| トピックス | HOME | 本文目次 | 前ページ | 
(2) 特別地方債の今後のあり方について
(3) 年金住宅融資事業を行う転貸民法法人の今後の取扱いについて
(4) 自主運用体制の構築
(5) その他
○ 平成12年度還元融資資金計画(案)
 
(単位:億円)
(1)平成12年度還元融資
| 区 分 | 平成11年度 計画額 | 平成12年度 計画額 | 備 考 | |
| 年 金 福 祉 事 業 団 | 福祉施設設置整備資金貸付事業 | 268 | 275 | |
| (1)住宅(社宅・分譲住宅) | 26 | 31 | ||
| (2)療 養 施 設 | 228 | 228 | ||
| (3)厚 生 福 祉 施 設 | 14 | 16 | ||
| 被保険者住宅資金貸付事業 | 10,458 [10,339] | 8,378 [10,052] | [注 事業計画額] | |
| 年金担保小口資金貸付事業 | 1,420 | 1,930 | ||
| 資金確保事業 | 10,200 | 10,100 | ||
| 年金財源強化事業 | 30,500 | 27,100 | ||
| 計 | (47,456) 52,846 | (40,590) 47,783 | ||
| 特別地方債 | 厚生福祉施設整備、一般廃棄物処理、住宅、簡易水道、病院、と畜場整備、観光その他事業 | 13,434 | 12,977 | |
| その他機関 | 社会福祉・医療事業団 | 2,488 | 2,753 | |
| 国立病院特別会計 | 886 | 942 | ||
| 環境事業団 | 46 | 30 | ||
| 国民生活金融公庫等 | 94 | 73 | ||
| 計 | 3,514 | 3,798 | ||
| 合 計 | (64,404) 69,794 | (57,365) 64,558 | ||
○ 平成12年度年金福祉事業団及び特別地方債資金計画(案)
厚生年金・国民年金積立金の累積状況
| 平成11年度末積立金累積見込額 | 143兆9,293億円 | 
| 平成12年度新規積立金見込額 | 2兆7,200億円 | 
| 貸付事業の資金計画額 | ||
| 福祉施設設置整備資金貸付事業 | 275億円 | |
| 被保険者住宅資金貸付事業 | 8,378億円 | |
| 年金担保小口資金貸付事業 | 1,930億円 | |
| ──────────────────── | ||
| 合 計 | 1兆583億円 | |
| 自主運用事業の資金計画額 | 平成12年度末累積運用額 | ||
| 年金財源強化事業 | 2兆7,100億円 | (19兆8,560億円) | |
| 資金確保事業 | 1兆100億円 | (7兆5,670億円) | |
| ──────────────────────────── | |||
| 合 計 | 3兆7,200億円 | (27兆4,230億円) | |
| 施設整備費 | 8億円 | (年金特別会計出資金) | 
| 厚生福祉施設整備事業 | 2,057億円 | 
| 一般廃棄物処理事業 | 5,092億円 | 
| 住宅事業 | 60億円 | 
| 簡易水道事業 | 1,059億円 | 
| 病院事業 | 4,580億円 | 
| と畜場整備事業 | 44億円 | 
| 観光その他事業 | 85億円 | 
| ───────────────── | |
| 合 計 | 1兆2,977億円 | 
○ 平成12年度年金福祉事業団融資事業における改善事項
被保険者住宅資金貸付の改善
 
| 面積要件の緩和… | 50平方メートル〜165平方メートル以下 → 50平方メートル〜175平方メートル以下 | 
| 償還期間の延長… | 最長15年 → 最長20年 | 
| 一般住宅 | 50〜125平方メートル |  | 一般住宅 | 50〜175平方メートル | 
| 大型住宅A | 126〜165平方メートル | 大型住宅 | 176〜280平方メートル | |
| 大型住宅B | 166〜280平方メートル | 

| 償還期間20年 … 築後5年以内 | → | 築後15年以内 | 
| 償還期間15年 … 築後5年超20年以内 | → | 築後15年超20年以内 | 
年金担保資金貸付の改善 (H12.10月より実施予定)

