事業(木造建築工事業を除く) [24.4] 100.0   95.2   [70.9] 100.0 96.3 [67.5] 100.0 91.2
木造建築工事業 [14.2] 100.0   88.7   [75.3] 100.0 96.7 [65.1] 100.0 94.3
建築リフォーム工事業 [8.1] 100.0   86.7   [48.7] 100.0 92.6 [46.1] 100.0 87.3
職別工事業 [4.6] 100.0   90.9   [25.5] 100.0 94.9 [30.7] 100.0 95.1
大工工事業 [6.7] 100.0   96.9   [32.5] 100.0 95.5 [37.5] 100.0 94.3
とび・土工・コンクリート工事業 [12.2] 100.0   95.8   [27.1] 100.0 97.3 [35.9] 100.0 97.0
鉄骨・鉄筋工事業 [6.0] 100.0   72.8   [23.5] 100.0 92.3 [32.3] 100.0 94.1
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 [7.9] 100.0   86.2   [14.5] 100.0 86.5 [15.1] 100.0 93.8
左官工事業 [1.8] 100.0 * 51.9 * [13.1] 100.0 90.1 [15.3] 100.0 94.2
板金・金物工事業 [0.7] 100.0 * 100.0 * [43.3] 100.0 95.0 [39.2] 100.0 95.3
塗装工事業 [2.1] 100.0 * 86.2 * [33.4] 100.0 96.1 [43.2] 100.0 94.1
床・内装工事業 [1.3] 100.0 * 100.0 * [14.9] 100.0 91.1 [14.0] 100.0 99.5
その他の職別工事業 [2.0] 100.0 * 100.0 * [24.9] 100.0 95.6 [30.2] 100.0 94.0
設備工事業 [21.5] 100.0   87.0   [12.7] 100.0 97.2 [17.9] 100.0 95.8
電気工事業 [11.0] 100.0   91.7   [10.8] 100.0 100.0 [16.2] 100.0 95.5
電気通信・信号装置工事業 [11.8] 100.0   99.1   [8.1] 100.0 97.3 [10.8] 100.0 91.0
管工事業(さく井工事業を除く) [37.4] 100.0   85.1   [16.3] 100.0 96.6 [17.4] 100.0 97.9
機械器具設置工事業 [2.7] 100.0   74.8   [9.1] 100.0 89.9 [38.3] 100.0 94.4
その他の設備工事業 [2.9] 100.0 * 97.0 * [9.3] 100.0 96.3 [18.4] 100.0 90.3
                       

注:1)[  ] 内は全事業所のうち「上水道、下水道工事等に伴う溝掘削工事がある事業所」「低層住宅建築工事がある事業所」「足場を設置する工事 がある事業所」の割合である。

2)「上水道、下水道工事等に伴う溝掘削工事がある事業所計」には「土止め先行工法を採用していない」及び「土止め先行工法の採用の有無不明」、「低層住宅建築工事がある事業所計」には「足場先行工法を採用していない」及び「足場先行工法の採用の有無不明」、「足場を設置する工事がある事業所計」には「手すり先行工法を採用していない」及び「手すり先行工法の採用の有無不明」が含まれる。

(4) 安全衛生に割り当てる費用の変化状況

工事全体の費用の中で、5年前(平成16年)と現在を比較した安全衛生に割り当てる費用の割合の変化については、「費用にほぼ変化なし」が40.4%[前回40.7%]、「費用が増加した」は34.8%[前回35.4%]などとなっている(第5表)。

第5表  安全衛生に割り当てる費用の変化別事業所割合
(単位:%)
区分 事業所計 費用が
増加した
費用に
ほぼ変化なし
費用が
減少した
費用の
増減不明
費用が増加した
(平成16年)
             
