| HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |
8 40.6%の者が設備や運営等で困っている
ホームでの生活において、設備や運営等で困っていることがある者は40.6%となっている。
困っていることを内容別にみると、「経営状態や利用料金設定等についての情報提供が不十分である」が31.7%で最も多く、次いで「食事内容が自分に適さない」が28.2%、「他の入居者との人間関係」が25.1%の順となっている。(表15 )
表15 設備や運営等について困っていること(複数回答)
(単位:%)
| 平成 11年 | ||
| 総 数 | 100.0 | |
| 困っていることはない | 48.5 | |
| 困っていることがある | 40.6 | (100.0) |
| 廊下や風呂などに手すりが少ない | 2.4 | (5.9) |
| 段差が多く歩きづらい | 2.3 | (5.6) |
| 食事内容が自分に適さない | 11.4 | (28.2) |
| 夕食の時間が早すぎる | 9.3 | (22.8) |
| 相談、助言などの面が不十分である | 7.5 | (18.5) |
| 夜間・緊急時の対応が不十分である | 5.5 | (13.5) |
| 介護・家事援助のサービスが不十分である | 3.7 | (9.2) |
| 病気をした時の診療体制が不十分である | 7.7 | (19.1) |
| 経営状態や利用料金設定等について情報が不十分である | 12.9 | (31.7) |
| 運営について意見交換の場や要望を伝える機会がない | 7.1 | (17.5) |
| ホームの職員との関係 | 2.6 | (6.4) |
| 他の入居者との人間関係 | 10.2 | (25.1) |
| その他 | 4.3 | (10.5) |
| 不詳 | 10.9 | |
| HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |