JavaScriptが無効になっています。
ブラウザの設定をご確認ください。

事務部の紹介

 

 

 

◆ 療養生活

庶務課

● 庶務課は、庶務班と栄養管理室の業務を行っています。


◆ 庶務班事務室では、職員の人事業務(採用、退職、昇給、定員管理など)、給与業務(給与計算、給与支給など)、共済業務(健保険、年金、福利厚生など)、家政業務(園内の清掃、消毒など)、文書の受付・発送、宿舎の入退去などの業務、施設見学者などの来客応接、災害対策などの他、会計課、福祉課の業務に含まれない業務を行っています。

◆ 保育園では、生後8週間から6歳までの職員の子供を対象に、平日の8時から17時30分までを保育時間として、保育士が保育業務を行っています。

◆ 車庫では、入所者の受診のために園内治療バスの運行、職員の園外業務や来客の送迎などの運転業務のほか、車両の維持管理や消防ポンプの作動試験や停電に備えて発電機の調整などの業務も行っています。

◆ 洗濯室では、入所者の衣類、シーツなど、職員の看護衣、予防衣などの洗濯、アイロン掛けを行っています。

◆ 栄養管理室では、入所者の皆様に喜んでいただけるよう、安心・安全で、季節感のある食事づくりに日々取り組んでいます。年間30回以上の行事食、調理師によるすき焼き・ステーキの出張調理、週3回の選択食を実施しています。
また、食事が食べにくい方々への、形態調整食(ミンチ食、キザミ食)、ソフト食などの献立内容、調理ついても工夫・検討を行っています。その他、栄養士業務として入所者への栄養食事指導の実施、栄養サポートチーム(NST)、創傷対策委員会、摂食嚥下WG(ワーキンググループ)へ参加し、入所者の栄養管理に取り組んでいます。
...詳しくは 診療支援部をご覧ください

▲ ページTOPへ戻る


会計課 会計班

● 業務内容

 会計課には、会計班及び施設管理班があります。会計班は、会計班長、補給係長、補給係が配置され、園内の療養環境に必要なライフラインの維持から各職場からの物品要求や修理要求に対応している。業務としては、医薬品・衛生材料・物品として備品や消耗品の購入や修理、業務委託、園内の衛生保持、更に施設運営に欠かせないエネルギーの契約等広範囲な調達を行っている。
 園長の指揮の下、新しい企画・提案などを皆さんの理解を得て進めて参ります。職員皆様方のご協力をよろしくお願いします。

image_form

● 公示・入札のページへ


● 契約締結状況の公表のページへ


● 公共調達審査委員会報告のページへ


▲ ページTOPへ戻る


会計課 施設管理班

● 業務内容

 当園では一般病院の機能の外、入所者が普通に生活する場であり、公衆浴場などがあります。ボイラーは蒸気や空調管理、公衆浴場の温度管理も行っております。電気は、広い敷地内の外灯や一般生活者の居室テレビのアンテナ等の修理も行います。営繕は、各居室に必要な細かな取付から重機を使った道路補修等まで行っています。水道は、広い敷地に網の目のようにある水道管の修繕や居室の水道修理も行っています。
 以上のとおり、入所者の療養環境を心を込めて支援すると共に、働く者に優しい療養所作りをめざし日夜励んでおります。

image_form

● 公示・入札のページへ


▲ ページTOPへ戻る


福祉課

 当園の福祉課は、笑顔の絶えない、明るい職場です。いつも職員が一丸となって互いに協力しながら業務を行っています。
 今後、入所者の高齢化に伴い業務の需要がますます増えていくと思われます。入所者一人ひとりのニーズに迅速かつ丁寧に対応し入所者が何でも相談できるあたたかみのある職場であり続けたいと思います。

● 業務内容

 福祉課における業務は、市町村役場の市民関係業務と病院の医事業務を併せたような機能を持っています。係は、医事・福祉・ソーシャルワーク業務に分かれており職員数は25名で入所者に関する福祉業務を行っています。

image_form
◆ 業務風景
image_form
◆ 外 観
◆ 医事係業務
 各種統計業務、施設の医療法申請業務、年金・外国人登録・身体障害者等の各種手続き業務、公職選挙法に伴う選挙業務、レクリエーション及び里帰り業務、県人会・宗教団体関係業務、小荷物配達業務、園葬及び納骨堂の管理業務、診療報酬関係業務、定期バス・買い物バス運行調整、外出・帰園業務、送迎業務等を行っています。
◆ 福祉係業務
 入所者地区の清掃等の業務、入所者の種々行事に伴う会場設営、樹木の剪定業務、粗大ゴミの収集運搬、面会宿泊所業務、裁縫業務、郵便物・新聞・薬等の運搬業務を行い入所者の生活環境の向上を図るとともに園内の緑化・美化の一環を担っています。
 そのほかに理美容室、自治会事務補助、盲人会事務補助、機関誌「楓」・「白杖」編集など、多岐に渡る業務を行っています。
 また、入所者の福祉の増進及び共済を図る目的で、当園の飛地(岡山市中区門田屋敷5丁目1-24)に所在する岡山事務所の管理業務があります。岡山事務所は、入所者の岡山市での所用時の休憩場所であり、ここでは、社会との交流を深めてハンセン病による偏見差別を解消するための啓発活動として、当園の歴史を紹介する展示会などを定期的に行っています。
image_form
◆ 作業風景 image_form
◆ 理髪室
◆ ソーシャルワーク業務
 各種相談業務等の専門的援助のほか、遺言書の作成援助、相続に関する業務、寮籍移動、金銭管理業務、入退園の手続き、家族との連絡調整、社会復帰、委託治療等の連絡調整業務、ボランティアに関すること、住民票及び印鑑登録の手続きなど精力的に取り組んでいます。

▲ ページTOPへ戻る

療養生活

 入所者は瀬戸内海の温暖な自然の中、それぞれの趣味や特技を生かしうるおいのある生活を送っています。療養生活は平均50年を超えていますが、故郷への郷愁には断ちがたいものがあります。

◆ 趣味の会

 カラオケ、手芸、盆栽、陶芸、生け花、写真、書道のクラブがあり、活発な活動が行われています。
 毎年11月の総合展示会は、入所者及び職員の作品が光明会館等に展示され、多くの方が来園されます。
総合展示会
総合展示会
karaoke
カラオケ大会
陶芸作品
陶芸作品

◆ 宗 教

 入所者の信仰は自由であり、各宗派の建物が納骨堂を囲むように建ち並んでいます。
 宗派毎、定期的に行事が行われています。
合同慰霊祭
合同慰霊祭
納骨堂
納骨堂
寺町
寺 町

◆ 文芸関係

 “楓”(入所者作品等の機関誌)、“白杖”(盲人会誌)が定期的に発行されています。評論、随筆、詩、俳句、短歌、川柳、及び園内の行事等が掲載され、園内はもとより広く一般にも愛読されています。
「楓」、「白杖」
「楓」、「白杖」

▲ ページTOPへ戻る