| 区 分 | 法 人 名 称 | 所 管 | 設  立 年 月 日 | 厚生大臣 承 認 年 月 日 | 
| 北 海 道 ・ 東 北 | (社)北海道年金福祉協会 | 年金指導課 | 51.12.23 | 52. 3.31 | 
| (社)青森県厚生年金勤労者住宅協会 | 保 険 課 | 54. 2.24 | 54. 4.11 | |
| (社)岩手県年金福祉協会 | 保 険 課 | 56. 6. 1 | 56. 8. 6 | |
| (社)宮城県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53. 9.13 | 53.10.11 | |
| (社)秋田県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53. 2. 2 | 53. 3.31 | |
| (社)山形県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 53.12.15 | 54. 4.11 | |
| (社)福島県年金福祉協会 | 保 険 課 | 55. 9. 1 | 55.10.11 | |
| 関 東 | (社)茨城県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 57. 8.31 | 57.10.19 | 
| (社)栃木県厚生年金勤労者住宅協会 | 保 険 課 | 53. 7.19 | 53. 8.31 | |
| (社)群馬県厚生年金福祉協会 | 保 険 課 | 54. 2. 1 | 54. 4.11 | |
| (社)埼玉県年金福祉協会 | 年金指導課 | 52.12. 1 | 53. 2.28 | |
| (社)千葉県年金住宅協会 | 保 険 課 | 56. 2.27 | 56. 4. 3 | |
| (社)神奈川県年金福祉協会 | 年金指導課 | 52.11.18 | 53. 2.28 | |
| 中 部 | (社)新潟県年金福祉協会 | 保 険 課 | 54. 6.15 | 54. 6.25 | 
| (社)富山県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 53. 4. 7 | 53. 5.12 | |
| (社)石川県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 55. 9.30 | 55.10.11 | |
| (社)福井県年金福祉協会 | 保 険 課 | 55. 8. 6 | 55.10.11 | |
| (社)山梨県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 58. 4. 1 | 58. 4.22 | |
| (社)長野県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53. 2. 7 | 53. 3.31 | |
| 東 海 | (社)岐阜県年金福祉協会 | 保 険 課 | 54. 2. 6 | 54. 4.11 | 
| (財)静岡県年金福祉協会 | 年金指導課 | 54. 3.27 | 54. 4.18 | |
| (社)愛知県年金福祉協会 | 社会保険管理課 | 51. 8.24 | 51.10.14 | |
| (社)三重県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 56. 3.26 | 56. 4. 3 | |
| 近 畿 | (社)滋賀県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 57. 8.23 | 57. 9.14 | 
| (社)京都府年金福祉協会 | 社会保険管理課 | 56. 9.30 | 56.12.28 | |
| (社)関西年金福祉協会(大阪府) | 福祉指導課 | 51. 6. 7 | 51.10.14 | |
| (社)兵庫県友愛年金福祉協会 | 文 書 課 ※ | 52. 3.29 | 52. 8. 4 | |
| (社)奈良県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 57. 3.19 | 57. 4. 1 | |
| (社)和歌山県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 55. 8.22 | 55.10.11 | |
| 中 国 | (社)鳥取県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53.10.21 | 53.11. 1 | 
| (社)島根県年金福祉協会 | 保 険 課 | 52. 2.18 | 52. 5. 9 | |
| (社)岡山県年金福祉協会 | 保 険 課 | 51. 3. 5 | 51. 6.12 | |
| (社)広島県年金福祉協会 | 保 険 課 | 51. 9. 1 | 51.10.14 | |
| (財)山口県勤労者福祉事業団 | 労 政 課 ※ | 48.10. 1 | 50. 5.10 | |
| 四 国 | (社)徳島県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53.10.18 | 53.11. 1 | 
| (社)香川県年金福祉協会 | 保 険 課 | 52. 4.11 | 52. 8. 4 | |
| (社)愛媛県年金福祉協会 | 保 険 課 | 52. 8.30 | 52.11.26 | |
| (社)高知県年金福祉協会 | 保 険 課 | 54. 4.19 | 54. 6. 1 | |
| 九 州 | (財)福岡県年金住宅福祉協会 | 社会保険管理課 | 53. 8. 1 | 53. 9.26 | 
| (社)佐賀県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 55.11.20 | 55.12.18 | |
| (社)長崎県年金福祉協会 | 保 険 課 | 53. 7.24 | 53. 9.26 | |
| (社)熊本県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 56. 3.20 | 56. 4. 3 | |
| (社)大分県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 52. 6.20 | 52. 8. 4 | |
| (社)宮崎県年金福祉協会 | 保 険 課 | 52. 9. 1 | 52.12. 7 | |
| (社)鹿児島県年金住宅福祉協会 | 保 険 課 | 53. 3.16 | 53. 4.11 | |
| (社)沖縄県年金福祉協会 | 保 険 課 | 52.10.18 | 54. 6. 1 | 
 
○ 年金保険者(厚生大臣)による自主運用の実施
 
 
 
財投改革に合わせて別に定める日から実施(2001年4月1日予定)
 
 
 
(4)自主運用体制の構築 
○ 年金福祉事業団解散後の各事業の対処方針
 
| トピックス | HOME | 本文目次 | 前ページ |