HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ


中央値(世帯全体を二分する所得金額の境界値)は536万円
 所得金額階級別に世帯数の分布をみると、「300~400万円未満」が10.7%で最も多く、次いで、「100~200万円未満」の10.5%であり、中央値は536万円となっている。
 また、所得金額が世帯全体の平均額(657万7千円)より低い世帯の割合は60.6%となっている。(表2、図2)

表2 所得金額階級別にみた世帯数の相対度数分布
所得金額階級 累積百分率(%) 百分率(%)
平成7年 平成8年 平成9年 平成9年
総    数 100.0
100万円未満 3.9 4.7 4.6 4.6
100~200万円未満 12.9 14.8 15.1 10.5
200~300 22.4 24.4 25.1 10.0
300~400 33.7 35.6 35.8 10.7
400~500 43.9 45.5 46.1 10.3
500~600 54.0 55.0 55.2 9.1
600~700 62.8 62.9 63.5 8.3
700~800 70.8 70.0 70.5 7.0
800~900 77.1 76.1 76.6 6.1
900~1000 82.0 81.1 81.8 5.2
1000~1100 85.9 85.3 85.7 3.9
1100~1200 89.1 88.2 88.7 3.1
1200~1500 94.8 94.3 94.4 5.6
1500~2000 98.1 97.8 97.9 3.5
2000万円以上 100.0 100.0 100.0 2.1
中央値(万円) 550 540 536
1世帯当たり平均所得金額(万円) 659.6 661.2 657.7
平均所得金額以下の世帯の割合(%) 60.0 60.6 60.6


図2 所得金額階級別にみた世帯数の相対度数分布
                                                                     平成10年調査
図


HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