トピックス 審議会議事録 報道発表資料 HOME

健やか親子21検討会報告書について

<概要>

○ 21世紀の母子保健のビジョンを示すために検討を行ってきた児童家庭局長の委嘱による「健やか親子21検討会」(座長:平山宗宏 母子愛育会日本子ども家庭総合研究所所長)は、その報告書を取りまとめた。

○ 報告書では、これまでの母子保健の取組の成果を踏まえ、残された課題と新たな課題を整理し、21世紀の母子保健の取組の方向性を提示し、2010年までの目標を設定し、関係者、関係機関・団体が一体となって推進する国民運動計画「健やか親子21」を提言した。

○ 今後は、本報告書の内容を広く関係者等に周知するとともに、「健やか親子21推進協議会」を設置し、国民的な運動を展開する。

1 経緯

○ 我が国の母子保健は、20世紀中の取組の成果として既に世界最高水準にあるが、妊産婦死亡や乳幼児の事故死について改善の余地があるなどの残された課題や思春期における健康問題、親子の心の問題の拡大などの新たな課題や小児医療・地域母子保健活動の水準の低下を防止する等、保健医療環境の確保についても対応すべき課題が存在する。

○ このような中、21世紀の母子保健のビジョンを示すために、平成12年2月に関係専門家等からなる「健やか親子21検討会(座長:平山宗宏 母子愛育会日本子ども家庭総合研究所所長)」を設置し、母子保健に関する主要課題について、9回にわたる検討会を開催し、議論を進めてきたが、今般、その報告書を取りまとめた。

2 報告書の概要(別紙

○ 第1章 基本的な考え方

 「健やか親子21」の性格、基本的視点、課題設定、推進方策等について記述。

○ 第2章 主要課題

 「健やか親子21」の主要課題について、各課題ごとに、問題認識、取組の方向性、具体的な取組について記述。
(1) 思春期の保健対策の強化と健康教育の推進
(2) 妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保と不妊への支援
(3) 小児保健医療水準を維持・向上させるための環境整備
(4) 子どもの心の安らかな発達の促進と育児不安の軽減

○ 第3章 推進方策

 「健やか親子21」の推進方策について、関係者、関係機関・団体の寄与しうる取組の内容の明確化、「健やか親子21推進協議会」の設置、2010年までの目標の設定等について記述。

3 今後の予定

○ 本報告書に基づき、国民、地方公共団体、関係機関・団体等にその内容を周知するとともに、関係機関・団体等の協力を得てその自主的な取組を推進するとともに、「健やか親子21推進協議会」を設置し、国民的な運動を展開することとしている。


健やか親子21検討会報告書の概要

健やか親子21検討会報告書

「健やか親子21」によせて


照会先:厚生省児童家庭局
    母子保健課
      宮本(内7933)
      田中・深川(内7939)
    電話:03-5253-1111(代)
       03-3595-2544(直)

トピックス 審議会議事録 報道発表資料 HOME