ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2012年3月> 「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第一回会合の開催について



平成24年3月16日(金)

医薬食品局審査管理課

化学物質安全対策室

室   長  長谷部 和久(2421)

室長補佐  佐々木 正大(2910)

衛生専門官 大久保 貴之(2423)

(代   表) 03(5253)1111

(直   通) 03(3595)2298

報道関係者各位


「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第一回会合の開催について


厚生労働省は、経済産業省及び環境省との合同検討会を開催し、非意図的に副生したポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する有機顔料の使用に係るリスク評価を行います(第一回会合は3月23日開催予定)。


1.経緯

 化成品工業協会からの報告により、一部の有機顔料が、製造工程において非意図的に副生したポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有することが判明しました。これを受け、厚生労働省、経済産業省及び環境省は、合同の検討会を開催します(別添1参照)。

2.検討会の開催について
(1)目的

 一部の有機顔料が、非意図的に副生したPCBを含有することが判明したことを受け、本検討会では、環境の汚染を通じた人や生態系への影響や非意図的に副生したPCBを含有する顔料が使用された製品の使用を継続することによる消費者の健康への影響等について、専門家による議論を行うことを目的とします。

(2)形式

 3省(厚生労働省、経済産業省、環境省)の合同検討会として開催します(名簿は別添2のとおり)。

3.第一回会合について

 以下のとおり開催する予定です。議事は公開で行います。
 ○日時 平成24年3月23日 16:30~18:30
 ○場所 経済産業省本館17階 第1・第2共用会議室
 ○議題
  ・本検討会について
  ・検討の進め方について
  ・リスク評価の方法について
  ・その他
 ○傍聴申込要項
  1.傍聴希望の方は、平成24年3月21日(水)17:45(必着)までに、電子メール又はFAXに「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会傍聴希望」と記入し、郵便番号、住所、氏名、所属(勤務先等)、電話番号、及び傍聴券の送付先(電子メールアドレス又はFAX番号)を明記し、下記連絡先までお申し込みください。申込みは、傍聴希望者1人につき1通といたします。なお、この募集は、経済産業省及び環境省においても実施しています。厚生労働省、経済産業省又は環境省のいずれかにお申し込みいただければ、3省で調整いたしますので、同一希望者の傍聴希望を複数の省に提出いただく必要はありません。
  2.傍聴人数は約30名を予定しています。希望人数が傍聴可能人数を超えた場合は抽選といたします。また、一機関(社、団体)一名までとさせていただきますので、一機関から複数名のお申込みは御遠慮下さい。
  3.電子メールで申し込まれた場合は返信メールを印刷したものを、FAXで申し込まれた場合はこちらからの返信を傍聴券といたしますので、傍聴の際には身分を証明するものと合わせて御持参願います。
 ○取材要領
  ・撮影を御希望の方は、担当者まで御連絡ください。冒頭のみ撮影を許可いたします。

※傍聴に係る連絡先
 医薬食品局審査管理課化学物質安全対策室
 電子メール:exchpro@mhlw.go.jp
 FAX:03-3593-8913

4.今後のスケジュール

 4~5月を目処に、これまでに得た情報を用いた暫定的なリスク評価の結果を取りまとめる予定としています。その後、有機顔料の製造・輸入事業者に対する実態調査の結果(報告期限は有機顔料の種類により5月10日又は8月10日)等を踏まえて、年内を目処に詳細なリスク評価の結果を取りまとめます。なお、本検討会の検討結果については、必要に応じて3省の関連する審議会に報告します。
 また、別途、有機顔料中に副生するPCBの上限値及び追加的な措置の必要性に関しても検討会を開催し、専門家の意見を聴取しつつ検討を行う予定です。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2012年3月> 「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第一回会合の開催について

ページの先頭へ戻る