報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る 前ページ 次ページ

老人保健福祉マップ(平成7年版)の概要について

平成8年12月

 (財)長寿社会開発センターが、厚生省の協力を得て、社会福祉・医療事業団(長寿社会福祉基金)の助成により、平成6年度(老人保健施設については、平成7年末)における各都道府県・指定都市の老人保健・福祉事業の実施状況をとりまとめた。
 その結果は次のとおりであるが、在宅福祉サービスの利用状況や、老人保健施設の定員数が引き続きほぼ順調に伸びている。

[結 果]

I 調査項目について

平成6年度の結果及び前年度との比較をまとめると、次表のとおりである。
6年度 5年度 対前年度増 伸び率
高齢化率 14.2% 13.7% 0.5ポイント
ホームヘルパー利用状況
          65 歳以上人口
          100人当たり年間利用日数
83.7日 73.8日 9.9日 13.4%
デイサービス利用状況
          65 歳以上人口
          100人当たり年間利用日数
91.6日 74.5日 17.1日 23.0%
ショートステイ 利用状況
          65 歳以上人口
          100人当たり年間利用日数
26.4日 20.6日 5.8日 28.2%
特別養護老人ホーム定員数 217,417人 200,778人 16,639人 8.3%
老人保健施設定員数 108,464人 87,612人 20,852人 23.8%

(注) 1.  老人保健施設定員数については、平成7年12月31日現在と平成6年12月31日現在の数値である。
2.  デイサービス利用状況については、平成5年度、平成6年度ともに老人保健施設デイ・ケアの年間利用日数も含まれている。


II 各項目について

(1)高齢化率

○平成7年3月31日における全国の高齢化率は14.2%である(前年度より0.5ポイント増)。
○都道府県別順位は、島根県が21.3%で第1位である。以下、高知県(第2位)、山形県・鹿児島県(第3位)、秋田県・鳥取県(第5位)の順である。
○高齢化率は、全国的には東北、中国、四国地方が高い傾向にある。

(2)ホ−ムヘルパ−利用状況

○ホームヘルプサービス事業の実施市町村は、3,250市町村(全市町村の99.8%)である(前年度より2市町村、0.1ポイント増)。
○65歳以上人口100人当たりのホームヘルパーの年間利用日数は、全国平均で83.7日である(対前年度比9.9日、13.4%増)。
○年間利用日数は、全都道府県・指定都市で増加している。
都道府県別順位は、横浜市が169.2日で第1位である。以下、和歌山県(第2位)、鹿児島県(第3位)、宮崎県(第4位)、川崎市(第5位)の順であるが、一般的には成績が低いとされる大都市の中で、指定都市である横浜市、川崎市の年間利用日数が高いことが注目される。
○対前年度比で伸びが著しい都道府県・指定都市は、仙台市(第1位)、京都市(第2位)、札幌市(第3位)、福島県(第4位)、和歌山県(第5位)、千葉市(第6位)で全国平均の2倍程度の伸び率(97〜25.6%増)となっている。
○地域的に見ると、四国、九州が総じて良いのが特色である。

(3)デイサ−ビス利用状況

○デイサービス事業(老人保健施設デイ・ケアを含む)の実施市町村は、2,695市町村(全市町村の82.7%)である(前年度より279市町村、8.5ポイント増)。
○65歳以上人口100人当たりのデイサービスの年間利用日数は、全国平均で91.6日である(対前年度比17.1日、23.0%増)。
○年間利用日数は、全都道府県・指定都市で増加している。
都道府県別順位は、佐賀県が201.9日で第1位である。以下、長崎県(第2位)、鹿児島県(第3位)、大分県(第4位)、熊本県(第5位)の順である。
○対前年度比で伸びが著しい都道府県は、鳥取県(第1位)、高知県(第2位)、栃木県(第3位)、青森県(第4位)、愛媛県(第5位)、千葉県(第6位)で全国平均の2倍以上の伸び率(63.7〜49.6%増)となっている。
○地域的に見ると、中国、四国、九州が総じて良いのが特色である。

