ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年11月> 乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法の動画『赤ちゃんが泣きやまない』をホームページに掲載しました



平成25年11月28日

【照会先】

雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室

室長補佐 小松 秀夫 (内線7797)

調整係長 伊藤 丈泰 (内線7800)

主   査 林 由香 (内線7898)

(代表電話) 03-5253-1111

(直通電話) 03-3595-2166

報道関係者各位


乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法の動画『赤ちゃんが泣きやまない』をホームページに掲載しました

~ 11月28日から厚生労働省 動画チャンネル(YouTube)で公開 ~

厚生労働省では、本日から、乳幼児揺さぶられ症候群(Shaken Baby Syndrome 以下「SBS」)の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処に関する動画『赤ちゃんが泣きやまない』をホームページに掲載し、広く国民の皆さんが視聴できるようにしました。

この動画は、児童虐待のひとつであるSBSを予防するため、赤ちゃんの泣きへの対処の仕方、SBSの発生メカニズムやその影響などを約11分で、分かりやすく解説したものです。

全国の児童相談所、市町村などに対しては、平成24年度末からこの動画のDVDを配布して、赤ちゃんの保護者が集まる場などで活用してもらっています。

今回のホームページ掲載により、赤ちゃんの保護者はもちろん、赤ちゃんに関わる周りの方にも、赤ちゃんの泣きの特徴やSBSの危険性を知ってもらいたいと考えています。

 


1.DVD動画『赤ちゃんが泣きやまない』(約11分)の主な内容

主に以下の点を伝える内容となっています。

   「赤ちゃんは泣くのが仕事」

  泣きの特徴、泣きにはピークがあること

  赤ちゃんは泣いてあたり前であり、泣いても誰が悪いわけでもない

   無理に泣きやませようと、激しく前後に揺さぶった場合の影響

  SBSの発生メカニズム(CG、ダミー人形を使って解説)

  激しい揺さぶりによる乳幼児への影響

   赤ちゃんの泣きへの対処法

  赤ちゃんがほしがっているものを確かめ、いろいろな方法を試してみる(具体例を紹介)

  それでも泣きやまないときは、赤ちゃんを安全な場所に寝かせて、その場を離れて自分がリラックスしてもいい

  決して激しく揺さぶらない

2.DVDの視聴

DVDの視聴は写真をクリックして下さい。


【視聴はこちらから】「厚生労働省動画チャンネル(YouTube)」へのリンク

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム> 報道・広報> 報道発表資料> 2013年11月> 乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法の動画『赤ちゃんが泣きやまない』をホームページに掲載しました

ページの先頭へ戻る