| HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |
11 現在の世帯の収入の種類は、84.1%の世帯が「公的年金・恩給」
世帯の収入の種類をみると、「公的年金・恩給」が84.1%で最も多く、次いで「預貯金、公社債、株式などの利子や配当金」が40.0%となっている。(表19 )
表19 世帯の収入の種類(複数回答)
(単位:%)
| 平成11年 | |
| 総 数 | 100.0 |
| 公的年金・恩給 | 84.1 |
| 企業年金・個人年金・民間保険給付金 | 18.5 |
| 地代・家賃による収入 | 9.5 |
| 預貯金、公社債、株式などの利子や配当金 | 40.0 |
| 仕送り | 3.6 |
| 働きによる収入 | 2.7 |
| その他 | 2.1 |
| 不詳 | 4.3 |
| HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |