(11−3−I)
平成17年8月
| 政策体系 | 番号 | ||||||
| 基本目標 | 11 | 国民生活の向上に関わる科学技術の振興を図ること | |||||
| 施策目標 | 3 | 研究の適正実施のための倫理面の整備を行うこと | |||||
| I | 倫理指針の適正な運用を確保すること | ||||||
| 担当部局・課 | 主管部局・課 | 大臣官房厚生科学課 | |||||
| 関係部局・課 | |||||||
| 実績目標1 | 倫理指針の適正な運用を確保すること | ||||||
| (実績目標を達成するための手段の概要) 各種倫理指針について、疑義照会等に適切に対応し、その遵守について周知徹底を図るとともに、ホームページ等を通じて指針に関する情報を適切に提供する。 |
|||||||
| (評価指標(1)) ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針のホームページへの疑義照会数 |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||
| − | 64 | 3 | 6 | 0 | |||
| (評価指標(2)) 疫学研究に関する倫理指針のホームページへの疑義照会数 |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||
| − | − | 14 | 1 | 1 | |||
| (評価指標(3)) 遺伝子治療臨床研究に関する指針に基づく申請数 |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||
| 1 | 5 | 1 | 3 | 1 | |||
| (備考) ・(1)(2)については、疑義照会のうち、Q&Aとしてホームページに掲載・公表された件数。 |
|||||||