報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 前ページ 次ページ
5 三世代世帯の平均所得金額が最も高く967万9千円

世帯構造別に1世帯当たりの平均所得金額をみると、「三世代世帯」が967万9千円で最も高く、次いで、「夫婦と未婚の子のみの世帯」が797万5千円となっており、「女の単独世帯」が228万9千円で最も低くなっている。
 1世帯当たりの平均可処分所得金額をみると、「三世代世帯」が811万4千円、「夫婦と未婚の子のみの世帯」が654万7千円、「女の単独世帯」が199万2千円となっている。
 一方、世帯人員1人当たりの平均所得金額をみると、「男の単独世帯」が375万3千円で最も高く、次いで、「夫婦のみの世帯」が280万3千円となっており、「三世代世帯」は182万1千円と最も低くなっている。(表7、図5)

表7 世帯構造別にみた1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額
平成8年調査
世帯構造 1世帯当たり平均所得金額 1世帯当たり
平均可処分
所得金額
(万円)
世帯人員1人
当たり平均
所得金額
(万円)
有業人員1人
当たり平均
稼働所得金額
(万円)
平 均
世帯人員

(人)
平  均
有業人員

(人)
平成5年
(万円)
平成6年
(万円)
平成7年
(万円)
対前年 増加率
(%)
総      数 657.5 664.2 659.6 △0.7 545.4 219.2 377.3 3.01 1.49
 単 独 世 帯 291.6 285.9 291.4 1.9 249.1 291.4 362.3 1.00 0.60
  男の単独世帯 360.5 366.8 375.3 2.3 317.5 375.3 417.6 1.00 0.78
  女の単独世帯 225.7 219.0 228.9 4.5 199.2 228.9 292.4 1.00 0.46
 核 家 族 世 帯 696.2 699.0 692.9 △0.9 570.6 225.7 396.3 3.07 1.53
  夫婦のみの世帯 544.8 577.1 560.7 △2.8 469.8 280.3 392.7 2.00 1.02
  夫婦と未婚の子のみの世帯 795.7 797.6 797.5 △0.0 654.7 213.1 411.9 3.74 1.83
  片親と未婚の子のみの世帯 489.6 451.7 468.3 3.7 396.3 192.8 267.8 2.43 1.42
 三 世 代 世 帯  901.2 953.2 967.9 1.5 811.4 182.1 336.1 5.31 2.41
 そ の 他 の 世 帯 736.1 700.5 715.3 2.1 594.1 217.6 330.9 3.29 1.68



図5 世帯構造別にみた1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額
平成8年調査
図5 世帯構造別にみた1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額

世帯主の年齢階級及び世帯構造別に1世帯当たり平均所得金額、世帯人員1人当たり平均所得金額をみると、1世帯当たりの所得は「三世代世帯・50歳代」が最も高く、1人当たり所得は「男の単独世帯・40歳代」が最も高い。一方、1世帯当たりの所得が最も低いのは「女の単独世帯・70歳以上」であり、1人当たり所得は「片親と未婚の子のみの世帯・30歳代」が低い。
 「単独世帯」を性別でみると、男女とも40歳代が高く、70歳以上が低い。また、「三世代世帯」は全年齢階級で、1世帯当たりの所得は平均より高く、1人当たり所得は平均より低い。(図6)

図6 世帯構造別にみた世帯主の年齢階級別1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額
平成8年調査
図6 世帯構造別にみた世帯主の年齢階級別1世帯当たり・世帯人員1人当たり平均所得金額
注:29=29歳以下 30=30〜39歳 40=40〜49歳 50=50〜59歳 60=60〜69歳 70=70歳以上



報道発表資料 ホームページへ戻る 目次へ 前ページ 次ページ