平成21年 100.0 34.8 40.4 7.8 15.9 35.4
(事業所規模)            
50人〜99人 100.0 53.7 34.3 5.9 5.9 55.1
30人〜49人 100.0 50.5 36.0 5.6 7.3 53.4
10人〜29人 100.0 39.3 43.6 5.4 10.8 41.9
 5人〜 9人 100.0 29.7 38.9 9.6 20.4 28.2
(産業)            
総合工事業 100.0 37.1 39.2 8.9 14.2 37.8
一般土木建築工事業 100.0 36.1 42.3 8.0 12.7 41.7
土木工事業(舗装工事業を除く) 100.0 45.3 34.5 9.7 9.8 40.4
舗装工事業 100.0 42.4 34.6 7.0 15.8 44.9
建築工事業(木造建築工事業を除く) 100.0 31.1 44.5 6.8 17.6 36.9
木造建築工事業 100.0 21.0 45.8 10.4 21.3 26.8
建築リフォーム工事業 100.0 26.9 40.0 6.1 25.7 33.4
職別工事業 100.0 29.6 40.6 8.1 20.1 28.6
大工工事業 100.0 22.7 42.4 12.7 21.0 24.0
とび・土工・コンクリート工事業 100.0 38.1 35.3 8.2 16.5 28.8
鉄骨・鉄筋工事業 100.0 26.7 39.3 11.2 21.1 29.6
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 100.0 30.7 43.0 8.9 16.1 20.3
左官工事業 100.0 21.8 36.4 11.2 28.3 26.3
板金・金物工事業 100.0 27.3 42.3 4.6 23.9 32.2
塗装工事業 100.0 35.3 42.0 5.3 16.3 33.7
床・内装工事業 100.0 21.2 46.5 6.1 24.8 27.2
その他の職別工事業 100.0 29.8 40.8 7.8 19.4 27.6
設備工事業 100.0 35.3 42.4 5.7 15.4 36.4
電気工事業 100.0 39.1 42.6 6.4 10.4 38.7
電気通信・信号装置工事業 100.0 37.7 41.7 5.7 14.8 45.2
管工事業(さく井工事業を除く) 100.0 29.2 43.9 5.5 19.9 29.7
機械器具設置工事業 100.0 43.5 39.6 3.3 12.8 50.9
その他の設備工事業 100.0 45.6 32.5 6.1 14.0 46.8
             
平成16年 100.0 35.4 40.7 7.0 16.0 … 
             

注:「事業所計」には「費用の変化状況無回答」が含まれる。

3 元請・下請に関する事項

(1) 下請としての事項
ア 注文者との状況

直近の営業年度に下請としての完成工事高がある事業所の割合は80.3%[前回87.0%]となっており、そのうち平成21年10月末日現在に下請工事を受注している事業所の割合は84.5%[前回83.7%]となっている。

また、平成21年10月末日現在に下請工事を受注している事業所について、注文者(直上の建設業者)との請負契約締結時の交渉の状況をみると、「対等にできた」とする事業所の割合が45.9%[前回38.1%]と最も多く、次いで「どちらとも言えない(物件による)」43.6%[前回47.9%]、「対等にできなかった」10.5%[前回14.0%]となっている。(第6表)

第6表  下請工事受注の有無及び注文者との請負契約締結時の交渉の状況別事業所割合
(単位:%)
区分 下請としての完成工事高がある事業所計 平成21年10月末日現在に下請工事を受注している   平成21年10月末日現在に下請工事を受注していない 平成16年10月末日現在に下請工事を受注している
注文者との交渉の状況
対等にできた どちらとも言えない
(物件による)
対等にできなかった
                   
