5 薬効分類別薬剤点数の状況
入院の全薬剤について、薬効分類別の薬剤点数の構成割合を一般・老人別等にみると、いずれも「抗生物質製剤」が最も多く次いで、一般医療では「生物学的製剤」が、老人医療では「循環器官用薬」となっている。(表5)
入院外の全薬剤について薬効分類別の薬剤点数の構成割合を一般・老人別等でみると、39歳までは「抗生物質製剤」と「ホルモン剤」が、40歳以上では「循環器官用薬」の割合が多く、構成割合に大きな変化はみられない。(表6)
表5 一般医療-老人医療・年齢階級別にみた主な薬効分類別薬剤点数の構成割合(入院)
(単位:%) 各年6月審査分
|
総 数 |
一般医療 |
老人医療 |
総 数 |
0~14歳 |
15~39歳 |
40~69歳 |
総 数 |
70~79歳 |
80歳以上 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
総 数 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
抗生物質製剤 |
16.6 |
15.8 |
15.1 |
14.5 |
25.8 |
28.7 |
22.5 |
19.3 |
13.3 |
12.8 |
18.2 |
17.2 |
16.4 |
16.8 |
21.1 |
17.7 |
生物学的製剤 |
9.8 |
10.4 |
11.2 |
12.7 |
18.9 |
16.5 |
9.8 |
12.1 |
11.0 |
12.6 |
8.4 |
8.0 |
7.4 |
8.6 |
9.9 |
7.0 |
その他の代謝性医薬品 |
8.4 |
7.7 |
7.3 |
6.5 |
2.0 |
2.0 |
4.7 |
4.4 |
8.1 |
7.2 |
9.6 |
8.9 |
10.3 |
9.6 |
8.5 |
7.7 |
血液・体液用薬 |
8.4 |
8.3 |
8.8 |
8.8 |
8.2 |
12.3 |
9.3 |
8.8 |
8.7 |
8.6 |
8.0 |
7.9 |
8.1 |
8.3 |
7.8 |
7.2 |
循環器官用薬 |
7.9 |
9.4 |
5.8 |
5.9 |
8.5 |
1.8 |
4.0 |
3.0 |
6.0 |
6.7 |
10.1 |
12.9 |
10.2 |
12.5 |
10.0 |
13.7 |
診断用薬 |
6.3 |
5.7 |
7.8 |
7.0 |
2.6 |
2.3 |
4.8 |
5.8 |
8.6 |
7.5 |
4.6 |
4.3 |
6.3 |
5.1 |
2.1 |
3.1 |
滋養強壮薬 |
5.7 |
5.9 |
4.9 |
5.2 |
1.9 |
1.7 |
3.6 |
4.1 |
5.3 |
5.6 |
6.5 |
6.5 |
6.1 |
6.0 |
7.2 |
7.5 |
中枢神経系用薬 |
5.7 |
5.9 |
7.0 |
7.3 |
4.6 |
7.1 |
9.2 |
8.7 |
6.8 |
7.0 |
4.3 |
4.5 |
4.2 |
4.1 |
4.3 |
5.1 |
腫瘍用薬 |
3.9 |
3.7 |
4.8 |
4.7 |
4.6 |
8.1 |
4.0 |
3.0 |
4.9 |
4.9 |
3.0 |
2.7 |
4.1 |
3.3 |
1.4 |
1.8 |
消化器官用薬 |
3.9 |
3.9 |
4.1 |
4.2 |
3.2 |
2.7 |
3.8 |
3.8 |
4.3 |
4.3 |
3.7 |
3.6 |
3.6 |
3.4 |
3.7 |
4.0 |
その他の薬効 |
16.7 |
16.3 |
16.6 |
16.5 |
13.7 |
12.2 |
17.9 |
20.3 |
16.5 |
16.1 |
16.7 |
16.2 |
16.8 |
15.7 |
16.5 |
16.7 |
薬剤名不明 |
6.7 |
7.0 |
6.5 |
6.7 |
5.8 |
4.5 |
6.5 |
6.7 |
6.6 |
6.8 |
6.8 |
7.3 |
6.4 |
6.6 |
