平成9年5月20日
社会・ 援護局援護企画課
来る5月26日(月)、厚生省主催により常陸宮同妃両殿下の御臨席を仰ぎ、千鳥ケ淵戦没者墓苑拝礼式を次のとおり実施することとなりました。
今回の式典においては、政府が派遣した戦没者遺骨収集団等により、旧ソ連、ソロモン諸島、硫黄島等において収集しました氏名不詳の戦没者の御遺骨2,508柱が同墓苑に納骨されます。(既に納骨されたものと合わせると341,889柱となります。)
1 日時 | 平成9年5月26日(月) 午前11時から約30分間 |
|
2 式次第 | ||
開式の辞 国歌斉唱 式辞 納骨 拝礼 献花 閉式の辞 |
厚生政務次官 厚生大臣 厚生大臣 常陸宮同妃両殿下が御拝礼になり、参列者一同が同時に拝礼を行う。 (この間奏楽)(注) 内閣総理大臣、厚生大臣、外務大臣、駐日大使、防衛庁長官、 環境庁長官、衆議院厚生委員長、参議院厚生委員長、都道府県知事代表、 日本遺族会会長、遺族代表、千鳥ケ淵戦没者墓苑奉仕会会長 厚生事務次官 |
|
3 参列者 | (1) 遺族 (2) 遺族以外の者 内閣総理大臣、外務大臣、駐日大使、防衛庁長官、環境庁長官、衆・参両院厚生委員長、 各都道府県知事、日本遺族会会長、千鳥ケ淵戦没者墓苑奉仕会会長、その他関係各団体代表等 |
(注) 献花の際の奏楽
奏楽 指揮者 曲目 |
皇宮警察本部音楽隊(25名) 隊長 滝 田 忠 光 松本秀喜作曲 「慰霊の曲」 |
問い合わせ先 厚生省社会・援護局援護企画課 担 当 関口(内3406) 電 話 (代)[現在ご利用いただけません] (直)03-3591-9866