(4)ショ−トステイ利用状況

○ショートステイ事業の実施市町村は、3,166市町村(全市町村の97.2%)である(前年度より28市町村、0.9ポイント増)。
○65歳以上人口100人当たりのショートステイの年間利用日数は、全国平均で26.4日である(対前年度比5.8日、28.2%増)。
○年間利用日数は、全都道府県・指定都市で増加している。
都道府県別順位は、広島市が55.4日で第1位である。以下、新潟県(第2位)、山形県(第3位)、千葉市(第4位)、岩手県(第5位)の順である。
○対前年度比で伸びが著しい都道府県・指定都市は、神戸市(第1位)、島根県(第2位)、兵庫県(第3位)で全国平均の2倍程度の伸び率(68.2〜52.1%増)となっている。

ホームヘルパー・デイサービス・ショートステイトータル利用率


(5)特別養護老人ホ−ム数、定員数、定員率

○平成7年3月31日における全国の特別養護老人ホ−ム数は3,153ヵ所、定員は217,417人である(前年度より施設数は261ヵ所、9.0%増。定員は16,639人、8.3%増)。
定員率は、全国平均1.2%(前年度と同じ)で、都道府県別順位は、沖縄県が2.5%で第1位である。以下、北海道(第2位)、福井県・高知県・鹿児島県(第3位)の順である。

(6)老人保健施設数、定員数、定員率

○平成7年12月31日における全国の老人保健施設数は1,253ヵ所、定員108,464人である(前年度より施設数は229ヵ所、22.4%増。定員は20,852人、23.8%増)。
定員数の都道府県別順位は、福岡県が4,855人で第1位である。以下、青森県(第2位)、熊本県(第3位)、北海道(第4位)、愛知県(第5位)の順である。
定員率は、全国平均0.6%(前年度より0.1ポイント増)で、都道府県別順位は、徳島県・沖縄県が1.9%で第1位である。以下、青森県(第3位)、石川県(第4位)、富山県・福岡県(5位)の順である。


III 元年度からの伸びについて

ホームヘルプサービス事業の元年度からの伸びについては、全国平均で42.2日増(伸び率101.7%増)となっており、伸びが著しい都道府県、指定都市は、横浜市(第1位)、和歌山県(第2 位)、京都市(第3位)、北九州市(第4位)、福岡市(第5位)で、全国平均の2倍程度(99.6日〜80.0日増)となっている。
デイサービス事業(老人保健施設デイ・ケアを含む)の元年度からの伸びについては、全国平均で75.8日増(伸び率479.7%増)となっており、伸びが著しい都道府県は、佐賀県(第1位)、長崎県(第2位)、鹿児島県(第3位)で、全国平均の2倍以上(175.5日〜155日増)となっている。
ショートステイ事業の元年度からの伸びについては、全国平均で20.3日増(伸び率332.8%増)となっており、伸びが著しい都道府県・指定都市は、広島市(第1位)、新潟県(第2位)、千葉市(第3位)、山形県(第4位)、広島県(第5位)で、全国平均の2倍程度(44.4日〜34.9日増)となっている。


IV 市町村の実施状況について

各項目における、高位10市(区)町村(高齢化率については高位、低位10市町村)は、次のとおりである。

(1)高齢化率
[高位10市(区)町村] [低位10市(区)町村]
県 名 市町村名 高齢化率
山口県  東和町
三重県  紀和町
沖縄県  粟国村
愛媛県  関前村
高知県  池川町
岐阜県  坂内村
愛媛県  魚島村
長野県  大岡村
広島県  作木村
鹿児島県 大浦町
島根県  羽須美
47.5
42.4
41.8
40.8
40.1
40.0
39.7
39.7
39.2
39.2
39.2
順位










 
県 名 市町村名 高齢化率
千葉県 浦安市
埼玉県 三郷市
埼玉県 鶴ケ島
埼玉県 八潮市
沖縄県 浦添市
埼玉県 大井町
埼玉県 三芳町
千葉県 白井町
沖縄県 豊見城
東京都 多摩市
埼玉県 鷲の宮
5.5
6.1
6.7
6.9
7.1
7.1
7.2
7.2
7.3
7.4
7.4
順 位
3257
3256
3255
3254
3252
3252
3250
3250
3249
3247
3247