平成21年 [80.3] 100.0 84.5 (100.0) (45.9) (43.6) (10.5) 15.1 83.7
(事業所規模)                  
50人〜99人 [78.8] 100.0 92.7 (100.0) (52.5) (41.8) (5.7) 7.3 94.5
30人〜49人 [81.9] 100.0 90.0 (100.0) (47.4) (45.3) (7.3) 9.9 92.4
10人〜29人 [83.8] 100.0 87.3 (100.0) (47.4) (43.0) (9.6) 12.5 88.3
 5人〜 9人 [77.9] 100.0 81.7 (100.0) (44.3) (43.9) (11.7) 17.6 79.3
(産業)                  
総合工事業 [72.0] 100.0 76.3 (100.0) (55.2) (38.4) (6.4) 22.9 76.6
一般土木建築工事業 [73.5] 100.0 79.9 (100.0) (55.5) (37.9) (6.6) 19.9 73.3
土木工事業(舗装工事業を除く) [85.7] 100.0 74.4 (100.0) (56.8) (37.9) (5.3) 24.7 76.2
舗装工事業 [93.4] 100.0 91.5 (100.0) (54.1) (41.3) (4.6) 7.9 92.2
建築工事業(木造建築工事業を除く) [59.5] 100.0 73.6 (100.0) (62.7) (32.6) (4.8) 25.0 76.9
木造建築工事業 [44.0] 100.0 71.3 (100.0) (40.9) (43.4) (15.8) 28.7 71.9
建築リフォーム工事業 [39.8] 100.0 90.5 (100.0) (43.8) (51.4) (4.9) 9.5 88.3
職別工事業 [89.5] 100.0 91.0 (100.0) (34.3) (50.9) (14.8) 8.9 91.7
大工工事業 [86.1] 100.0 92.1 (100.0) (37.9) (41.6) (20.5) 7.7 89.7
とび・土工・コンクリート工事業 [93.9] 100.0 92.0 (100.0) (38.4) (48.7) (12.9) 7.5 87.4
鉄骨・鉄筋工事業 [87.0] 100.0 87.8 (100.0) (36.8) (43.8) (19.4) 12.2 89.9
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 [88.2] 100.0 92.3 (100.0) (35.5) (51.0) (13.5) 7.6 88.6
左官工事業 [93.0] 100.0 89.1 (100.0) (29.0) (49.3) (21.7) 10.9 94.4
板金・金物工事業 [97.3] 100.0 94.9 (100.0) (30.0) (57.6) (12.4) 5.1 97.7
塗装工事業 [93.9] 100.0 91.7 (100.0) (40.5) (51.1) (8.4) 8.3 92.3
床・内装工事業 [80.1] 100.0 92.6 (100.0) (36.2) (51.5) (12.2) 7.4 94.7
その他の職別工事業 [88.0] 100.0 89.1 (100.0) (25.8) (56.8) (17.4) 10.9 92.8
設備工事業 [87.2] 100.0 90.9 (100.0) (44.3) (43.8) (11.9) 8.7 88.8
電気工事業 [86.2] 100.0 89.4 (100.0) (43.9) (42.8) (13.2) 9.8 92.4
電気通信・信号装置工事業 [85.1] 100.0 92.9 (100.0) (39.4) (43.7) (16.9) 7.1 92.6
管工事業(さく井工事業を除く) [90.2] 100.0 91.7 (100.0) (44.5) (44.4) (11.1) 8.3 85.2
機械器具設置工事業 [75.1] 100.0 89.2 (100.0) (49.3) (44.2) (6.5) 10.5 91.8
その他の設備工事業 [91.4] 100.0 92.0 (100.0) (49.0) (43.9) (7.1) 7.1 87.8
                   
平成16年 [87.0] 100.0 83.7 (100.0) (38.1) (47.9) (14.0) 16.1 … 
                   

注:1)[  ] 内は全事業所のうち「下請としての完成工事高がある事業所」の割合である。

2)「下請としての完成工事高がある事業所」には「下請工事受注の有無不明」が含まれる。

3)平成16年調査の掲載値は平成16年10月末日現在における割合である。

イ 安全衛生管理面での問題点

注文者(直上の建設業者)との請負契約の締結時の交渉が「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」事業所のうち、安全衛生管理面で「問題と感じることがあった」事業所の割合は34.5%[前回39.9%]となっており、問題と感じた事項(複数回答)をみると、「安全衛生管理費用を確保することが困難になる」65.9%[前回63.0%]、「十分な工事期間を与えられなかったため安全衛生管理が不十分になる」56.9%[前回59.3%]などとなっている(第7表)。

第7表  安全衛生管理面で問題と感じた事項別事業所割合
(単位:%)
区分 下請工事を受注している事業所計 注文者との交渉の状況 問題と感じることがあった   問題と感じることがあった(平成16年)
「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」 問題と感じた事項(複数回答)
安全衛生管理費用を確保することが困難になる 十分な工事期間を与えられなかったため安全衛生管理が不十分になる 新規入場者教育が十分に行えない その他
                             
