ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年8月> 第8回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合 社会的弱者の貧困削減



平成22年8月16日

大臣官房国際課国際協力室

国際協力専門官 五十嵐(7304)

協力企画係長 小泉(7306)

(電話番号) 03-5253-1111

(夜間直通) 03-3595-2404

第8回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合 社会的弱者の貧困削減

~保健と福祉の連携強化を通じて~(8月30日~9月2日、東京)の開催について


1. 経緯

 厚生労働省は、2003年より、社会福祉及び保健医療の分野におけるASEAN諸国との緊密な関係をさらに発展 させ、また、当該分野での人材育成を強化するため、ASEAN10ヶ国から社会福祉及び保健・医療政策を担当するハイレベル行政官を招聘し、ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合を開催しています。
 第8回会合では、「社会的弱者の貧困対策-保健と福祉の連携強化を通じて」をテーマとして、“貧困をどうとらえるか”、“貧困削減のための政策フレーム”、“貧困削減のための具体的な施策”の3点を中心として、日本及びASEAN諸国間の情報・経験の共有と、中長期的な協力関係の構築を目指し議論を行います。
 本会合は、ASEAN+3保健担当大臣会合及びASEAN+3社会福祉担当大臣会合を支える事業として位置づけられており、ASEAN+3保健大臣会合、ASEAN+3社会福祉大臣会合等において、高い評価が与えられると同時に、今後の会合への期待が表明されています。


2. 主催
厚生労働省


3. 協力
ASEAN事務局、世界保健機関西太平洋地域事務局(WHO/WPRO)、国際労働機関(ILO)駐日事務所、国際協力機構(JICA)


4. 開催日時・場所
(1)日時
平成22年8月30日(月)~9月2日(木)
(2)場所
三田共用会議所 住所:東京都港区三田2-1-8


5. 参加者(予定)
・ASEAN10ヶ国(カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナム、ブルネイ、シンガポール)の社会福祉政策担当行政官各国2名及び保健政策担当行政官各国2名(局長級を含む)
・中国、韓国
・ASEAN事務局、WHO/WPRO、ILO駐日事務所、JICA


6. プログラム(予定)

 8月30日(月) 9:30~17:20 於:三田共用会議所
・開会(厚生労働省)
・基調講演
国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析部 阿部彩部長
・講演
厚生労働省大臣官房国際課国際企画室 藤井康弘室長
日本社会事業大学社会福祉学部 植村英晴教授
・カントリープレゼンテーション

8月31日(火) 
・視察

9月1日(水) 9:30~17:15 於:三田共用会議所
・講演
ASEAN事務局 社会福祉、女性、労働者、移住労働者部 Senior Officer Ms. Irena Mega
ASEAN事務局 保健・感染症部 Senior Officer Ms. Sriwongsa Jintana
WHO/WPRO Technical Officer Ms. Bhushan Anjana
JICA人間開発部 中村信太郎国際協力専門員
ILO駐日事務所 長谷川真一駐日代表
・グループ討議

9月2日(木) 9:15~12:30 於:三田共用会議所
・分科会報告
・参加国からのコメント等(自国の課題等)
・会合総括
・閉会


7. 使用言語
  英語


8. 傍聴及び取材のお申し込みについて
傍聴及び取材が可能な日は、8月30日(月)、9月1日(水)及び9月2日(木)となりますのでご了承下さい(8月31日(火)の施設見学は傍聴・取材できません)。
傍聴・取材を希望される方は下記要領によりお申し込み下さい。


(申込要領)
(1) 会場設営の関係上、予めお申し込みいただきますようお願いいたします。
(2) ファクシミリ又は電子メールにてお申し込み下さい。
(宛先等は別紙1をご参照下さい。なお、電話でのお申し込みは受け付けておりませんのでご了承下さい。)
(3) 申し込み締め切り日は8月24日(火)(当日必着)です。
(4) 傍聴が可能な人数は15名です。傍聴希望者数がこれを上回った場合、希望者の中から抽選により、傍聴できる方を選定することといたします。
(5) 傍聴の可否については、8月26日(木)までにファクシミリまたは電子メールによりご連絡いたします。傍聴できる旨の通知を受け取った方は、当日、三田共用会議所への入館及び会議室への入場の際、当該ファクシミリまたは電子メールを印字したもの及び身分を証明するものをご提示ください。
(6) 傍聴される方は、「傍聴される皆様への留意事項(別紙2)」を遵守してください。遵守されない場合は、ご退場いただく場合があります。


別紙1

□宛先   ・〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省大臣官房国際課国際協力室 宛
・ファクシミリ番号:03-3502-6678
・E-Mailアドレス:cooperation@mhlw.go.jp

□記載事項 ・「第8回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合の傍聴について」
・傍聴希望者のお名前(ふりがな)
・連絡先住所
・連絡先ファクシミリ番号(ファクシミリでお申し込みの場合)
・(お差し支えなければ)勤務先・所属団体

*報道関係者の方で、会合冒頭の撮影を希望する場合はその旨を明記して下さい。(なお、撮影は傍聴・取材が可能な日に限られておりますので、ご予めご承知おき下さい。)




別紙2

傍聴される皆様への留意事項


第8回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合の傍聴にあたり、次の留意事項を遵守してください。これらを守れない場合は退場していただくことがあります。
1 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
2 あらかじめ携帯電話・ポケットベル等の電源を切って傍聴してください。
3 写真撮影やビデオカメラ・テープレコーダー等の使用はご遠慮下さい。(報道関係者の写真撮影等は、傍聴・取材が可能な日の会合冒頭の撮影に限り可能です。)
4 静粛を旨とし、意見聴取の妨害となるような行為は慎んでください。
5 意見聴取における言論に対し賛否を表明し、又は拍手することはできません。
6 傍聴中、新聞又は書籍の類を閲覧することはご遠慮下さい。
7 傍聴中、飲食及び喫煙はご遠慮下さい。
8 傍聴中の入退席はやむをえない場合を除き謹んで下さい。
9 銃器その他危険なものを持っている方、酒気を帯びている方、その他秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
10 その他、事務局職員の指示に従うようお願いします。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2010年8月> 第8回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合 社会的弱者の貧困削減

ページの先頭へ戻る