(2)在宅福祉サービス利用状況
 1  ホ−ムヘルパ−利用状況(65歳以上 100人当たり利用日数)[高位10市(区)・町・村]
(市・区) (町) (村)
県 名 市 名 年間利用日数
鹿児島県 名瀬市
宮崎県  えびの
宮崎県  日向市
岐阜県  多治見
東京都  港区
福岡県  田川市
東京都  墨田区
兵庫県  伊丹市
東京都  品川区
東京都  新宿区
535.1
288.8
286.4
219.3
202.5
194.7
190.1
188.4
188.1
186.1
県 名 町 名 年間利用日数
島根県  美都町
長崎県  崎戸町
鹿児島県 佐多町
長崎県  吉井町
沖縄県  与那国
北海道  幌加内
熊本県  錦町
北海道  追分町
北海道  歌登町
北海道  遠別町
925.5
856.0
726.2
723.3
613.6
612.2
586.7
583.1
563.0
557.7
県 名 村 名 年間利用日数
沖縄県  渡名喜村
鹿児島県 三島村
鹿児島県 里村
島根県  知夫村
島根県  布施村
青森県  車力村
岐阜県  加子母村
和歌山  北山村
鹿児島県 下甑村
和歌山県 花園村
1810.6
1670.3
1654.4
1570.9
1081.8
968.3
927.6
891.4
879.5
781.4
順位









10

 2  デイサービス(老人保健施設デイ・ケアを含む)利用状況(65歳以上 100人当たり利用日数)[高位10市(区)・町・村]
(市・区) (町) (村)
県 名 市 名 年間利用日数
長崎県 福江市
東京都 秋川市
東京都 武蔵野
長崎県 松浦市
兵庫県 芦屋市
石川県 羽咋市
神奈川県 逗子市
鹿児島県 枕崎市
宮崎県 串間市
福岡県 山田市
425.4
423.8
410.9
401.2
398.4
364.3
343.4
331.4
296.5
294.8
県 名 町 名 年間利用日数
鹿児島県 桜島町
長崎県 伊王島
長崎県 崎戸町
鹿児島県 大浦町
広島県 甲奴町
長崎県 三井楽
佐賀県 基山町
沖縄県 南風原
鹿児島県 坊津町
長崎県 玉之浦
1547.0
1409.9
1325.0
1171.1
981.4
912.9
879.6
845.3
816.0
799.6
県 名 村 名 年間利用日数
和歌山県 花園村
鹿児島県 鹿島村
北海道 音威子府
熊本県 久木野
長野県 奈川村
徳島県 木沢村
島根県 知夫村
佐賀県 脊振村
山梨県 三富村
長野県 売木村
2070.2
1552.3
1375.1
1078.1
1046.0
1036.5
1017.0
882.9
879.9
861.0
順位









10

 3  ショ−トステイ利用状況(65歳以上 100人当たり利用日数)[高位10市(区)・町・村]
(市・区) (町) (村)
県 名 市 名 年間利用日数
山口県 光市
富山県 新湊市
京都府 綾部市
青森県 むつ市
新潟県 長岡市
岩手県 陸前高田
石川県 羽咋市
千葉県 市川市
奈良県 大和高田
栃木県 大田原
148.9
119.0
114.5
110.3
108.9
108.0
105.9
100.7
95.6
93.4
県 名 町 名 年間利用日数
大分県 湯布院町
秋田県 金浦町
長崎県 外海町
広島県 加計町
宮崎県 北郷町
山口県 美和町
山口県 阿東町
秋田県 雄勝町
三重県 紀勢町
兵庫県 美方町
294.7
258.5
254.1
253.0
250.4
243.2
227.4
215.0
210.2
202.6
県 名 村 名 年間利用日数
東京都  利島村
宮崎県  西米良
宮崎県  南郷村
宮崎県  椎葉村
長野県  坂北村
宮崎県  西郷村
広島県  筒賀村
鹿児島県 宇検村
東京都  神津島
青森県  風間浦
673.1
305.6
281.4
264.8
261.0
258.0
257.7
257.1
233.0
206.6
順位









10

[参 考]

(1)高齢化率(平成7年3月31日現在)
高齢化率
(2)在宅福祉サ−ビス利用状況(平成6年度)
[ホ−ムヘルパー派遣事業、デイサ−ビス事業(老人保健施設デイ・ケアを含む)、ショ−トステイ事業]
在宅福祉利用
(3)特別養護老人ホ−ム数、定員数、定員率(平成7年 3月31日現在)
老人保健施設数、定員数、定員率 (平成7年12月31日現在)
定員率



照会先
老人保健福祉局老人福祉計画課
課長補佐 度山 徹(内3922)
調査係長 金山 和弘(内3924)
[現在ご利用いただけません](代表) 03(3501)4894(直通)



報道発表資料 ホームページへ戻る 一覧へ戻る 前ページ 次ページ