平成21年 100.0 54.1 [100.0] [34.5] (100.0)   (65.9)   (56.9)   (7.5)   (11.2) [39.9]
(事業所規模)                            
50人〜99人 100.0 47.5 [100.0] [52.6] (100.0)   (65.2)   (67.0)   (4.3)   (19.9) [51.2]
30人〜49人 100.0 52.6 [100.0] [51.2] (100.0)   (63.5)   (60.2)   (8.6)   (10.3) [43.1]
10人〜29人 100.0 52.6 [100.0] [34.6] (100.0)   (63.8)   (60.6)   (10.2)   (10.8) [41.9]
 5人〜 9人 100.0 55.7 [100.0] [32.1] (100.0)   (67.8)   (52.9)   (5.4)   (11.0) [37.5]
(産業)                            
総合工事業 100.0 44.8 [100.0] [28.9] (100.0)   (63.5)   (53.3)   (9.5)   (13.8) [35.3]
一般土木建築工事業 100.0 44.5 [100.0] [42.3] (100.0)   (47.0)   (66.1)   (1.2)   (23.8) [37.5]
土木工事業(舗装工事業を除く) 100.0 43.2 [100.0] [26.2] (100.0)   (67.1)   (43.3)   (13.1)   (13.1) [28.7]
舗装工事業 100.0 45.9 [100.0] [33.6] (100.0)   (59.1)   (71.8)   (8.3)   (4.7) [43.5]
建築工事業(木造建築工事業を除く) 100.0 37.3 [100.0] [30.8] (100.0)   (58.0)   (42.5)   (16.9)   (22.8) [42.6]
木造建築工事業 100.0 59.1 [100.0] [22.5] (100.0)   (98.8)   (61.8)   ( - )   ( - ) [46.9]
建築リフォーム工事業 100.0 56.2 [100.0] [17.9] (100.0) * (5.7) * (72.3) * (26.4) * ( - ) [40.5]
職別工事業 100.0 65.7 [100.0] [38.1] (100.0)   (59.6)   (61.4)   (7.0)   (12.6) [46.2]
大工工事業 100.0 62.1 [100.0] [43.8] (100.0)   (45.1)   (75.0)   (2.8)   (14.4) [57.6]
とび・土工・コンクリート工事業 100.0 61.6 [100.0] [42.9] (100.0)   (74.0)   (55.6)   (8.3)   (12.5) [48.4]
鉄骨・鉄筋工事業 100.0 63.2 [100.0] [44.5] (100.0)   (71.5)   (66.1)   (2.6)   (8.2) [54.9]
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 100.0 64.5 [100.0] [41.1] (100.0)   (28.6)   (70.8)   (12.9)   (17.5) [37.4]
左官工事業 100.0 71.0 [100.0] [32.3] (100.0)   (56.9)   (51.1)   (14.3)   (14.7) [37.7]
板金・金物工事業 100.0 70.0 [100.0] [35.1] (100.0)   (57.4)   (69.7)   (5.7)   (11.7) [46.8]
塗装工事業 100.0 59.5 [100.0] [31.3] (100.0)   (49.9)   (46.6)   (0.7)   (18.2) [41.7]
床・内装工事業 100.0 63.8 [100.0] [40.8] (100.0)   (52.0)   (86.3)   (15.7)   (3.8) [43.5]
その他の職別工事業 100.0 74.2 [100.0] [35.6] (100.0)   (59.8)   (53.0)   (5.2)   (15.3) [45.1]
設備工事業 100.0 55.7 [100.0] [36.4] (100.0)   (74.3)   (55.1)   (6.4)   (7.7) [39.5]
電気工事業 100.0 56.1 [100.0] [37.1] (100.0)   (78.9)   (48.5)   ( - )   (2.7) [43.8]
電気通信・信号装置工事業 100.0 60.6 [100.0] [47.1] (100.0)   (80.0)   (47.4)   (13.0)   (15.5) [39.2]
管工事業(さく井工事業を除く) 100.0 55.5 [100.0] [32.8] (100.0)   (71.3)   (62.0)   (7.0)   (8.3) [35.1]
機械器具設置工事業 100.0 50.7 [100.0] [40.1] (100.0)   (62.3)   (68.0)   (10.8)   (11.5) [40.0]
その他の設備工事業 100.0 51.0 [100.0] [33.7] (100.0)   (64.6)   (49.7)   (17.4)   (4.2) [49.7]
                             
平成16年 100.0 61.9 [100.0] [39.9] (100.0)   (63.0)   (59.3)   (8.8)   (8.1) [ … ]
                             

注:1)注文者との請負契約締結時の対等な交渉が「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」には「安全衛生管理面で問題と感じることがなかった」及び「安全衛生管理面で問題の有無不明」が含まれる。

