ホーム > 政策について > 政策評価・独法評価 > 政策評価に関する計画/結果 > 令和6年度 実績評価書

令和6年度 実績評価書

基本目標I 安心・信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること

施策大目標6 健康を脅かす疾病を予防・防止するとともに、必要な医療等を確保すること

6−2 適正な移植医療を推進すること

  1. 評価書 [160KB]

施策大目標7 品質・有効性・安全性の高い医薬品・医療機器・再生医療等製品を国民が適正に利用できるようにすること

7―3 医薬品の適正使用を推進すること

  1. 評価書 [193KB]

施策大目標12 健康危機管理・災害対応力を強化すること

12−1 平時から情報収集を行うとともに、国民の健康等に重大な影響を及ぼす緊急事態の際の情報集約や意思決定を迅速に実施する体制を整備すること

  1. 評価書 [148KB]

基本目標V 働く人が安心して安全で快適に働くことができる環境を整備すること

施策大目標5 労働保険適用徴収業務の適正かつ円滑な実施を図ること

5−1 労働保険適用促進及び労働保険料等の適正徴収を図ること

  1. 評価書 [150KB]

基本目標W 女性の活躍推進や男女労働者の均等な機会と待遇の確保対策、非正規雇用労働者の待遇改善、ワーク・ライフ・バランスの実現等働き方改革を推進すること

施策大目標2 非正規雇用労働者(短時間労働者、有期雇用労働者、派遣労働者)の雇用の安定及び待遇の改善を図ること

2−1 非正規雇用労働者(短時間労働者・有期雇用労働者・派遣労働者)の雇用の安定及び待遇の改善を図ること

  1. 評価書 [374KB]

基本目標X 意欲のあるすべての人が働くことができるよう、労働市場において労働者の職業の安定を図ること

施策大目標4 失業給付等の支給により、求職活動中の生活の保障及び再就職の促進等を行うこと

4−1 雇用保険制度の安定的かつ適正な運営及び求職活動を容易にするための保障等を図ること

  1. 評価書 [150KB]

基本目標Y 労働者の職業能力の開発及び向上を図るとともに、その能力を十分に発揮できるような環境整備をすること

施策大目標1 経済社会の変化を踏まえ、非正規雇用労働者を含めすべての労働者について、時代のニーズに対応した人材育成を強化するとともに、継続的な学びと自律的・主体的なキャリア形成の支援等をすること

1−2 技能検定を始めとする職業能力の評価を推進すること

  1. 評価書 [151KB]

基本目標Z ナショナル・ミニマムを保障し、社会変化に対応した福祉サービスを提供するとともに、自立した生活の実現や安心の確保等を図ること

施策大目標1 地域住民の様々なニーズに対して、地域の関係機関が連携して、必要な福祉サービスや支援を包括的に提供しつつ、地域の多様な主体の参加・協働を促し、地域共生社会を実現すること

1−1 生活保護制度を適正に実施すること

  1. 評価書 [185KB]

施策大目標3 戦傷病者・戦没者遺族等への援護、戦没者の遺骨の収集等を行うこと

3−1 戦傷病者、戦没者遺族等への援護、戦没者の遺骨の収集等を行うこと

  1. 評価書 [219KB]

基本目標] 高齢者ができる限り自立し、住み慣れた地域で自分らしく、安心して暮らせる社会づくりを推進すること

施策大目標1 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう必要なサービスが切れ目なく包括的に確保される地域包括ケアシステムを構築すること

1−2 高齢者の在宅生活に必要な生活支援・介護予防サービスを提供するとともに、生活機能の維持向上によって虚弱を防ぎ元気で豊かな老後生活を支援すること

  1. 評価書 [206KB]


PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

ホーム > 政策について > 政策評価・独法評価 > 政策評価に関する計画/結果 > 令和6年度 実績評価書

ページの先頭へ戻る