自治体等による掛金補助制度
各自治体からの補助金制度も利用できます。
中退共に加入する企業は、次の市町村からも独自の補助が受けられます。
補助の内容はそれぞれの市町村で異なります。
平成14年11月1日現在385件
(1道・3県・201市・2区・143町・35村)
北海道
北海道(林業事業主及びパートタイム労働者契約事業主のみ)/根室市/名寄市/士別市/大樹町/音更町/広尾町/池田町/士幌町/枝幸町/朝日町/滝上町/新得町/共和町/美深町/風連町/剣淵町/留辺蘂町/忠類村(19)
岩手県
盛岡市/一関市/水沢市/花巻市/大船渡市/江刺市/陸前高田市/久慈市/北上市/遠野市/釜石市/花泉町/一戸町/前沢町/紫波町/矢巾町(16)
秋田県
井川町(1)
山形県
中山町(1)
福島県
福島県(林業事業主のみ)(1)
茨城県
水戸市/水海道市/土浦市/牛久市/総和町/御前山村(6)
栃木県
宇都宮市/足利市/小山市/佐野市/黒磯市/足尾町/粟野町(7)
群馬県
群馬県(林業事業主のみ)/前橋市/藤岡市/太田市/伊勢崎市/富岡市/渋川市/高崎市/沼田市/安中市/中之条町/境町/大泉町/笠懸町/吉井町/伊香保町/玉村町/長野原町/群馬町(19)
埼玉県
秩父市/川越市/狭山市/本庄市/熊谷市/鳩ヶ谷市/蕨市/加須市/深谷市/春日部市/三郷市/所沢市/志木市/八潮市/富士見市/大井町(16)
千葉県
市川市/柏市/八千代市/東金市/習志野市/市原市/松戸市/鎌ヶ谷市/富津市/流山市/浦安市/木更津市/成田市/野田市/佐倉市/袖ヶ浦市/君津市/白井市/我孫子市/関宿町/沼南町/白井町(21)
東京都
荒川区/葛飾区/八王子市/※武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/※小金井市/※日野市/西東京市/調布市/町田市/※国分寺市/※多摩市(14)
神奈川県
相模原市/小田原市/秦野市/平塚市/大和市/伊勢原市/座間市/海老名市/厚木市/鎌倉市/綾瀬市/南足柄市/寒川町/大磯町/二宮町/箱根町/愛川町/湯河原町/松田町/中井町/城山町/大井町(22)
新潟県
村上市/山北町(2)
富山県
富山市/高岡市/小矢部市/砺波市/魚津市/氷見市/滑川市/大山町/上市町/立山町/八尾町/入善町/大門町/小杉町/婦中町/大島町/福岡町/大沢野町(18)
石川県
松任市/加賀市/小松市/野々市町(4)
福井県
福井市/敦賀市/小浜市/大野市/丸岡町/今立町/三国町/美浜町/春江町/朝日町(10)
山梨県
甲府市(1)
長野県
長野市/上田市/駒ヶ根市/塩尻市/茅野市/更埴市/松本市/飯山市/伊那市/諏訪市/中野市/須坂市/小諸市/佐久市/飯田市/高遠町/山ノ内町/信州新町/真田町/東部町/小海町/立科町/佐久町/下諏訪町/辰野町/箕輪町/坂城町/臼田町/南木曽町/波田町/丸子町/明科町/軽井沢町/豊野町/阿南町/小布施町/御代田町/中川村/開田村/宮田村/鬼無里村/高山村/栄村/山形村/南箕輪村/木祖村/北御牧村/長谷村/本城村/坂北村/麻績村/坂井村/朝日村/梓川村/三郷村/下條村/泰阜村/戸隠村/木島平村/野沢温泉村(60)
岐阜県
美濃加茂市/瑞浪市/多治見市/土岐市/笠原町/美山町/白川町/武儀町/萩原町/八幡町/和良村/上之保村/丹生川村/東白川村(14)
静岡県
※静岡市/※焼津市/※藤枝市/※富士市/※浜松市/※磐田市/※清水市/※御殿場市/※裾野市/※富士宮市・芝川町/※福田町/※竜洋町/※豊田町/※長泉町/※小山町/龍山村/※豊岡村(17)
愛知県
一宮市/瀬戸市/春日井市/碧南市/犬山市/小牧市/尾張旭市/尾西市/稲沢市/岩倉市/豊川市/東海市/常滑市/蒲郡市/新城市/江南市/刈谷市/東郷町(18)
三重県
鈴鹿市/名張市/松坂市/飯高町/大内山村(5)
滋賀県
大津市/草津市/彦根市/近江八幡市/守山市/長浜市/八日市市/粟東市/野洲町/中主町(10)
京都府
京北町/美山町(2)
大阪府
岸和田市/泉大津市/貝塚市/枚方市/泉佐野市/和泉市/高石市/泉南市/阪南市/箕面市/忠岡町(11)
兵庫県
加西市/※西脇市/氷上町/青垣町/山南町(5)
奈良県
下北山村(1)
和歌山県
清水町(1)
山口県
山口市/光市/徳山市/下関市/萩市/防府市/宇部市/小野田市/美祢市/下松市/柳井市/岩国市/長門市/新南陽市/小郡町/楠町/豊北町/山陽町/豊浦町/阿東町/豊田町/熊毛町/菊川町/田布施町/秋芳町/美東町/三隅町/玖珂町/大和町/徳地町/周東町/平生町/錦町/由宇町/日置町/秋穂町/和木町/大畠町/阿知須町/田万川町/泊谷町/須佐町/阿武町(43)
愛媛県
今治市/新居浜市/東予市(3)
長崎県
佐世保市/奈留町(2)
熊本県
熊本市/小国町(2)
宮崎県
宮崎県/宮崎市/日之影町/五ヶ瀬町(4)
鹿児島県
鹿児島市/名瀬市(2)
沖縄県
那覇市/宜野湾市/沖縄市/浦添市(4)
(注)※印は共済会・互助会等が取り扱っています。
目次へ
|
戻る
|
次へ
ホームページへ
|
主な制度紹介