ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:キノコ:カキシメジ

自然毒のリスクプロファイル:キノコ:カキシメジ

概要版

(カキシメジTricholoma ustale ), キシメジ科キシメジ属

地方名

かきしみず(秋田,新潟県),かきもだし(岩手県),にせあぶらしめじ(山形県),まつしめじ(長野県),おちばしめじ(青森県),つちもぐり,すなしめじ(秋田県),つちしめじ(青森,岩手,福島県),このはしめじ,ちゃしめじ(青森,秋田県),おしうもたし(東北),かきもたせ(新潟)

特徴 傘の大きさ 3〜8cm程度で比較的中型
形と色
赤褐色〜くり褐色またはうすい黄褐色。
湿っているとき粘性があり,葉や木くずが張り付いている。
ひだ 柄に対してくっついており(湾生),密である。
白く,古くなると赤褐色のシミができる。
上部が白く,下部はうすいまだらな赤褐色を帯びている。
根もとがやや膨んでいる。
  発生時期
発生場所 ブナ,コナラ、クヌギなどの雑木林の地上に群生して発生する。
その他 地方名:オショウモタシ(東北)、カキモタセ(新潟),コノハシメジ(青森、秋田)マツシメジと呼ばれることもある。
間違えやすい
食用きのこ
ニセアブラシメジ(クリフウセンタケ),チャナメツムタケ,シイタケ
症状

食後30分〜3時間後にあらわれ,頭痛を伴い,嘔吐,下痢,腹痛などの症状を起こす。

毒成分 ウスタリン酸:水溶性であるため,何本食べたかより,毒成分が溶出した汁をどのくらい摂取したかによって潜伏時間や症状の現れ方に差がみられる。
写真
葉や木くずなどが付着していることが多い
乾燥している時
写真
湿っている時
写真
写真
よく似ている食用きのこ
チャナメツムタケ(左)は傘が4-10cmで、傘周辺部や柄にささくれのような突起物(赤矢印)が見られる。ひだは白から黄土色になる。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:キノコ:カキシメジ

ページの先頭へ戻る