1 | 日 時 | 平成11年5月14日(金) 午前10時から午前10時30分まで | |||||||
2 | 場 所 | 通産省別館第825号会議室 | |||||||
3 | 出席者 |
|
|||||||
4 | 議事概要 | ||||||||
|
中央最低賃金審議会 | |
平成11年度地域別最低賃金額改定の目安について、貴会の調査審議を求める。 平成11年5月14日 | |
労働大臣 甘利 明 |
目安に関する小委員会名簿(案) | |||
(公益代表委員) | |||
岡部 | 晃三 | 財団法人勤労者リフレッシュ事業振興財団理事長 | |
古郡 | 鞆子 | 中央大学経済学部教授 | |
嶺 | 学 | 法政大学名誉教授 | |
渡辺 | 章 | 筑波大学社会科学系教授 | |
(労働者代表委員) | |||
加藤 | 昇 | 全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会賃金対策部専門部長 | |
金子 | 瀧雄 | 全国金属機械労働組合副中央執行委員長 | |
山口 | 登守 | 日本労働組合総連合会最賃事務局長 | |
山根 | 昭昶 | 日本化学産業労働組合連盟副中央執行委員長 | |
(使用者代表委員) | |||
浅澤 | 誠夫 | 石川島播磨重工業株式会社顧問 | |
小柳 | 勝二郎 | 日本経営者団体連盟労政部長 | |
栗原 | 稔 | 株式会社弘亜社会長 | |
山本 | 貢 | 全国中小企業団体中央会常務理事 | |
(注)名簿は五十音順である。 |
中央最低賃金審議会日程(案) | |
5月14日(金) 10:00〜 |
第148回中央最低賃金審議会(諮問) 於 通産省別館第825号会議室 |
6月28日(月) 15:00〜17:00 |
第1回目安小委員会 於 通産省別館第825号会議室 |
7月 9日(金) 10:00〜12:00 |
第2回目安小委員会 於 通産省別館第825号会議室 |
7月19日(月) 10:30〜 |
第3回目安小委員会 於 恵比寿会館 |
7月26日(月) 15:00〜 |
第149回中央最低賃金審議会(答申) 於 労働省省議室 |