(1−1−III)
平成17年8月
| 政策体系 | 番号 | ||||||||||||||||
| 基本目標 | 1 | 安心・信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること | |||||||||||||||
| 施策目標 | 1 | 地域において適切かつ効率的に医療を提供できる体制を整備すること | |||||||||||||||
| III | 救急・災害医療体制の整備を図ること | ||||||||||||||||
| 担当部局・課 | 主管部局・課 | 医政局指導課 | |||||||||||||||
| 関係部局・課 | |||||||||||||||||
| 実績目標1 | 救命救急センターの整備、小児救急医療の充実、ドクターヘリの普及を図ること | ||||||||||||||||
| (実績目標を達成するための手段の概要) 救命救急センターの施設整備事業やドクターヘリの導入促進事業等に対する国庫補助を行っている。 また、平成13年度には休日及び夜間における小児科医を確保する小児救急医療支援事業に対する国庫補助の充実、平成14年度には小児救急医療拠点病院運営事業に対する国庫補助の創設等を行い、小児救急医療の推進を図っている。
|
|||||||||||||||||
| (評価指標) | H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||||||||||||
| 救命救急センターの数(箇所) | 158 | 160 | 167 | 170 | 178 | ||||||||||||
| ドクターヘリ事業実施件数(箇所) | − | 5 | 7 | 8 | 8 | ||||||||||||
| (備考) 評価指標は、医政局指導課調べによる。 ※ドクターヘリ導入促進事業は平成13年度から実施。 |
|||||||||||||||||
| (評価指標) 小児救急医療支援事業実施数(地区数) |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||||||||||||
| 51 | 74 | 100 | 124 | 139 | |||||||||||||
| (備考) 評価指標は、医政局指導課調べによる。 小児救急医療支援事業は平成11年度から実施。 |
|||||||||||||||||
| (評価指標) 小児救急医療拠点病院数(箇所) |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | ||||||||||||
| − | − | 6 | 14 | 21 | |||||||||||||
| (備考) 評価指標は、医政局指導課調べによる。 小児救急医療拠点病院補助事業は平成14年度から実施。 |
|||||||||||||||||
| 実績目標2 | 災害拠点病院の整備、広域災害・救急情報システムの整備を図ること | |||||||||
| (実績目標を達成するための手段の概要) 災害拠点病院の整備や災害時医療情報体制の整備のため、施設・設備整備費や広域災害・救急医療情報システムの運営費に対する補助を行っている。
|
||||||||||
| (評価指標) 災害拠点病院の数(箇所) |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | |||||
| 525 | 530 | 533 | 542 | 545 | ||||||
| (備考) 評価指標は、医政局指導課調べによる。 |
||||||||||
| (評価指標) 広域災害・救急医療情報システムの整備(箇所) |
H12 | H13 | H14 | H15 | H16 | |||||
| 33 | 37 | 38 | 40 | 42 | ||||||
| (備考) 評価指標は、医政局指導課調べによる。 |
||||||||||