ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:魚類:胆のう毒

自然毒のリスクプロファイル:魚類:胆のう毒

概要版

魚類:胆のう毒

写真準備中
有毒種 コイ科魚類(コイ、ソウギョ、アオウオ、ハクレン、コクレンなど)
有毒部位 胆のう。コイ科魚類の胆のうは、滋養強壮、眼精疲労の回復、咳止めなどの効果があるとして、中国、日本などのアジア地域で民間薬として古くから服用されている。
中毒発生状況 ソウギョの胆のう(生または乾燥品)による中毒は中国をはじめとした東南アジアで多発。わが国では、コイの胆のうによる中毒が2、3件知られている。
中毒症状 胃腸障害(嘔吐、下痢、腹痛)の他に、肝機能障害(黄疸など)や急性腎不全(乏尿,浮腫など)
毒成分 5α-キプリノールの硫酸エステル
備考 コイの筋肉の摂取により、嘔吐、めまい、歩行困難、言語障害、けいれん、麻痺などを伴う中毒が1976年5月〜1978年10月に九州で発生(件数:17件、患者数:108人)。原因毒は不明であるが、その後の中毒例はない。

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 食品 > 食中毒 > 自然毒のリスクプロファイル > 自然毒のリスクプロファイル:魚類:胆のう毒

ページの先頭へ戻る