2)「問題と感じることがあった」には「問題と感じた事項不明」が含まれる。

ウ 安全衛生に関する援助

注文者(直上の建設業者)との請負契約の締結時の交渉が「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」事業所のうち、安全衛生に関して「援助を受けた」事業所の割合は52.0%[前回45.7%]となっており、援助の内容(複数回答)をみると、「新規入場者教育に必要な場所や資料の提供」が83.9%[前回80.0%]と最も多く、次いで「安全衛生活動に関する講師、指導員の派遣」24.9%[前回29.7%]、「安全衛生活動費用の補助」 11.4%[前回10.1%]などとなっている(第8表)。

第8表  注文者から安全衛生に関する援助を受けた援助の内容別事業所割合
(単位:%)
区分 下請工事を受注している事業所計 注文者との交渉の状況 注文者から安全衛生に関する援助を受けた   注文者から安全衛生に関する援助を受けた(平成16年)
「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」 援助の内容(複数回答)
安全衛生活動費用の補助 安全衛生活動に関する講師、指導員の派遣 新規入場者教育に必要な場所や資料の提供 その他
                     
平成21年 100.0 54.1 [100.0] [52.0] (100.0) (11.4) (24.9) (83.9) (11.8) [45.7]
(事業所規模)                    
50人〜99人 100.0 47.5 [100.0] [64.8] (100.0) (10.2) (33.0) (78.2) (15.9) [68.5]
30人〜49人 100.0 52.6 [100.0] [59.8] (100.0) (12.9) (32.1) (87.2) (11.8) [55.0]
10人〜29人 100.0 52.6 [100.0] [56.0] (100.0) (9.7) (26.5) (86.4) (10.3) [50.6]
 5人〜 9人 100.0 55.7 [100.0] [47.9] (100.0) (12.7) (22.2) (81.8) (12.8) [39.8]
(産業)                    
総合工事業 100.0 44.8 [100.0] [55.4] (100.0) (12.1) (23.5) (85.4) (10.4) [44.3]
一般土木建築工事業 100.0 44.5 [100.0] [53.3] (100.0) (14.5) (28.8) (75.7) (7.9) [45.7]
土木工事業(舗装工事業を除く) 100.0 43.2 [100.0] [65.7] (100.0) (12.7) (19.3) (87.9) (11.7) [44.1]
舗装工事業 100.0 45.9 [100.0] [42.0] (100.0) (6.2) (24.9) (90.9) (6.1) [45.2]
建築工事業(木造建築工事業を除く) 100.0 37.3 [100.0] [41.0] (100.0) (1.4) (33.5) (75.1) (8.6) [51.7]
木造建築工事業 100.0 59.1 [100.0] [39.4] (100.0) (21.4) (31.5) (89.3) (10.7) [38.1]
建築リフォーム工事業 100.0 56.2 [100.0] [50.3] (100.0) ( - ) (34.6) (73.8) (9.4) [37.1]
職別工事業 100.0 65.7 [100.0] [44.1] (100.0) (9.5) (23.0) (87.9) (10.7) [45.5]
大工工事業 100.0 62.1 [100.0] [49.9] (100.0) (4.9) (21.5) (95.5) (2.2) [47.2]
とび・土工・コンクリート工事業 100.0 61.6 [100.0] [44.7] (100.0) (12.2) (27.2) (83.2) (8.1) [56.0]
鉄骨・鉄筋工事業 100.0 63.2 [100.0] [45.2] (100.0) (5.8) (33.6) (82.2) (4.7) [41.5]
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 100.0 64.5 [100.0] [54.4] (100.0) (18.9) (45.2) (77.6) (7.5) [40.1]
左官工事業 100.0 71.0 [100.0] [48.9] (100.0) (6.5) (23.3) (93.4) (7.2) [32.8]
板金・金物工事業 100.0 70.0 [100.0] [39.7] (100.0) (4.0) (23.5) (98.0) (11.2) [31.7]
塗装工事業 100.0 59.5 [100.0] [39.3] (100.0) (14.1) (30.8) (88.4) (8.1) [49.7]
床・内装工事業 100.0 63.8 [100.0] [42.1] (100.0) (9.5) (20.2) (84.7) (7.4) [45.5]
その他の職別工事業 100.0 74.2 [100.0] [44.1] (100.0) (8.7) (9.1) (90.5) (21.8) [46.8]
設備工事業 100.0 55.7 [100.0] [56.6] (100.0) (12.2) (27.6) (79.4) (14.0) [47.8]
電気工事業 100.0 56.1 [100.0] [56.4] (100.0) (9.9) (32.3) (79.2) (13.4) [51.7]
電気通信・信号装置工事業 100.0 60.6 [100.0] [55.8] (100.0) (18.1) (31.1) (85.0) (8.4) [51.3]
管工事業(さく井工事業を除く) 100.0 55.5 [100.0] [55.7] (100.0) (12.4) (21.8) (75.8) (15.3) [42.8]
機械器具設置工事業 100.0 50.7 [100.0] [60.7] (100.0) (18.5) (39.4) (83.6) (22.0) [52.0]
その他の設備工事業 100.0 51.0 [100.0] [62.5] (100.0) (1.7) (26.1) (92.6) (9.7) [50.3]
                     