7.5 |
8.5 |
注: |
薬剤が出現する明細書を集計の対象としている。
「その他の薬効」には、上記分類以外の化学療法剤、外皮用薬、放射性医薬品、感覚器官用薬及びホルモン剤等の分類を含んでいる。 |
表6 一般医療-老人医療・年齢階級別にみた主な薬効分類別薬剤点数の構成割合(入院外)
(単位:%) 各年6月審査分
|
総 数 |
一般医療 |
老人医療 |
総 数 |
0~14歳 |
15~39歳 |
40~69歳 |
総 数 |
70~79歳 |
80歳以上 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
7年 |
6年 |
総 数 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
循環器官用薬 |
12.8 |
12.7 |
11.2 |
11.1 |
0.1 |
0.7 |
1.6 |
2.4 |
13.8 |
13.5 |
15.1 |
15.1 |
15.4 |
15.2 |
14.5 |
14.8 |
その他の代謝性医薬品 |
7.0 |
6.4 |
6.4 |
5.9 |
3.8 |
1.0 |
5.0 |
4.6 |
6.9 |
6.6 |
7.8 |
7.1 |
8.2 |
7.4 |
6.9 |
6.5 |
中枢神経系用薬 |
5.8 |
5.6 |
4.2 |
4.4 |
1.0 |
1.4 |
5.0 |
5.5 |
4.4 |
4.5 |
8.0 |
7.4 |
6.8 |
6.7 |
10.7 |
8.8 |
外皮用薬 |
4.7 |
5.4 |
4.4 |
4.7 |
4.3 |
4.7 |
6.3 |
5.5 |
4.1 |
4.5 |
5.2 |
6.6 |
5.1 |
5.4 |
5.6 |
9.5 |
腫瘍用薬 |
4.5 |
4.3 |
4.5 |
4.5 |
0.2 |
0.2 |
1.3 |
1.8 |
5.5 |
5.4 |
4.4 |
3.9 |
5.0 |
4.4 |
3.1 |
2.6 |
抗生物質製剤 |
4.0 |
3.7 |
5.6 |
5.1 |
27.8 |
26.4 |
10.1 |
9.4 |
2.7 |
2.5 |
1.7 |
1.6 |
1.7 |
1.5 |
1.9 |
1.7 |
消化器官用薬 |
3.9 |
4.1 |
4.0 |
4.2 |
2.3 |
0.8 |
4.0 |
4.0 |
4.1 |
4.5 |
3.9 |
4.0 |
3.9 |
4.0 |
3.8 |
4.0 |
ホルモン剤 |
3.9 |
3.7 |
4.3 |
4.4 |
15.1 |
16.8 |
11.1 |
8.2 |
2.2 |
2.6 |
3.2 |
2.7 |
3.0 |
2.7 |
3.9 |
2.7 |
血液・体液用薬 |
3.3 |
3.4 |
2.6 |
2.6 |
0.6 |
0.9 |
0.9 |
1.1 |
3.0 |
3.1 |
4.3 |
4.6 |
4.4 |
4.6 |
4.1 |
4.5 |
化学療法剤 |
3.2 |
2.9 |
4.0 |
3.6 |
2.3 |
1.8 |
9.1 |
7.6 |
3.3 |
3.1 |
2.0 |
1.9 |
2.1 |
1.8 |
2.0 |
2.0 |
その他の薬効 |
15.9 |
16.4 |
17.7 |
17.9 |
19.5 |
21.9 |
21.3 |
25.0 |
16.9 |
16.4 |
13.3 |
14.1 |
13.6 |
14.9 |
12.7 |
12.9 |
薬剤名不明 |
31.0 |
31.3 |
31.1 |
31.6 |
22.9 |
23.5 |
24.4 |
24.9 |
33.0 |
33.4 |
31.0 |
31.0 |
31.0 |
31.4 |
30.9 |
30.1 |
注: |
薬剤が出現する明細書を集計の対象としている。
「その他の薬効」には、上記分類以外のアレルギー用薬、診断用薬、感覚器官用薬、漢方製剤、泌尿生殖器官及び肛門用薬等の分類を含んでいる。 |