厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

平成21年9月8日(火)

「YES-プログラム」(若年者就職基礎能力支援事業)
の対象講座(202講座)・試験(19試験)を新たに認定

1 今般、就職基礎能力を修得するための講座(202講座(27機関))・試験(19試験(6機関))を新たに認定し、本日付けの官報で告示しました。

※ 今回認定された講座及び試験は、平成21年10月1日から平成24年9月30日までの期間に開始・実施するものです。

今回の認定により、認定講座・認定試験の数は、1,551講座(182機関)・304試験(45機関)となりました。

○ 「YES-プログラム」は、企業の求める「就職基礎能力」を若年者が効果的・効率的に修得することを支援し、その修得を公証するものです。

・ 「就職基礎能力」を下記の5つの領域に分類。

・ 民間の教育訓練機関や大学等からの申請に基づいて、同プログラムの認定基準に合致した講座・試験を年2回(4月及び10月)認定。

・ 認定講座の修了又は認定試験の合格等について、厚生労働大臣名の「若年者就職基礎能力修得証明書」を本人あて発行。

コミュニケーション能力 ・・・意思疎通、協調性、自己表現能力
職業人意識 ・・・責任感・主体性、向上心・探求心(課題発見力)、職業意識・勤労観
基礎学力 ・・・ビジネス文書の作成・読解、計算・計数・数学的思考力、社会人常識
ビジネスマナー ・・・基本的なマナー
資格取得 ・・・情報技術関係、経理・財務関係、語学力関係

○ YES-プログラムのメリット

・若年者にとっては、就職活動のための学習の目標が明確になるとともに、学んだことで就職活動の場面などにおいてアピール力を高めることができます。

・企業にとっては、若年者の能力を客観的に判断できます。
このように、若年者及び企業の双方において、「就職基礎能力」の共通の物差しとして活用することができます。

例えば、若年者は履歴書等に以下のように記載して企業に提出することができます。

○ 「YES-プログラム認定試験(コミュニケーション能力)合格 」

○ 「YES-プログラム認定講座(職業人意識、基礎学力、ビジネスマナー)修了 」

○ 「若年者就職基礎能力修得証明書 取得」

2 平成20年度の認定講座の修了者数は延べ87,115人、認定試験の合格者数は延べ344,796人であり、平成16年の制度開始からの累計では修了者数は延べ393,951人、合格者数は延べ1,167,738人となり、多くの若年者等の方々が、本プログラムに参加しています。

(参考1) YES-プログラム概要(PDF:616KB)

1 認定講座について

(1)  新たに認定される講座(有効期間:平成21年10月1日〜平成24年9月30日、3年間の認定期間満了に伴い更新する講座を含む)は202講座(27機関)であり、領域(能力の内容)別では、コミュニケーション能力が36講座、職業人意識が31講座、基礎学力(読み書き)が31講座、基礎学力(計算・計数・数学的思考力)が32講座、基礎学力(社会人常識)が30講座、ビジネスマナーが35 講座、複数の領域を統合した複合講座が7講座となっています。

(2)  これにより、YES-プログラムの認定講座の数は、1,551講座(182機関)となり、属性別の内訳は下表のとおりとなりました。

(参考2) YES-プログラム認定講座実施機関一覧(PDF:2620KB)

領域別講座数(累計)
属性別講座実施機関数(累計) 受講経費別講座数(累計)
水準別講座数(累計) 実施方法別講座数(累計)

2 認定試験について

(1)  新たに認定される試験(有効期間:平成21年10月1日〜平成24年9月30日、3年間の認定期間満了に伴い更新する試験を含む)は19試験(6機関)であり、領域別では、コミュニケーション能力が3試験、職業人意識が2試験、基礎学力(読み書き)が3試験、基礎学力(計算・計数・数学的思考力)が3試験、基礎学力(社会人常識)が4試験、ビジネスマナーが4試験となっています。

(2)  これにより、YES-プログラムの認定試験の数は、304試験(45機関)となり、属性別内訳は下表のとおりとなりました。

(参考3) YES-プログラム認定試験実施機関一覧(PDF:797KB)

領域別試験数(累計)
属性別試験実施機関数(累計) 受験経費別試験数(累計)
水準別試験数(累計)

3 問い合わせ・情報入手先について

(1)  YES-プログラム全般について

○ 厚生労働省 職業能力開発局 能力評価課

○ TEL03-5253-1111(内線5936)

○ メールアドレス yesprogram@mhlw.go.jp

https://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/yes/index.html

(2) YES-プログラム認定講座・認定試験に関する情報について

○ 中央職業能力開発協会 能力評価部

○ TEL03-5800-3468

http://www.bc.javada.or.jp/yes/

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。)Get Adobe Reader


トップへ