平成16年 100.0 61.9 [100.0] [45.7] (100.0) (10.1) (29.7) (80.0) (10.7) [ … ]
                     

注:1)注文者との請負契約の対等な交渉が「どちらとも言えない(物件による)」または「対等にできなかった」には「注文者から安全衛生に関する援助を受けなかった」及び「注文者からの安全衛生に関する援助の有無不明」が含まれる。

2)「注文者から安全衛生に関する援助を受けた」には「援助の内容不明」が含まれる。

(2) 元請としての事項
ア 工事発注の際の下請の安全施工能力の評価

直近の営業年度に元請としての完成工事高がある事業所の割合は75.0%[前回77.8%]となっており、下請工事を発注する際に、通常安全施工能力を「評価して選定している」事業所の割合は55.5%[前回59.2%]となっている。

評価基準(複数回答)をみると、「労働災害発生状況」が59.2%[新規項目]と最も多く、次いで「労働安全衛生法関係資格の取得状況」43.7%[前回37.4%]、「経営事項審査制度(※9)の結果」30.7%[前回25.1%]などとなっている。(第9表)

第9表  安全施工能力評価状況別事業所割合
(単位:%)
区分 元請としての完成工事高がある事業所計 評価して下請事業者を選定している   評価せず下請事業者を選定している 選定していない 評価して下請事業者を選定している(平成16年)
評価基準(複数回答)
経営事項審査制度の結果 専門工事業者企業力指標(ステップアップ指標) 労働安全衛生法関係資格の取得状況 労働災害発生状況 能力向上教育の受講状況 安全優良職長厚生労働大臣顕彰の実績 その他
                             
平成21年 [75.0] 100.0 55.5 (100.0) (30.7) (19.5) (43.7) (59.2) (22.4) (3.5) (35.0) 20.7 21.4 59.2
(事業所規模)                            
50人〜99人 [86.0] 100.0 84.1 (100.0) (40.0) (17.4) (65.3) (70.4) (31.8) (7.4) (39.6) 9.8 5.3 87.7
30人〜49人 [79.8] 100.0 74.6 (100.0) (37.8) (15.5) (54.6) (70.5) (28.6) (5.9) (42.1) 14.7 9.8 77.5
10人〜29人 [77.4] 100.0 62.1 (100.0) (31.8) (20.4) (47.1) (64.5) (23.1) (3.5) (31.1) 19.5 16.9 67.3
 5人〜 9人 [72.4] 100.0 47.7 (100.0) (27.8) (19.5) (36.9) (51.7) (19.9) (2.9) (37.2) 22.8 26.4 50.1
(産業)                            
総合工事業 [88.0] 100.0 57.3 (100.0) (35.4) (21.1) (44.7) (61.2) (19.2) (4.2) (32.4) 22.8 18.0 62.1
一般土木建築工事業 [90.4] 100.0 61.7 (100.0) (38.1) (21.0) (45.8) (62.5) (20.4) (4.8) (35.0) 23.5 13.5 68.2
土木工事業(舗装工事業を除く) [85.5] 100.0 59.8 (100.0) (42.5) (21.3) (47.5) (66.4) (16.5) (2.2) (28.3) 22.8 14.6 66.3
舗装工事業 [86.5] 100.0 67.3 (100.0) (48.4) (24.8) (34.6) (61.6) (13.8) (7.0) (32.7) 16.7 14.2 71.6
建築工事業(木造建築工事業を除く) [90.2] 100.0 62.7 (100.0) (22.1) (22.4) (43.8) (56.5) (24.5) (7.6) (40.7) 21.7 14.7 64.2
木造建築工事業 [91.1] 100.0 39.4 (100.0) (22.6) (17.8) (42.8) (46.2) (21.6) (6.0) (31.1) 26.1 33.6 42.3
建築リフォーム工事業 [88.6] 100.0 60.8 (100.0) (11.7) (17.1) (36.8) (63.6) (24.6) ( - ) (40.6) 18.1 18.5 55.4
職別工事業 [51.5] 100.0 45.1 (100.0) (19.3) (18.7) (44.7) (53.0) (27.5) (4.5) (32.3) 18.7 31.9 51.9
大工工事業 [29.9] 100.0 46.1 (100.0) (11.6) (19.1) (26.3) (53.4) (30.6) ( - ) (38.6) 19.4 32.0 39.7
とび・土工・コンクリート工事業 [39.3] 100.0 49.7 (100.0) (33.2) (26.0) (47.1) (62.3) (22.0) (1.3) (28.7) 22.0 22.7 51.8
鉄骨・鉄筋工事業 [31.7] 100.0 45.3 (100.0) (23.9) (15.9) (41.4) (47.8) (14.9) (10.2) (20.0) 9.5 38.5 55.2
石工・れんが・タイル・ブロック工事業 [47.6] 100.0 37.8 (100.0) (16.5) (21.0) (36.3) (46.1) (34.3) (17.9) (49.4) 19.5 33.5 51.4
左官工事業 [28.8] 100.0 35.7 (100.0) (20.7) (31.8) (29.2) (37.6) (11.6) (1.7) (20.0) 26.5 34.3 38.3
板金・金物工事業 [53.3] 100.0 37.3 (100.0) (19.6) (22.9) (50.3) (60.2) (20.2) (4.5) (42.2) 13.7 42.9 36.3
塗装工事業 [80.6] 100.0 40.5 (100.0) (26.0) (17.4) (41.9) (56.5) (31.7) (1.9) (35.7) 17.0 37.9 59.4
床・内装工事業 [64.6] 100.0 46.2 (100.0) (19.3) (19.5) (36.2) (45.8) (23.1) (1.6) (32.0) 25.3 28.4 45.8
その他の職別工事業 [57.2] 100.0 50.0 (100.0) (6.5) (13.3) (55.4) (51.9) (35.2) (8.2) (32.0) 16.4 28.7 56.4
設備工事業 [71.2] 100.0 57.7 (100.0) (25.8) (16.5) (40.8) (57.8) (27.0) (1.6) (41.9) 17.5 22.6 56.4
電気工事業 [74.0] 100.0 61.2 (100.0) (25.3) (14.0) (44.7) (58.7) (25.5) (2.8) (42.8) 15.4 20.4 53.4
電気通信・信号装置工事業 [54.1] 100.0 59.6 (100.0) (28.0) (19.1) (46.6) (68.2) (43.0) (1.5) (45.1) 14.2 24.5 58.6
管工事業(さく井工事業を除く) [77.2] 100.0 53.7 (100.0) (25.1) (18.3) (33.3) (54.4) (24.8) (0.7) (41.2) 20.4 24.1 56.7
機械器具設置工事業 [58.2] 100.0 65.8 (100.0) (22.7) (11.5) (61.4) (63.2) (34.6) (1.3) (38.0) 10.7 20.9 65.6
その他の設備工事業 [59.5] 100.0 59.1 (100.0) (37.6) (22.2) (38.5) (54.6) (14.4) (2.3) (40.6) 19.1 21.3 59.2
                             
平成16年 [77.8] 100.0 59.2 (100.0) (25.1) (26.3) (37.4) ( … ) ( … ) ( … ) (54.1) 18.2 22.6 … 
                             

注:1)[  ] 内は全事業所のうち「元請としての完成工事高がある事業所」の割合である。

2)「元請としての完成工事高がある事業所」には「評価の有無不明」が含まれる。

3)「評価して下請事業者を選定している」には「評価基準不明」が含まれる。

4)評価基準(複数回答)のうち「労働災害発生状況」、「能力向上教育の受講状況」及び「安全優良職長厚生労働大臣顕彰の実績」は、平成21年調査おいて、新規の調査項目としたものである。

5)「専門工事業者企業力指標(ステップアップ指標)」(※10)、「能力向上教育」(※11)、「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」(※12)は、「主な用語の定義」を参照。


トップへ